文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
調理実習 その2
調理実習 その1
6年生、家庭科の授業のようすです。
今日は、野菜炒めとスクランブルエッグの調理実習を行いました。担任と栄養士による授業です。
子どもたちは、手順を確認した後、早速調理を始めました。野菜をさっと炒め、塩こしょうで味付けをしました。家でも手伝いをすることが多いと言っていた6年生です。菜箸やフライパンも使い慣れているようでした。
学校たんけんをしたよ その4
学校たんけんをしたよ その3
学校たんけんをしたよ その2
「音楽室には、こんなにたくさんの人がいるんだよ。わたしは、この人が好きだよ」「図工室では、絵の具を使って絵を描くよ」
2年生は、知っている情報を1年生にたくさん伝えていました。
学校たんけんをしたよ その1
2年生と1年生とで、学校探検を行いました。
2年生は、この日のために、たくさんの準備を積み重ねてきました。「○○さん、ここが校長室だよ。校長先生がお仕事をするお部屋だよ」「ここは、理科室だよ。見て!がいこつもあるよ」と、アドリブを付け加えながら案内していきます。
1年生も、2年生のお兄さんとお姉さんに案内されて、とても嬉しそうです。
いものつるさし体験 その5
6月13日(月)に1・2年生が実施したいものつるさし体験について、三島市のホームページで紹介されています。下記URLからご覧ください。
三島市公式ページ(Facebook)
https://www.facebook.com/mishimacity
三島市公式ページ(Twitter)
https://twitter.com/MishimaCity/
メダカをくわしく調べてみよう
5年生、理科の授業のようすです。
今日は、メダカが長く生きる条件やオス・メスの見分け方について調べ学習をしました。タブレット端末を使い、調べていきました。
「長く生きるためには、餌をあげすぎないことが大切だと思います」「ていねいに掃除をしてあげるのもいいと思います」など、分かったことを発表し、情報共有していきました。
自分の調べたことだけではなく、友達の調べたことも知ることで、より深く理解することにつながりますね。
1000までの数
2年生、算数の授業のようすです。
今日は、1000までの数について学習しました。130-70の計算では、筆算を使いながら、答えを導き出しました。
「数が大きくなっても、繰り下がりのひき算をすればいいんだね」「繰り下がりや繰り上がりの計算なら、できるよ」と、これまでの学習を生かして取り組みました。
あさがおの観察
1年生、生活科の授業のようすです。
今日は、朝顔に追肥をして、支柱を立てたようすを、観察しました。葉もずいぶん大きくなってきました。この後、つるを伸ばし、上へと伸びてくることでしょう。
じっくりと観察し、絵と言葉とで記録にまとめました。