文字
背景
行間
2022年7月の記事一覧
文章の正しい書き方
2年生国語の授業の様子です。「丸」「点」「鍵括弧」の使い方や文章の正しい書き方について学習しています。書き出しは一マス開けること、会話は改行して「 」を使うことに気を付けて例文を書いています。
自由研究に挑戦しよう
3年生の理科では、先生から夏休みの自由研究について説明がありました。理科に興味を持った人は、観察したり、調べたり、実験したりして挑戦してみたらどうでしょうか。挑戦することできっと何かを得ることができると思います。
数の漢字
1年生国語の授業の様子です。「数の漢字」のプリントに取り組んでいます。教科書を見ながら、数字と漢数字を線で結んだり、漢数字の読み方を書いたりしています。夏休み前ですが、みんなとても集中しています。
漢字の総まとめ
4年生の国語では、漢字の小テストと総まとめテストに取り組んでいます。できた時点で先生に提出して採点をしてもらっています。間違えを確実に直して身に付けていきたいですね。
This is my schedule.
5年生外国語の様子です。夢の時間割と将来就きたい職業についてまとめています。みんなが好きな教科は何かな?将来はどんな職に就きたいのかな?英語での発表を楽しみにしています。
電子メール文を作る
6年生国語の授業では、「電子メールの書き方」について学習しています。あいさつ文から始まり、こちらの様子、聞きたいこと、結びのあいさつなどの構成で自ら文章作りに挑戦しています。相手に失礼がないようなメール文になるといいですね。
着衣泳
5年生の水泳は着衣泳を体験しました。シャツを着てズボンと靴を履いた状態で水に入ると思うように動けないことを体験した後は、2人組になって仰向けで浮く練習をしました。力を抜いて手を広げて「大」の字になって浮くことがポイントです。「浮いて待つ」がキーワードです。
安全な街づくり
3年生社会の授業の様子です。事故や事件があった時は110番、家事や救急の時は119番を確認しました。通学路や家の近所や床屋などにも「かけこみ110番」の家がることを思い出し、安全な街づくりを支えてくれる人がいることを理解しました。
割り算の意味
4年生算数の授業の様子です。80枚の色紙を20枚ずつ分けると何人に分けられるかという問題がなぜ割り算になるのかについて追究しています。80枚は「全部の数」、20枚は「一人分の数」、だから「何人」を求めるために割り算になるということを理解できました。
自由形リレー
6年生の水泳の授業では、チームで25mの自由形リレーを行っています。クロール、平泳ぎ、バタ足など自分の泳力に応じて頑張っていました。中にはクロールの息継ぎ1回で25mを泳ぐスペシャリストもいて驚きました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |