学校の様子

2024年9月の記事一覧

元寇

6年生の社会です。

元の戦い方と日本の武士の戦い方の違いを教科書や資料集から調べます。当時の武士たちは「てつはう」にはびっくりしたでしょうね。

タブレットで作文

5年生の国語です。

タブレットを使って作文を仕上げていきます。文章の校正がしやすいのもタブレットのよさですね。

家庭科の作品も飾られていました。上手な小物ができていて素晴らしかったです。

およその数

4年生の算数です。

数直線に二つの町の人口を表し、きりのよい数字に近いか見付けます。概数の概念は、桁数が大きくなるわり算の仮商を立てる時にとっても役立ちます。数の感覚を養っていきましょう。

OK I like ~

3年生の外国語活動です。

3人のお友達が一斉に「I like ~」と話します。

誰が何が好きか聞き取って答えていました。

試験 漢字テスト

2年生の国語です。

漢字の小テストに挑戦していました。だんだんと習う漢字の数も増えてきました。頑張りましょう。

うみのかくれんぼ

1年生の国語です。

形式段落に番号を振ってから、問いの文を見付けます。見付けた問いの文にサイドラインを引いて確認していきます。

まちたんけん

 学校周辺の施設に見学に向かいました。

 何気なく立ち寄ったり通り過ぎたりすることはあっても、じっくりと話を伺う機会はなかったので、新しい発見があったようです。

 

すずしくなると

4年生の理科です。

すずしくなると、植物や動物にどのような変化が現れるのか学習します。

今日は1年間継続して観察しているサクラを写真に収めました。夏のサクラとどんなところが違うのか、観察カードにまとめました。

時計を読もう

1年生の算数です。

「何時」を時計を使って表したり、読んだりしています。時計は生活には欠かせない物ですので、頑張って覚えてほしいですね。

鉛筆 作文を書こう

5年生の国語です。

作文を書くために必要な技能と、印象に残る文を書くための内容の検討をしていました。

タブレットに記録したメモを基に、書き始めます。

試験 テストに集中!

6年生は国語の「やまなし」の単元テストをに取り組んでいました。

静かに集中して取り組む、さすが6年生です。

事後研修

午前中に行われた5年生の道徳の授業を中心に、教員が事後研修に臨みました。

2グループに分かれて、授業の視点に沿った話し合いを行いました。

今回、話し合ったことや静東教育事務所の教育主査、三島市教育委員会の指導主事に御指導いただいたことを、今後の授業に生かしていきたいと思います。

手品師

6年生は「誠実」について考えを深めていました。誠実な人はどんな人か、最後のまとめを発表していました。

天気の変化

5年生の理科です。

雲の動き方と天気の変化を関係付けながら確認していました。今日の雲の様子から明日の天気を予想することができることを理解していました。

ないた赤おに

3年生は「友情」について考えていました。青おにの取った行動に賛成するか反対か、自分の立場をネームプレートで表していきます。

花さき山

4年生は花さき山に花が咲くときはどんなときか、考えを発表しながらつなげていきました。

ぷうたのやくめ

第4校時は、1~6年生の授業を参観しました。

1年生は道徳で、「公正、公平」について、教材文を読みながら考えていきました。

ゆかりのアイコン

本日は、政党教育事務所地域支援課と三島市教育委員会が授業を視察され、研修にも参加していただいています。

5年生の道徳の授業を中心授業として、校内の教員も参観をしました。

今回の内容は、「権利」について考えています。自分の権利もあるが相手にも権利があることを理解し、どのように権利を主張していくことが良いのか友達と話し合いながら考えを深めていきました。

相手の立場を考えていくこと、お互いに気持ちよく過ごすためになど意見の交換がありました。