ブログ

2022年10月の記事一覧

2拍子にのって演奏しよう

 3年生、音楽の授業のようすです。
 今日は、「ゆかいな木きん」に出てくる4分の2拍子について学習しました。
 子どもたちは、教科書の後ろに書かれている音階表を見たり、これまでに学習したワークシートなどを振り返りながら、理解を深めていきました。
「これ、前にもやったよね」「ファイルの後ろに貼ってあるよね」と、以前の学びとつなげながら考えていて、より深い学びとなりました。

安全マップをつくろう

 4年生、国語の授業のようすです。
 今日は地域の地図を見ながら、安全マップを作成しました。気づいたことを付箋紙に書き、それを地図に貼り付けていきます。
 このように膝を交えて、友達とひとつのものを作り上げていく学習もまた、子どもたちにとっては大切な学びです。
 事実をもとに、それを解決するための対策を考えていきました。
 社会科の授業「風水害から暮らしを守る」で学んだことを、国語の学習でも生かしていきます。

日本の工業生産

 5年生、社会の授業のようすです。
 今日は「日本の工業生産には、どのような特色があるのだろう」について学習しました。
 教科書に示された帯グラフを見ながら、気づいたことについて発表していきました。
 帯グラフの読み方は、算数の授業で学習していきます。他教科での学びを生かしながら、社会の学びも深めていきます。
 子どもたちは、示された色や数字から、特色についてていねいに読み取っていきました。

いってらっしゃい! その1

 2年生が、バスの乗り方教室へ出かけました。
 校長に「行ってきます」のあいさつをしながら、出発です。一緒に行動する教職員を紹介し、「よろしくお願いします」の挨拶をしたら、バスが停車している場所に向かいます。
 

さのっ子タイム その2

 最後の片付けも、6年生がリードしながら進めました。
 それを見ていた3年生が「3年生だって、片付け手伝えるよ!だから、窓を閉めるね」と言いながら、5、6年生の手伝いをしていました。
 このようなつながりが、さのっ子活動のよいところですね。先輩の後ろ姿を、後輩たちはしっかりと見ていますよ。そして、それを受け継ごうという気持ちが育っていますね。
 これからも、さのっ子らしい活動を自分たちの手でつくっていきましょう。