文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
グラフにあらわそう
2年生は種類ごとグラフに丸をかいて、数の大小をくらべていました。
この活動が棒グラフにつながっていきます。一人一人チェックをしてもらいました。
今日の数字は「4」
1年生の算数は、「4」を学びました。
正しい書き順と形を教えてもらい、練習をしました。
いろいろな技法で
4年生の図工では、いろいろな技法を使ってデザインを描きました。
スパッタリングをしたり、ローラーを使ったりとオリジナリティあふれる作品ができそうです。
わたしたちのまち
3年生の社会は、「わたしたちのまち」から始まります。
2年生までの生活で学んだ地域からだんだんと範囲を広げ、三島市について学んでいきます。
今日は、今まで見てきたことを発表しています。
Do you like~
5年生の外国語では、「Do you like~」を使って活動をしました。
好き・好きではない、それぞれのゾーンに分かれて、質問にYes、Noで答えていました。
まとめでは、ヒアリング問題に挑戦です。
色を重ねて
2年生がクレヨンを使って絵を描きます。
一色でパーツを描くのではなく、何色も重ねたり、重ねたクレヨンをこすって混ぜたりしながら描きました。
個々の作品を、一つの紙に貼って大きな作品に仕上げる予定です。
図書館の使い方
図書館ガイダンスが行われています。
今回は、6年生の様子です。蔵書のルールや借り方、返し方、ジンタ号の利用について学びました。
じぶんのかお
1年生が自画像を描いていました。
バランス良く、上手に顔が描けるように、順番にパーツを仕上げました。
ラバーズ・コンチェルト
6年生が合奏に向けて、リコーダーの練習をしました。
楽譜に書き込みながら、練習を重ねていました。
虫めがねを使って
3年生は理科で虫めがねを使いました。
虫めがねで見るものが動かせるときは見る物を動かし、動かせないときは虫めがねを動かしてピントを合わせます。
物語文の読解
6年生の国語は、物語文の読解に入りました。
時間、場所、登場人物の確認をするこで、物語の場面やクライマックスに迫ることができます。
地球儀を使って
5年生の社会は、地球儀を使って世界を捉えます。
北半球、南半球、赤道、緯線、経線など専門用語も出てきます。
ソーラン節の練習が始まりました
運動会で高学年が行う表現運動「ソーラン節」の練習が始まりました。
初めて踊る4年生が、動画で振り付けを確認しながら練習をしました。
たくさん問題を解いたよ
算数で学習した内容の定着を図るため、問題をたくさん解きました。
先生に、確認してもらっています。
5までのかず
1年生の算数です。5までの数を勉強しています。
今日は「1」について勉強しました。1つだけ色を塗ったり、「1」を書く練習をしました。
かけ算のきまり
3年生は2年生で学んだかけ算を使い、計算のきまりを見付けます。
「8×3=24」という計算ですが、8を2と6に分けて 「2×3=6」と「6×3=18」と二つの式とします。
出てきた答えの6と18をたすと24となり、元の式の答えと同じになります。このきまりを見付けることができました。
社会を明るくする運動ポスター
5年生は社会を明るくする運動に向けてポスターを描きます。
今日は、どんな構図にしようかと下書きをしました。素敵な作品ができるといいですね。
季節の歌
4年生の音楽では、教科書に載っている季節を感じる歌を見付けていました。
日本は四季があり、美しい情景を思い浮かべられる曲が多くありますね。
はるのいきもの
1年生の生活科で、春になるとどんな生き物が見られるようになるか考えていました。
今日は、ポケット図鑑を使って、詳しく虫や植物を調べることができました。
外国語の授業
今日は今年度初めてのALTの先生が一緒に行う授業です。
ALTの先生の自己紹介をクイズにして、子供たちと盛り上がっていました。