文字
背景
行間
カテゴリ:学校より
七夕献立
今日の給食は、七夕献立でした。
星形のコロッケ、短冊の形をした豆腐の入った七夕汁、七夕ゼリーなど、七夕にちなんだ献立に、子どもたちも大盛り上がりを見せていました。
昼の放送では、七夕にちなんだ話も紹介されていました。
明日の夜は、織姫様と彦星様は出会うことができるでしょうか。
読書タイムです
昼休み、図書室のようすです。
じっくりと読書の時間を楽しむ子どもたちです。
また、友達に絵本の読み聞かせをしている子もいます。
本に親しもうとするさのっ子たちです。
児童会活動
昼休みになると、児童会の子どもたちが集まって何かをつくっていました。
これから、児童会企画で「あいさつ」について考えていくようです。
さのっ子のみなさん、保健室前の掲示物に注目してみてくださいね!
表敬訪問 2
表敬訪問後、頑張った4人にサプライズが用意されていました。何とパトカーと白バイに乗車させてもらえました。
これにはみんな大興奮。大会での入賞、表敬訪問と共に特別な思い出になったことと思います。
放課後も残って練習を積み重ねてきてよかったですね。
表敬訪問 1
7月3日、6年生4人が交通安全子供自転車静岡県大会で団体戦に準優勝したこと、個人戦に入賞したことを報告に、市役所を訪れました。
多くの人を前に緊張気味だった4人ですが、市長さんや警察署長さんからねぎらいの言葉をいただき、一人一人感想を言う頃には、自分たちの頑張りをあらためて実感し、笑顔が見られました。
ゆでとうもろこしをいただきました
1年生が皮をむいたとうもろこしを、全校児童・教職員とおいしくいただきました。
昼休みには「いつ、皮をむいたの?」「大変だったでしょ?ありがとう」と1年生に声をかけるお兄さん、お姉さんたちの姿がありました。
「全然、大変じゃなかったよ!おいしかったでしょ!」「じょうずにむけてよかった!」と、返事をする1年生。
食を通じても、異学年での交流が行われる佐野小学校です。
「わたしたちもやってみたかったな!」と、2年生や3年生のさのっ子たちの声も聞かれました。
コロナ禍でできなかったことも、このように取り組めるようになっています。これからも子どもたちの安全を第一に考えながら、さまざまな教育活動を推進していきます。
ふるさと給食週間最終日
ふるさと給食週間最終日の今日は、三島市の郷土料理でもある「おざく」をいただきました。
季節の野菜をざくざく切ることから「おざく」という名前がついているそうです。
また、県内産のお茶と黒はんぺんでつくられたフライも、おいしくいただきました。
今日の放送は、黒はんぺんに関するクイズでした。子どもたちは聞きながら、それぞれのクイズに答えていました。
佐野小学校の給食は、栄養満点そしておいしいので、子どもたちにとってはとても楽しみにしている時間のひとつです。
栄養士、調理員のみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
クラブ活動が始まりました
本年度最初のクラブ活動が行われました。
さのっ子たちが、スポーツやアートに分かれて活動していきます。
初回の今日は、活動計画を立てました。4~6年生で取り組んでみたい活動を考え、意見を出し合いました。
今年は、12月までに6回計画されています。子どもたちの自主性を大切にしながら、活動を支えていきます。
ジンタ号来校
今日は、ジンタ号来校日です。
給食が終わると、急いで昇降口に向かう子どもたち。借りていた本を返して、新しい本を借りていきます。
今日は、1年生も貸出を行いました。初めて利用する子もいて、とてもワクワクしているようすが伝わってきました。
次回のジンタ号来校は、7月です。次回も楽しみにしていてくださいね。
今日のふるさと給食は!
今週は、ふるさと給食週間です。
今日は、三島産のじゃがいもと函南産のすいかをいただきました。
朝から「スイカが出るよ!」と大喜びの子どもたちでした。