文字
背景
行間
カテゴリ:学校より
七夕給食
今日の給食は、七夕献立でした。
星の形をした大根やにんじん、おくらが入った七夕汁や七夕ゼリーなど、子どもたちがワクワクするような献立となっていました。
昼の放送では、委員会の子がわかりやすく七夕の物語を紹介しました。夕方になり、少し雲が出てきていますが、今夜は織り姫と彦星が会えるといいですね。
今日もおいしく給食をいただきました。
佐野小の給食はこちらから!
http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-k/m108k/
挨拶運動
本日よりはじまった挨拶運動。
5、6年生が昇降口に立ち、登校してくるさのっ子たちに「おはようございます」を呼びかけました。
いつも元気な挨拶を交わすさのっ子たちですが、今日は普段以上に元気いっぱいの挨拶を交わしていました。
この運動は、夏休みに入るまで続きます。元気な挨拶をして、気持ちのよい1日のスタートをきっていきましょう。
クラブを楽しみました その2
クラブを楽しみました その1
今日はクラブの日でした。椅子取りゲーム、卓球、スノードームづくり、プールと、それぞれの活動を楽しみました。
クラブの時間は、自分たちが取り組んでみたいことを考えて実施します。異学年の友達と交流しながら、これからも自主的、実践的な活動になるように取り組んでいきます。
夏ですね
昇降口前に立ち止まる子どもたち。
ようすを見に行くと、花火とひまわりが描かれた夏の掲示物が飾ってありました。子どもたちは、「きれいな花火だね」「折り紙でおっているんだね」など、感想を伝え合っていました。
この掲示物は、スクールサポートスタッフさんが作成したものです。
「どうやってつくるの?」「絵の具も使っているの?」と、興味津々に質問を投げかけていきます。
きれいなものを見て、それを友達と共有できる素敵な感性をもったさのっ子たちです。
さのっ子リーダー会議
昼休みにさのっ子リーダー会議が開かれました。
来たる「さのっ子タイム」(縦割りの班別での遊び)に向けてどのような内容がよいか話し合いました。
「小さい子たちでも楽しめる内容にしよう」「雨の日の場合も考えておこう」「準備物がいらないものがいいね」など、班員のことを考えながら遊びを決めているリーダーたち。相手を思いやりながら活動できていてすばらしいです。
これからさらに準備を進めていくことでしょう。
航空写真の見本について
佐野小学校創立130周年を迎え、記念として航空写真の撮影を行いました。その時に撮影した写真(見本)を、本日6月30日(木)から7月8日(金)まで、昇降口に掲示いたします。
ご覧になりたい保護者のみなさまは、昇降口でご確認ください。
助け合いました
本日、給食を運搬するエレベーターの調子が悪く、給食の片付けの際にエレベーターを使用することができませんでした。
そこで、給食当番が中心となり、使用した食器などを1階の給食室まで運ぶこととなりました。すると、6年生が各クラスへさっと移動し、下級生を手伝ってくれました。
困ったときに、みんなのために力を尽くせる6年生が、とても素晴らしいと思いました。手伝ってもらった下級生たちも、6年生の行動力にますます憧れを抱いていました。
これからもみんなで力を合わせて、学校生活を過ごしていきましょう。
エレベーターは、業者の方に来ていただき修理していただきました。明日から、また通常どおりに使用することができますのでご安心ください。
読書旬間
読書旬間も2週目に入りました。
今日の図書室にも、本を読んだり借りに来たりする子どもたちがいました。しおりをつくる子どもたちもいました。
本を読んだ感想を伝え合っている子、学校司書におすすめの本を聞いている子など、さまざまです。このように本にふれあう時間も素敵ですね。
しらすとエリンギ
今日のふるさと給食週間献立には、駿河湾でとれたしらずを使ったしゅうまい、三島市でとれたエリンギソテーでした。
給食委員の放送では、「しらすの親はマグロである?」「今日のエリンギは三島産である?」などの○×クイズが出題されました。子どもたちは、耳を傾けてよく聞いていました。
給食までには、献立表をみながら「今日の給食は何かな?」と友達と話すすがたも見られました。今日もおいしく給食をいただきました!
給食予定献立表はこちらから!
http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-k/m108k/