文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
稲刈りをしました その1
5年生が育ててきたバケツ稲。いよいよ稲刈りを行いました。
刈った後、稲を束ねる作業に苦戦していた子どもたちです。稲のついていない葉を何枚か重ねて、頑丈な紐状にしてから、くるくるとまいていました。
「どうやったら、上手にまけるの?」「すぐに草が切れてしまうよ。手伝って!」と、子どもたち同士で声をかけあっていました。
束ねた稲は、しばらくの間、乾燥させるそうです。脱穀をして、食べられる状態になるまでには、もう少し時間が必要ですね。
漢字の学習
4年生、漢字の学習のようすです。
新出漢字の練習を、ドリルとデジタル教材を活用して取り組みました。
デジタル教材で筆順を確認した後、ドリルに記載していきます。ドリルだけで練習するときよりも、みんな張り切って取り組んでいました。
子どもたちにとって使いやすく、興味をひく教材を、これからも取り入れた学習活動を行っていきたいと思います。
数の表し方やしくみを調べよう
3年生、算数の授業のようすです。
今日は、大きい数を読みました。
24918や70860など、一万の位、千の位・・・と読み方に気をつけていきました。また、漢数字で書かれた八万六千二百五十九や五万三十二などを、数字で書く練習も行いました。
大きい数もすらすらと読むことができる3年生。みんなで声をそろえて読むことにより、正しい数え方がわかるようになりました。
毎日が楽しい。
2年生、国語の授業のようすです。
今日も新出漢字の練習に励みました。
「楽」の練習では、「毎日が楽しいね」「音楽の楽だね」「楽しよう!のときも使うね」など、普段の使い方にもふれながら学習しました。
空書きや指書きをした後、ドリルに書き込んでいきます。
繰り返し練習しながら、定着を図っていきます。
けいさんしよう
1年生、算数の授業のようすです。
今日は、さくらんぼ算を使いながら、たし算の練習に取り組みました。
5+8、7+8、5+6など、10のかたまりを作って計算していきます。
「難しいけど、楽しいよ!」「できた!計算できると嬉しいよ」と、子どもたちも自分で解けた喜びに満ちあふれていました。
「先生、見てて。こうやってやると10になるよ。」「10のかたまりをみつけられると簡単だよ」と、計算のコツをつかんだ子どもたち。これからもはりきって学習していきましょう。