文字
背景
行間
2022年7月の記事一覧
出発式 その1
6年生、出発式のようすです。
「仲間と協力し史跡を見て知って三島の歴史について考えよう」をスローガンに、仲間と協力しながら学んできます。
自分たちで決めたコースです。仲間と協力しながら、さまざまなものを見て、感じてきてくださいね。いってらっしゃい!
水遊びをしたよ
1年生が、大きなしゃぼんだまを作ったり、水鉄砲で水を飛ばしたりしながら、水遊びをしました。
マヨネーズの容器を使った水鉄砲では、遠くまで水を飛ばそうと勢いをつけたり、ぎゅっと握ったりする子どもたちです。
「遠くまでとんだよ~」「ぼくのを見て!ぴゅーと水がとぶよ」と、楽しく遊ぶことができました。
新出漢字の練習
5年生、国語の授業のようすです。
今日は、新出漢字の練習を進めました。担当者が前に出て、読み方や書き順などの確認をしていきます。空書きをしたり、指でなぞり書きをしたあとに、鉛筆をもって書いていきます。繰り返し練習することで、覚えやすくなりますね。
4月、5月よりもスムーズに漢字の学習を進めることができています。さすが5年生ですね。
三島史跡めぐりに出発します
6年生が、三島史跡めぐり出発前に、最終確認をしています。
見学場所に行ったときに伝えることやグループ活動する順番などを、班の友達と確かめました。
安全に気をつけながら、よい体験となるように活動してきてくださいね。
農家の人々をどのようにだれが支えているのだろう
5年生、社会科の授業のようすです。
今日は「農家の人々をどのようにだれが支えているのだろう」について学習しました。
教科書には庄内平野の農家の例が示されています。そこでは、カントリーベーターの作業員、水の管理をする人、JAの栄農指導員などのさまざまな人の支えがあって、農業が営まれていることについて記されています。
子どもたちは、佐野地区の農業とは異なるところがあることに気づきました。
子どもたちが育てているバケツ稲。今日は、稲を強くするためにバケツの水を抜きました。さて、稲はこれからどのように育っていくのでしょう。観察を続けていきましょう。