文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
What housework do you usuallu do?
5年生、外国語の授業のようすです。
今日は、家ですることについて英語で会話をしました。
「I usually 〇〇.」と、〇〇の中にあてはまる言葉を自分で考えて話しました。お風呂に入るよ、歯を磨くよ、夜ご飯を食べるよなど、普段していることを伝えていきました。
Picture dictionaryを見ながら、伝えたいことを積極的に話していく5年生です。
ふりこのきまり
5年生、理科の授業のようすです。
今日は、ふりこのきまりについて学習しました。音楽に合わせて、ふりこを動かしていきます。
リズムよくふるための方法を、グループで工夫していました。糸がからまりかけたり、ばらつきのあるリズムでふりこが動いたりと、なかなか思うように動かず苦戦しているようでした。
さあ、どんな工夫をすればふりこがリズムよく動くようになったかな?
佐野地区PRし隊
5年生、総合的な学習の時間のようすです。
これまで調べてきた佐野地区の魅力を発表するために、資料を見ながら練習をしました。
練習ではありましたが、堂々とした語りで、本番が楽しみになりました。パワーポイント資料も、細かなところまで修正をしています。友達は、どんなことを発表するのかな。楽しみですね。
版画
下絵を元に、彫刻刀で彫り始めました。
下絵がしっかりと描かれているので、刷ったときのイメージがよく伝わってきます。
どの人も丁寧に彫り進めていました。
みんな彫刻刀で手を切ってしまわないように、手の置き方や彫る方向に注意を払い、安全にも気をつけて彫ることができていました。
倒せ!○○鬼!
5年生が豆まきを行いました。
自分が倒したい鬼を書いた紙をつるし、その鬼を倒していきました。
だらだら鬼、ねぼう鬼、イライラ鬼など、さまざまな鬼が登場しました。思いっきり鬼を倒した子どもたち。これでこれからの1年間は、まっすぐに進んでいけそうですね。
片付けも、自分たちで協力して行う5年生。チームワークのよさも感じられました。
商品の表示やマーク
5年生、家庭科の授業のようすです。
今日は、商品の表示やマークについて学習しました。
服についているタグを見ながら、どのような方法で洗濯できるのかについて調べました。
アイロンマークやたらいに水が入ったようなマークなどから、予想を立てていました。
家庭科は、日常生活に活用することができる学習のひとつです。子どもたちも、家での洗濯のことと照らし合わせながら考えていきました。
「考える子」のまとめ書き
5年生、書写の授業のようすです。
今日は「考える子」のまとめ書きを行いました。
これまでの練習の成果が見事に現れた書きぶりです。「今日のがいちばんじょうずに書けた!」「えのバランスが上手に書けたよ」と、子ども自身が自分が書いた文字の良さに気づいていました。
参観日には、保護者のみなさまにもご覧になっていただくことができると思います。ぜひ楽しみになさっていてください。
リスニングのテストです
5年生、外国語の授業のようすです。
今日は、リスニングテストの復習を行いました。英語を聞きながら、あてはまる絵を選んでいきます。子どもたちはじっくりと聴きながら、問題に取り組んでいました。
単元テストに取り組みました
5年生、理科の授業のようすです。
今日は「電流が生み出す力」の単元テストに取り組みました。
電磁石や磁石の学習で学んだことを、思い出しながら解いていきます。テストに示されている絵や図をよく観察しながら、書き進めていました。
5年生もまとめの時期に入りました。子どもたちの表情も、最上級生になるんだ!という思いが表れているように感じます。さのっ子たちのリーダーとして、これからも活躍していきましょう!
外国語のテストに挑戦!
5年生が、外国語のテストに取り組みました。
今日は、単元「Welcome to Japan」のテストでした。
テスト前半は、リスニングテストです。聴いたことをもとに、描かれている絵を選んでいきます。
子どもたちは、絵に印をつけたりメモをとったりしながら、じっくりと聴いていました。
いつも意欲的に英語を話している5年生。リスニングも、着実な定着をめざします。