文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
地域の発展に尽くした先人についてまとめよう(4年生)
4年生の社会の授業の様子です。地域の発展に尽くした県内の先人について、調べて新聞にまとめていました。新聞の作成には1人1台端末を利用しています。開発、教育、医療、文化、産業などにおいて、県内出身の様々な先人が、苦心や努力を重ねて業績を成し遂げたことを学ぶことがねらいです。
矢田部盛治、豊田佐吉、高柳健次郎、井上靖などの先人を子供たちは取り上げていました。こうした先人たちの努力が人々の生活の向上や地域の発展に貢献したことを理解していきます。
山田っ子学習祭に向けて(2年生)
2年生、山田っ子学習祭に向けて準備をしています。自分たちのお店の準備に一生懸命です。完成間近のグループもあるようで、細かいところを修正したり、もっと楽しくしようと内容を増やしたりと子供たちなりに工夫をしています。また、完成したからと、ゲームを教えてくれる子もいます。ゲームの説明もばっちりです。楽しく準備を進めています。
コロコロガーレ(4年生)
4年生「図工」の様子です。今日は、工作「コロコロガーレ」です。ビー玉を使っての迷路づくりです。こういった活動は、子供たち大好きです。ただ、今回は、楽しいだけではありません。迷路の道をつくるために、カッターナイフを使います。楽しい活動ですが、緊張もあります。カッターナイフを正しい使い方を学ぶと共に、お気に入りの作品を作ってほしいです。
1食分の献立を考えよう(6年生)
6年生「家庭科」の様子です。1食分の献立を考えていました。今日の授業では、栄養士さんから献立を考えるポイントを教えてもらいました。「栄養のバランス」「旬」「色どり」などを考え献立を立てているとのことです。このことを踏まえ、給食1食分の献立を考えました。そして、より給食のふさわしい献立があれば、採用されるとのことです。楽しみです。
自然と生きることについて(5年生)
5年生の道徳の授業の様子です。教材文「海を耕す人たち」を読んで、自然と生きるとはどのように生きることなのか考えていました。
授業の後半では、現在、様々な環境問題を私たちの社会が抱えていることに気付いた子供たちは、自分が気になっている環境問題をあげて、その解決方法についても考えていました。
自分たちの行動が環境問題解決にもつながることを考えていた5年生です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |