学校の様子

カテゴリ:3年生

ホウセンカの観察

3年生の理科です。自分が育てているホウセンカを観察します。

どれくらい大きくなったか、定規を使って測っています。

音符の学習

 音符の名前や長さ(拍数)について確認していました。

 記号1つで拍数や音程を表す音譜の意味を覚えて、素敵な歌や演奏を奏でていってくれることでしょう。

アドバイスをしよう

 例文(相談事)に対して、自分ならどのようにアドバイスをするか、考えていました。

 友達のアドバイスを聞いて、考え方の相違を感じていました。

日光のはたらき

 理科の授業です。

 地面が日光によってあたためられているのかどうかを観察しました。

 今日はとてもいい天気。まだ朝の時間でしたが、地面の温度は30度ほどあったようです。

健口教育(3年生)

今日から歯と口の健康週間です。

この時期に合わせて、3年生で三島市の保健師のみなさんを講師に招いて健口教育を行いました。

鏡で歯並びを確認したり、汚れがあるか見たりしました。

どのくらい歯が汚れいるか、染色しました。

染色した歯をタブレットで撮影してから、歯磨きの仕方を教えてもらいキレイにしていきます。

鏡を見て細かいところまで、歯ブラシを磨く部分に合わせて縦や横にして使いました。

キレイに磨くことができました。

 

保健師の皆様、お忙しい中、健口教育を開いてくださりありがとうございました。

 

粘土を使って

3年生の図工です。

粘土をかきだしてできる自然の形や糸を使って直線に切ることで、デザインを考えていきます。

運動会を振り返って

3年生の学活です。土曜日に行われた運動会について学級会で話し合っています。

運動会の様子を素敵な掲示で彩っています。

 

算数で作った割り算の本も素敵です。

落ち着いた朝の会

3年生の朝の様子です。

静かに読書をすることができました。また、朝の会では、詩の朗読も自分たちで進められました。

漢字の練習

3年生の国語です。漢字の学習は子供たちが自ら進めるようになっています。

ドリルとタブレットの両方を使って定着させていきます。

かげと太陽の位置

3年生の理科です。時刻とともにできる影を記録しました。影ができている時に、どの方向に太陽があるか方位磁針を使って調べました。

今日は、記録用紙から分かったことをまとめました。

初めての毛筆

 書写の授業です。

 学校で初めて筆を手に取りました。

 先が曲げることを利用して、どのような線が書けるのか試していました。

 筆で書く感触に、鉛筆との違いを感じていました。

グラデーション

3年生の図工です。絵具を使ってグラデーションを作っています。

だんだんと色を混ぜて変化させることができました。

漢字の練習

3年生の国語で、新出漢字を勉強しています。

子供たちが交代で、漢字の学習を進めています。書き順はタブレットで確認です。

ホウセンカとヒマワリ

3年生は理科でホウセンカとヒマワリを育てています。

こちらも発芽したので、観察カードに記録しています。

色・形・大きさを視点にまとめています。

何て言っているのだろう

 外国語活動です。

 イラストを見て想像しながら、映像から流れる英語で確かめています。

 「疲れたって言ってたよ」「お弁当のことほめてたね」「今のは聞き取りやすかったよ」英語の発音に慣れてきている様子がうかがえます。

もっと知りたい、友だちのこと

 国語の授業です。

 インタビューをするとき、また話をしてもらっているときに、どのようなことに気をつけたらいいか、意見を出し合っていました。

 「うなずきながら聞いた方かいいよ」「相手の顔を見て話そう(聞こう)」など、相手を思いやる意見が出されていました。

海外の国を知ろう

3年生の外国語活動では、スピーチを聞いて、話している人がどこの国の人か考えます。

国の名前や特徴を聞き取り、人と国旗を線で結んでいました。

絵の具を使って

3年生は図工で絵の具を使いました。

一色の絵の具でも、加える水の量を変えると違った色になります。水の量を調整して、デザイン画を塗りました。