学校の様子

令和6年度学校の様子

きれいな声が響いていました(6年生)

6年生「音楽」の様子です。合唱をしていました。ピアノのまわりに子供たちが集まり、声を響かせていました。

先生のピアノ伴奏に合わせ、気持ちよさそうに唄っている姿は素敵です。

気持ちよく唄うことで、きれいな声にもなります。

気持ちよく響き合う歌声はとても心地よかったです。

0

こん虫のからだのつくりは?(3年生)

3年生「理科」の様子です。こん虫のからだのつくりについて学習していました。

今日は、こん虫のかだらのつくりを粘土で表現していました。粘土で表現することで、

頭、胸、腹、脚が6本といった特徴をつかむことができます。

子供たちはとても上手に作っていました。

0

版画の刷りに取り組みました(4年生)

 4年生の図画工作の授業の様子です。夏休み前に彫刻刀を使って彫りの作業を進めていた木版画の刷りの作業に取り組んでいました。

 彫りの作業は順調に進んでいましたが、版画は刷ってみないとその仕上がりの様子がわかりません。子供たちもちょっぴりドキドキ、そして、ワクワクした気持ちで刷りの作業を進めます。

 刷り上がった紙を見て歓声を上げる子もいました。彫り進めた動物などがすてきに刷り上がりました。

 

0

かさのくらべ方やあらわし方を考えよう(2年生)

 2年生の算数の授業の様子です。「かさのくらべ方やあらわし方を考えよう」の単元の学習に取り組んでいます。この単元では、水のかさの表し方として、L(リットル)・dL・mLの単位を学習します。

 今日は、LとdLを学んだ子供たちが、1L=10dLを手がかりに、2L5dL=_dLというような単位の換算をする問題に取り組んでいました。

 子供たちはどんどん問題に取り組み、答えを書いていきました。この単元は、学んだことが日常生活でも生きていきますね。

0

遊具で身体を動かしました(1年生)

 1年生の体育の授業の様子です。今日は気持ちのよい気候のもと、遊具を使った運動遊びに取り組んでいました。

 遊具を使った運動遊びのやり方はもうばっちりできていましたね。

 うんていでは前より進める数が増えていたり、タイヤ跳びの跳び方が上手になっていたり、登り棒につかまっている時間が長くなっていたりしました。確かに成長してきている1年生です。

0

水の中の小さな生き物(6年生)

6年生「理科」の様子です。観察をしていました。

水の中の小さな生き物の観察です。

「何かよくわからないものがいたよ。」と何かの生き物を見つけた子もいました。

顕微鏡で観察する、というのが、難しいものです。

みんなで協力しながら観察をしていました。

0

いろいろなものの言い方を学ぼう(3年生)

 3年生の外国語活動の授業の様子です。いろいろなものの言い方を学ぼうと、「What _ do you like ?」「I like _.」の文を使った学習に取り組んでいました。

 文を言い慣れる練習をして、カードゲームに取り組んでいました。先生が言った好きなもののカードをとるゲームです。子供たちは、ノリノリでゲームに取り組んでいました。楽しみながら学びを深めている3年生でした。

0

明日のかかし作りに向けて(5年生)

 5年生の総合的な学習の時間の様子です。明日は、関係のボランティアの皆さんの指導を受けて、かかし作りに挑戦します。そのときに作るかかしのアイデアをグループで話し合っていました。

 かかしにネクタイを巻きたいとネクタイの巻き方を調べてみるなど、子供たちがアイデアを実現させるために話し合っていました。

 さて、明日はどんなかかしが仕上がるでしょうか?楽しみになります。

0

今と昔の6年生、どちらが体力があるか?(6年生)

 6年生の算数の授業の様子です。6年部では、資料の整理の単元で研修を進め、互いに授業を見あって、授業の工夫の効果や子供たちの学びの深まりを確認しています。

 これまでに「今と昔の6年生、どちらが体力があるか?」という課題をソフトボール投げの記録をもとに考えています。平均値だと・・・、最高得点だと・・・、最低得点だと・・・と考えたり、ドットプロットを用いて比較したり、最頻値、中央値という視点からも比較をしてきました。

 本時は、単元の学習の3時間目です。度数分布表から柱状グラフを作成していくことを学びました。柱状グラフにすることで、どんなことがわかるかを子供たちは考えていきます。「一番多いところがわかりやすい」「数のまとまりやちらばりがわかりやすい」「分布の形がわかりやすい」と、子供たちは柱状グラフで表すよさを考えていました。

 何の値に着目するかによって、「どちらが体力があるか」という課題に対する判断は変わります。様々な比較の仕方を学びながら、どの比べ方で比べると、説得力のある説明ができるか追究することをがんばっている6年生です。

 

0

本返し縫いに挑戦!(5年生)

5年生「家庭科」の様子です。本返し縫いに挑戦していました。

「おれ、不器用なんだよなあ」と声にしながらも、頑張って縫っている子がいます。

実技が伴うので、すぐにできる子となかなか進まない子が出てしまいます。

ですが、自分なりに頑張るのも学校の大切な勉強です。

今は、練習布で行っていますが、本番はどうやらエプロンに挑戦するようです。

0