ブログ

カテゴリ:6年生

太陽、地球、月の関係

6年生理科の授業の様子です。月の満ち欠けは、太陽と地球と月がどのような関係になっているからなのかについて、いくつかの仮設をもとに自分の考えをまとめています。次回の授業で検証実験を行うようです。

詩の表現技法

6年生国語の授業では「名づけられた葉」の詩の学習です。比喩や擬人法、そして連の関係についてなど、表現技法や対比について再確認しました。中学校へ行くと合唱曲「名づけられた葉」にも出会うかもしれませんね。

工作と自由研究

6年生の貯金箱、自由工作、自由研究が展示されています。どれも独創性があり、素晴らしい作品です。特に自由研究は見聞をまじえた内容の濃いものになっています。きっと新しい発見があったことでしょう。

旅行案内

 6年生の外国語授業では、外国を一つ選び、その国の有名な観光地やおすすめの場所、おいしい食べ物など調べ、紹介し合う活動を行っていました。素敵な景色や日本にはない珍しい食べ物、楽しそうなテーマパークなどの情報がたくさん紹介されました。世界には、行ってみたい場所がたくさんありますね。

天皇中心の国づくり

6年生社会の授業の様子です。天皇中心の国づくりは誰がどのように引き継いでいったのかについて追究しています。聖徳太子、中大兄皇子、聖武天皇それぞれが目指した国づくりや改革について整理し、課題に迫っています。

作品紹介

夏休み中に制作した各自の作品をエピソードを入れながら、みんなに紹介しています。ポスターや自由工作、標語や書写など、どれも素晴らしいオリジナル作品を見ることができました。

電子メール文を作る

6年生国語の授業では、「電子メールの書き方」について学習しています。あいさつ文から始まり、こちらの様子、聞きたいこと、結びのあいさつなどの構成で自ら文章作りに挑戦しています。相手に失礼がないようなメール文になるといいですね。

自由形リレー

6年生の水泳の授業では、チームで25mの自由形リレーを行っています。クロール、平泳ぎ、バタ足など自分の泳力に応じて頑張っていました。中にはクロールの息継ぎ1回で25mを泳ぐスペシャリストもいて驚きました。

総まとめ

6年生の国語は夏休み前の総まとめテストです。漢字テスト50問の他、接続語の正しい使い方、漢字の成り立ちなど、多岐に渡る問題に取り組んでいます。

修学旅行に向けて

6年生は11月に予定している東京への修学旅行に向けて、先生が見学場所や宿泊場所について紹介しています。そこで、見学場所について詳しく調べて理解するために、夏休み中の課題が出されました。気持ちは高まりますが、下調べは必要ですね。