学校の様子

令和6年度学校の様子

パートの役割を生かして演奏しよう(5年生)

 5年生の音楽の授業の様子です。単元「パートの役割や曲の特ちょうを生かして演奏しよう」の学習で、リコーダーを中心とした演奏に取り組んでいます。曲は「風とケーナのロマンス」です。

 今日は、和音当てに取り組んだり、発声練習をしたり、「ちいさい秋みつけた」を歌ったりしてウォーミングアップをした後、「風とケーナのロマンス」の練習に取り組みました。

 子供たちが自分の考える課題に応じて、パート練習に取り組みます。自分のパート演奏の完成具合を考えて、一人で練習・先生と練習・同じパートの仲間と練習・別のパートの仲間と練習を自分で選択していきます。自分で考えた選択で練習に取り組むため、どの子も課題解決のための練習ができていました。

 パート演奏の練習が終わると、1人1台端末に振り返りを記入していきます。自分の課題の達成具合を点数化したり、次の時間の課題やチャレンジしたいことを記録していきます。前の時間の振り返りを確認できるので、自分の向上を確認できることがいいことですね。

 また、最後に、前回も少し考えていた「風とケーナのロマンス」にあわせるリズムを考えていました。子供たちがあわせるとよいと考えるリズムを紹介し合って合奏チームでリズムを決めていきました。

 この後、リコーダーとともにリズム演奏をする楽器を選び、チームごとに合奏に取り組んでいきます。その仕上がりが楽しみです。

0

薬学講座(6年生)

 学校薬剤師の先生を講師に迎えて、6年生が薬学講座を実施しました。有効な薬の服用の仕方、たばこやアルコールの害、薬物乱用の危険についての話などを聞きました。6年生にとっては、成長期の健やかな成長のために必要な講座になりました。
 薬をペットボトルのお茶で飲むことを想定した実験では、お茶に薬の粉末を入れると真っ黒になり、驚きの声が上がりました。
 たばこの煙は有害物質のタール、ニコチン、一酸化炭素などが含まれ、7メートルも煙が届き、喫煙者だけでなく周りの人にも迷惑がかかることがわかりました。
 また、保健委員の皆さんは、友達役の先生に「たばこがあるよ。一本ぐらい吸っても平気だよ。」と誘われた時に、毅然とした態度で断る方法を披露してくれました。
 子供たちが、これからの自分の身体の健康を考えていくことにつながってほしいと思います。 また、日々の生活で、健康の3原則(適度な運動・栄養バランスのとれた食事・十分な睡眠)を意識してほしいと思います。

 

0

山田っ子学習祭に向けて(5年生)

5年生、「山田っ子学習祭」に向けての話合いをしていました。

グループごとに分かれての話合いです。計画段階のようです。タブレットを媒介にして話し合う、この光景も今ならではですね。しかし、タブレット上にアイデアはありますが、最後は話合いで解決。これが、今の学びのスタイルです。

0

小数(4年生)

4年生「算数」の様子です。小数の学習をしていました。0.13、0.113、0.134の大きさ比べをしていました。

位に着目する、という数学的な見方を働かせての小数比べです。位に着目するという見方は、これまでの学びともつながっています。今までの学習と似ているといったことに気付くことで、学びが深まります。

子供たちは一生懸命、考え、解決していました。

0

健口教室(3年生)

 学校歯科医さん、三島市健康づくり課の職員の方を講師に迎えて、3年生を対象に「健口教室」を実施しました。歯の衛生を保つ大切さを学ぶとともに、自分の歯みがきのやり方を見直すことがねらいになります。

 最初に、校医さんから虫歯の原因や気を付けていくとよいことのお話をしてもらいました。次に、健康づくり課職員の方から歯の磨き残しの染め出しと歯の磨き方の実技指導がありました。染め出された歯の磨き残しを確認しながら、歯の磨き方指導を受けて、子供たちはきれいに歯を磨いていきました。

 今回の健口教室を通して、歯みがきの際に自分が気を付けていくとよいところに子供たちも気づけたと思いますので、今後に生かしてほしいと思います。

0

ブックトーク(2年生)

 2年生が、市立図書館職員の方をお招きして、ブックトークの授業を行いました。本日のテーマは「おいしいもの たべたいな」です。

 読書の秋、そして食欲の秋にぴったりの楽しい本をたくさん紹介していただきました。

 子供たちには、これからも読書を楽しんでほしいと思います。

0

山田っ子サポーターが表彰されました

 山田っ子サポーターが令和6年度子供を育む地域活動団体として表彰を受けました。

 ご存知のとおり、本サポーターは、「放課後学習」「花壇ボランティア」「スクールガード」「本読み隊」「PTA活動」の5つの活動で展開されています。どの活動も、子供たちのため、山田小のためにと日頃から活動してくれています。その活動が認められ、受賞することとなりました。

 日頃から、子供たちのため、山田小のためにありがとうございます。また、引き続き、ボランティアを募集していますので、興味のある方は御連絡ください。

0

税の標語コンクール表彰式

税の標語コンクールの表彰式が行われました。

三島税務署長賞を受賞です。受賞標語は、

「納税は 未来を創る エネルギー」

です。私たちの生活を支えている一つとして「税」があります。そのことにも目を向けるきっかけとなったことでしょう。受賞、おめでとうございます。

 

 

0

ランチセットをおすすめする紹介文を考えよう(5年生)

  5年生の外国語の授業の様子です。これまでに自分が考えたランチセットをおすすめする紹介文を考える活動に取り組んでいました。

 いきなりすべてを英語で紹介することは難しいので、先生からは紹介する定型文を示してもらい、自分が紹介するランチセットにその定型文をあてはめながら考えています。

 さらに、もう少しやってみようと、これまでの紀州の表現や単語を使って、その料理の様子や味、使われている食材についても紹介できるように考えていました。友達と意見交換をしながら、その料理について伝わるか、表現の仕方を考えた子供たちです。

 互いに考えたランチセットの紹介をする活動が楽しみになる授業の様子でした。

0