令和7年度 PHOTO NEWS
春はどこへ・・・? 子どもたちにとっては嬉しい暖かさです。
今日は一気に春を吹き飛ばし方のような暖かさで、昼休みになるとたくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
江戸小では今年から外遊びの機会を増やすために業間休み・昼休みともに3学年ずつの使用制限を無くしました。
子どもたちが増えると怪我が心配されるところですが、本日の様子を見ていると子どもたちは上手に校庭を使っていました。今日は多くの先生たちも校庭に出て子どもたちと一緒に外遊びを楽しんでいました。
全力で走ったり、思い切り体を動かしたりしたあとは気持ちがすっきりとするそうです。外で遊べる日はたくさん動いて頭と心をリフレッシュしてほしいと思います。
トイレ掃除同好会のみなさん、今年もありがとうございます。
今年もPTAトイレ掃除同好会のみなさんが、定期的にトイレを掃除してくださいました。
「子どもたちにきれいなトイレを使ってほしい」「安心してきれいなトイレに行ってほしい」・・・
そんな願いからPTAの同好会として昨年発足しました。子どもたちも掃除をしていますが、TSD(私はそう呼ばせていただいております)のみなさんの熱意は素晴らしく、毎回トイレがピカピカになります。
ちなみにTSDにはオリジナルキャラクターの【ベッキー】と【ベンキー】がいます。これから校内にベッキーとベンキーからのメッセージが出るとか出ないとか・・・とのことでした。
ピカピカになったトイレをきれいに使っていきたいと思います。
今日は学校でこんなことがあったよ
1年生は教室で座り方、話の聞き方、荷物の整理の仕方など生活の基本となる部分について教わりました。
何もかも初めてなのではじめは不安いっぱいでしたが、自然と不安もなくなり明るい表情となりました!
そしてクラスの友達の名前を聞き合うと、あっという間に仲良くなりました。
短い時間でも楽しい時間を過ごすことができました。
明日も希望の登校、満足の下校を目指します!
待っていました1年生!
1年生が入学してきました!
1年生の入学を待ちに待っていた6年生が朝の準備のお手伝いをしています。
6年生の表情も自然とにこやかになり、素敵な様子です。
第67回 入学式
今日は第67回入学式を行いました。春の暖かな陽気の中、112名の1年生が江戸川台小学校へ入学してきました。
入学式では校長先生から【おはようごさいます】【ありがとうございます】【ごめんなさい】の3つの魔法の言葉のお話を聞きました。
教室に戻ると新しい担任の先生から一人一人の名前を呼ばれ、あいさつをしました。
今日から6年間の小学校生活の始まります。登校日は6年間でおよそ1200日です。1日でも早く学校に慣れて楽しく学校に通える日がたくさんできるよう全職員でサポートしていきたいと思います。
入学式準備
今日は入学式前日でした。
明日入学してくる1年生のために6年生が準備を頑張りました!
当日はお休みとなりますが、その分頑張っている様子がうかがえました。
進級し、6年生の自覚が芽生えてきたように思います。
ありがとう!6年生!
令和7年度が始まりました!
4月7日に着任式・始業式を行いました。
子どもたちの進級を祝うかのように、正門の桜も満開でした。
今年度は17名の職員を迎え、新たな1年を迎えます。
学校に戻ってきた子どもたちはドキドキワクワクの表情が見られました。
校長先生からは【にこにこ】【わくわく】【いきいき】の3つのキーワードについての話がありました。
新しい担任と出会い、新しい学級の始まりです。
教室に戻ると早速クラスのために頑張る子どもたちも見つけました!
希望の登校、満足の下校を目標に子どもたちをサポートして参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。