ブログ

2022年11月の記事一覧

学校保健委員会

 スクールカウンセラーの渡邊先生を講師にお招きし、学校保健委員会を開催しました。テーマは「心をハッピーにするための自分のトリセツ(自分とのつき合い方)~心の健康~」です。子供たちは事前に自分の性格の特徴と行動パターンを知るために、エゴグラムチェックを行いました。その分析結果を手にすると、「え~!そうなの?」「やっぱりなあ・・・。」等、様々なつぶやきが聞こえてきました。また、友達の結果には「うん、当たってると思う!」といった一言も。
 「自分と上手に付き合えるようにまずは、自分のことを知ろう。それを生かして周りの人と関わりながら、これからも楽しく生活していこう。」というメッセージに大きく頷いている子供たちでした。

おかしの好きな魔法使い

 「おかしの好きな魔法使い」をグループで演奏するために、楽曲に合う楽器を選び、その楽器の使い方と音を鳴らすタイミングについて話し合っています。「魔法っぽい感じ」を出そうと、友達とあれこれアイディアを出し合っています。どんな演奏に仕上がるでしょうか?

アートウィーク作品鑑賞

 現在校内には、「山田小アートウィーク」の作品がずらりと展示されています。今日は2年生が、各学年の作品鑑賞を行っていました。1年生の作品を鑑賞しながら、「ここ見て!すごく細かいよ。上手!」「このメダル、形がかっこいいよね。」「色もきれいだよ。」など、たくさんの良いところを見つけていました。

みしまかるたに夢中!

 1年生がみしまカルタに親しんでいます。読み札を聞くときは、教室の中がし~んと静まり返り、みんな真剣、集中している表情です。「はい!」と元気よく札を取る声、「あ~。」と札を取られて残念そうな声だけが、時折聞こえてきます。三島の名物や自然などを盛り込んだ読み札と絵札で、三島のことに詳しくなれそうです。

面積の単位

4年生算数の授業は面積の学習です。面積が広くなると単位が変わっていくようです。1m×1m、10m×10m、100m×100m、1km×1km・・・単位をしっかり付けて正確に読めるように頑張っています。

引用の仕方

5年生国語の授業は本文を引用した意見の書き方について学習しています。引用する文は二重の鍵括弧で表し、引用した後の文に、「このことから~だと思います。」という文を付けると分かりやすく伝えられそうです。

調理実習計画

6年生家庭科の授業は調理実習計画です。主菜と副菜を調理しますが、先生からいくつかの条件が出されました。旬の野菜を3つ使うこと、生の肉と魚は使えないこと、加工食品は使えることの3つを考えながらこれから班で計画をしていきます。

おいしいカレーを作るには・・・。

 6年生の外国語では、グループ学習に取り組んでいました。規定の予算でおいしいカレーが作れるように、材料について相談しています。子供たちに人気のカレーは、それぞれ作り方にも我が家ならではのこだわりがあり、「隠し味」に何を入れるか熱心に相談していました。たくさんの材料も英語でスムーズに表現出来るのは、さすが6年生ですね。

10才のぼく・わたし

 4年生の総合学習では、「10才の足跡」の学習に入りました。現在の自分と過去の自分を見つめ直し、未来の自分についても考えてみようという学習です。4年生担任3名の子供時代の「好きなもの」紹介に子供たちは興味津々。大いに盛り上がっていました。その後、今の自分の好きなものについてじっくり考えを深め、黙々とワークシートをまとめていきました。

校外学習のまとめ

 3年生は先日の校外学習で「酪農王国オラッチェ」を訪ね、牛乳を作るまでの工程を見学したり、アイスクリーム作りを体験したりしました。今日は、そこで学んできたことを新聞形式でまとめる活動です。びっくりしたことや初めて知ったことがたくさんあり、どの子もどんどん記事を書き進めていました。誰かに伝えたい気持ちが、イラストや文章からあふれ出てくるようでした。