ブログ

カテゴリ:4年生

春の生き物をさがそう

 4年生の理科の授業では、運動場で「春の生き物さがし」が行われていました。「あ!砂場の中で何かが動いた!幼虫がいるぞ!」「この花、きれいだね。なんていう名前かな?」「見て!こんなに小さいナメクジ発見!!」夢中になって活動しています。iPadが大活躍していました。

一日のあいさつ

4年生外国語活動の様子です。一日のあいさつ「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「おやすみなさい」を英語で話しました。

折れ線グラフの書き方

4年生算数の授業の様子です。気温の移り変わりの表から折れ線グラフを作成しています。折れ線グラフにすると変化が分かりやすくなりますね。

一日に使用する水の量

4年生社会の授業の様子です。一日にどのくらいの水を使っているのかについて予想しています。朝起きてから夜寝るまでの自分自身の行動を思い出し、トイレ、洗面、歯磨き、風呂などでどの位の水を使用したかを考えています。

漢字辞典の引き方

4年生国語の授業の様子です。漢字辞典の使い方について学習しています。辞典を引き、部首、画数、読み、成り立ち、意味など漢字について多くのことを知ることができました。

eライブラリでまとめ

4年生算数の授業の様子です。大きな数の単元のまとめとして、eライブラリで数多くの問題に各自で挑戦しています。自分のペースでできるのがいいですね。

音読発表会

4年生国語の授業の様子です。グループで音読発表会をしています。音読する人は、聞こえる声で気持ちを込めて読み、、聞く人は音読している人のいいところを見付けて聞くようにしています。

幻の花

4年生図工の授業の様子です。世界にひとつしかない貴重な「幻の花」を描いています。スポンジやローラー、歯ブラシと金網、自分の指などを使ってオリジナルの花を咲かせています。

漢字書き取り

4年生国語の授業の様子です。空書きで書き順を確認してから、漢字書き取りの練習をしています。マスいっぱいに丁寧に書けています。

予想立て

4年生理科の授業の様子です。「昆虫が春になると動き出すのはどうしてか」について、手掛かりとなる富士山の変化や人の服装の変化から予想立てをしています。共通点は気温の変化によるものと多くの子が予想しています。