ブログ

カテゴリ:6年生

顕微鏡の使い方

6年生理科の授業の様子です。顕微鏡の使い方について学習しています。接眼レンズと対物レンズの役割、プレパラートの固定方法、対物レンズとプレパラートの近づけ方、反射鏡の使い方など、たくさんのポイントと注意事項を理解しました。

韮山史跡巡り

 晴天の中、伊豆箱根鉄道に乗って、韮山史跡巡りに行きました。
 韮山駅下車、伊豆長岡駅下車のチームに分かれ、班ごとに学習を進めました。
 城池公園の「火起こし体験」では、火が着くまであきらめずに何度も挑戦し、昔の人の苦労を知ることができました。
  道に迷いながらも、励まし合って、目的地にやっと到着し安堵している班もありました。愛情いっぱいのお弁当を嬉しそうに頬張る姿が見られました。
  今日の体験を、修学旅行の班別学習に生かせるといいですね。

復旧、復興とは

6年生社会の授業の様子です。東日本大震災から復旧、復興はただ単に壊れた施設を作り直すのではなく、未来に向けた魅力ある街づくりをするとともに、震災の教訓を未来へ伝えていくことであると理解を深めました。

鑑賞

6年生音楽の授業の様子です。オーケストラ演奏の鑑賞をしていますが、気になった楽器、気付いたことや感じたことなど、ワークシートにぎっしりとまとめていました。曲は管弦楽組曲「惑星」より木星です。

20分間の思考

6年生算数の授業の様子です。3/7×□の□に小数、分数、整数など全部で7つの数字を入れた時に、この式の答えが大きくなる順番を考えるという問題に取り組んでいます。小数を分数にしたり、分数を小数にしたりして20分間考えています。