文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
段落ごと要旨をまとめよう
4年生、国語の授業のようすです。
今日は、グループで段落ごとの要旨をまとめていきました。
「ムササビは、季節によって食べるものが違うよ」と、文章に書かれた内容から大事だと思うところを確認し合う子どもたちです。
話合いながら読むことで、自分だけでは気づかなかったことに気づくことができますね。
これからも、みんなで学びを深めていきましょう。
完成間近です
6年2組、図画工作の授業のようすです。
ランドセルを取り入れた風景の水彩画、いよいよ完成に近づいてきました。
ランドセルの色は塗り終わり、背景となる地面や草、空などを塗っている子が多く見られました。
また、一度塗るだけではなく、何度も色を重ねていき、奥行きを出していました。
6年間背負ったランドセル。思い出いっぱいのランドセル。
どんな絵に仕上がるのでしょうか?
今日も日本地図にくわしくなるよ!
今日も、日本地図アプリを使い、パズルに取り組む3年生です。
だんだんとパズルをクリアする時間も、短くなってきました。
友達と一緒に取り組んだり、ひとりでじっくりと取り組んだり、その取組方はさまざまです。
タブレット端末には、漢字や百人一首等のアプリも入っており、どれも楽しみながら学べるものです。
eライブラリにも、ぜひ取り組んでみてくださいね。
朝顔の種をとったよ
1年生が、これまで自分で育ててきた朝顔から種を収穫しました。
途中、スイッチョンが姿を現し、大喜びの子どもたちです。
「いっぱいとれたよ!」「わたしのは、全然とれないよ」と友達とお話しながらとりました。
教室に戻ると、枯れたつるを持つ子どもたち。「これでリースをつくるよ!」と楽しそう!
どんなことも楽しむことにしてしまう1年生。楽しみながら、学びを広げています。
さのっ子みんなでバナナおに!
今朝の朝運動では、全校児童でバナナおにをしました。
体育委員による企画です。
さのっ子みんなで、元気いっぱいからだを動かそうと考えてくれた遊びです。運動場いっぱい使って、みんなで走りまわりました。
思いっきり走って、笑顔いっぱいの朝となりました。
みんなが教室に戻った後には、委員のみなさんが今日の取組を振り返ったり、使ったビブスを片付けたりしていました。影となり日なたとなり支えてくれるさのっ子がいることも、とても嬉しいことですね。
来週の朝運動は、朝遊びです。これも初めての企画です。
さのっ子のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
立体の体積
6年1組、算数の授業のようすです。
今日は、立体の体積について学習しました。
模型を見ながら、底面や高さを確認した子どもたちは、柱の体積=底面積×高さであることを理解していきました。
円の面積の学習に続き、その公式の仕組みについても理解を深めていきます。
今日も、真剣に学ぶ姿が印象的な6年生でした。
流れる水のはたらき
5年生、理科の授業のようすです。
今日は、2枚の写真を見て、それぞれの川のようすについて気づいたことを発表していきました。
「水の深さが違うよ」「石の大きさが違うんじゃない?」と、発表しました。
細かなところまで見ながら発表するようすは、さすが5年生!という感じです。
気づいたことを共有しながら、友達と一緒に学びを広げ、深めていきましょう。
日本地図にくわしくなるよ!
3年生の教室では、日本地図アプリがはやっています。
都道府県の形をしたパズルを、その場所に移動していくというアプリです。取り組んだ分の時間が記録されるため、子どもたちは、自分の記録を更新していこうと何度もチャレンジしています。
ゲーム感覚で都道府県を覚えられるので、子どもたちは楽しんで取り組んでいます。
友達の取組を見たり、「ここだよ!」と声をかけながら一緒に取り組んだりしています。
交かんメール
4年生、道徳の授業のようすです。
今日は「交かんメール」というお話を読み、自分たちの学級のよさはどのようなところだろう?について考えました。
子どもたちは、登場人物の言動に自分を重ね合わせながら、真剣に考えていました。
学級だけではなく、さのっ子みんなのよいところはどんなところだろう?ということにまで、思いを広げていました。じっくりと考えながら、自分自身や友達とのかかわりについて振り返る時間となりました。
小さな勇気
6年2組、音楽の授業のようすです。
今日は「小さな勇気」という歌の合唱練習を行いました。
伴奏をよく聴きながら、みんなでメロディを合わせていきます。 美しいハーモニーが、廊下まで響き渡っていました。