学校の様子

2024年10月の記事一覧

校外学習に向けて

2年生の生活です。

明日は、校外学習でバスや電車に乗ります。どんなマナーがあるのか教科書から読み取っていました。

光を集めると

3年生の理科です。

鏡を使って日光を反射させます。友達と協力して反射させた光を集めると温度が上がるかどうか調べます。

まずは、光を当てる前の温度を放射温度計を使って調べています。

卒業アルバム撮影(授業風景)

6年生の教室では、卒業アルバムに載せる授業風景の写真撮影が行われていました。

いつもとは違う雰囲気に、子供たちの顔も自然にほころんでいました。

卒業がだんだんと近づいてきていますね。

貿易

5年生の社会です。

日本がどんなものをどこから輸入しているか、教科書・資料集を使って調べます。

食料に関しては自給率38%ですから、非常に多くの食料を輸入に頼っていることが分かります。

学年園で育てたカボチャを使い、ハロウィンにちなんでパンプキンコンテストが開かれていました。

佐野小学区運動会

10月6日(日)に佐野小学校グラウンドで佐野小学区運動会が行われました。

朝は霧雨が降っていましたが、競技が始まるとだんだんと天気が回復していきました。

佐野小学校に児童たちもたくさん参加し、さまざまな競技を楽しんでいました。

オリジナルサンドイッチを作ろう

 外国語の授業です。

 サンドイッチの具材として何を使うか考えることを通して、単語を書いたりスピーチをしたりしています。

 自分だったら何をはさもうか、考えることを楽しみながら取り組んでいました。

かけ算

 かけ算の式にはどのような意味があるのか学習していました。

 今日はまだ答えを出す方法が足し算しかないので、みんな大変そうでしたが、これから学習していくかけ算九九の便利さをよりわかってもらえるのではないでしょうか。

キックベース

 キックベースの試合をおこなうために欠かせないキックやキャッチの練習をしています。

 思ったようにボールを蹴ったり、ボールをしっかりとったりできるようになって、素晴らしい試合を目指してほしいですね。

カタカナの学習

 新しいカタカナを学習しています。

 似たようなひらがなや漢字がありますが、違いに注意しながら丁寧に学んでいます。

速さ・道のり・時間

 算数の授業で、これまでの学習を振り返っています。

 単位を変えるときに、どのように導き出すか四苦八苦していました。

 理解に時間がかかりがちな学習なので、日常生活でも経験を積んでいきたいところです。

ブラインドサッカー(5年)

5年生がブラインドサッカーを体験しています。5年生には、見えない人が思ったように動くためには、周りの人がどんな行動をとれば良いか、話し合いながらゴール数の記録に挑戦しました。

文・字・正

1年生の国語です。

新しい漢字を習っています。縦画、横画の書き順に気を付けながらドリルに書き込んで行きます。

音楽 虫の声

2年生の音楽です。

「虫の声」を歌っていました。秋にぴったりの曲ですね。

ブラインドサッカー(3・4年)

本日は日本ブラインドサッカー協会より2名の講師の先生をお招きしまして、ブラインドサッカーの体験を行っています。

目隠ししてプレーする子、声を出してガイドする子など役割分担をしながら、音の鳴るサッカーボールを目的の場所へ蹴ることができるようにしていきます。

ベン図を使って

5年生の国語です。

「新聞を読もう」の学習でベン図を使って、全国紙と地方紙を比べていました。比較するのに最適な思考ツールを活用しています。

自然教室の掲示物ができあがりました。みんな良い表情で写っています。

室町文化

6年生の社会です。

「鹿苑寺」金閣と「慈照寺」銀閣を比較しながら、室町文化に迫っていきます。足利義満の時代から足利義政の時代への移り変わりがよく分かりますね。

音楽 二重唱

4年生の音楽です。

二重唱の合唱を聴いて、気付いたことを発表していました。「男の人の声と、女の人の声が聞こえた」「最初は音が小さく始まっている」などの意見が出ていました。

4つの仲間に分けよう

1年生の算数です。

積み木の特徴を見て、4つの仲間に分けていました。平らな面やまがった面があるものや長い四角があるものなど、しっかり分けることができていました。

車 乗り物に乗っている人は?

2年生の算数です。

同じ人数が乗っている乗り物を絵の中から探します。観覧車の中はバラバラの人数。「○○には、何人ずつ乗っています」の言葉に当てはまる乗り物を発表していました。