令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

みんなで協力するよ

 2年生、体育の授業のようすです。

 今日もマット運動に取り組んだ2年生。

「かっこよくとぶから、見ていてね!」と、見事な着地です。

 準備や片付けも、みんなで声をかけ合いながら協力していて、とても素晴らしいですね!

インタビューをするよ

 6年1組、外国語の授業のようすです。

 今日は、どんな仕事に就きたいか?について、英語を使ってインタビューをしました。

 ペアやグループになり、英語で質問していきます。

 職業だけではなく、どんなものが好きか?ということについても聞いていきます。

 子どもたちは、単語を使い分けながら友達に質問しました。

 今日も楽しみながら英語に親しみました。

朝学のようすです

 6年2組、朝学のようすです。

 今日も問題を解いた後、自分たちで答え合わせをしていきました。

 日々の積み重ねが、着実に力をつけていきます。前よりも、問題を解くスピードが速くなっているように感じます。

演劇教室

 5年生、演劇教室のようすです。

 演出家を講師に迎え、発声練習や演劇指導を受ける子どもたちです。

 声の出し方ひとつで、伝わり方が違うことを体感している子どもたちです。

 からだを動かしながら表現することの楽しさや難しさを学んでいます。

心の健康を考えよう

 2月の保健目標は「心の健康を考えよう」です。

 保健室前には、この目標にちなんだ掲示物が展示されました。

 短所だと思うところも、見方を変えれば長所に!

 登校してきたさのっ子たちは、早速、足を止めて見ていました。

 さのっ子みんなのいいところを、これからも見つけていきましょう!

どの県でしょう?

 4年生、社会の授業のようすです。

 都道府県について紹介された動画を見ました。

 今日は愛知県の動画です。自動車産業のことが中心に紹介されていました。

 たくさんの自動車を見て「おお~!」「すごい量だね~」と声をあげる子どもたちです。

感謝の気持ちを伝えよう

 2年生が、6年生に感謝の気持ちを伝えるためのカードを書きました。

 カードいっぱいにメッセージを書く子どもたちです。

 下書きをした後、ペンで清書しました。

 心を込めて書いたメッセージです。6年生に思いが伝わりますように!

ふりこの実験

 5年生、理科の授業のようすです。

 ふりこを振りながら、時間を測定する子どもたち。班の友達と協力しながら、少しのズレも生じないように調整しています。実験をする人、実験結果を記録する人、全体を見ながら役割を確認する人など、班ごとに協力しながら取り組んでいます。

 実験結果から、どんなことがわかりましたか?実験後の分析や考察も大切にしていきましょう!

分数の学習

 3年生、算数の授業のようすです。

 今日は分数の学習に取り組みました。1メートルを4つに分けた一つ分を4分の1とあらわすことができると知った子どもたち。図や言葉を使い、ノートにまとめていきました。

 少し難しそうな表情をしていた子どもたちでしたが、ノートに書いていくにつれて、徐々に表情が和らいできました。

 言葉だけ聞くと難しそうだと思ったようですが、「ピザを切ったときにも○分の1って言えるよね!」と自分の生活と結びつけて考えるとわかりやすくなりました。

テスト勉強をするよ

 4年生が国語の単元テストに向けて、テスト勉強に取り組みました。

「さわっておどろく」の教科書を読んだり、意味調べをしたところを振り返ったりしながら、学習したことを思い出していました。

 テストに向かって、じっくりと学習に取り組める姿勢もとても立派な4年生です。

じぶんのすがたをはんがにするよ!

 2年生、図画工作の授業のようすです。

 タブレット端末で撮った自分の写真を見ながら、紙を切っていく子どもたちです。

「自分の顔と同じ大きさの紙版画だよ!」「鼻をリアルにつくることができたよ!」と、こだわりをもって作っているようすがうかがえました。

 どんな版画ができるかな?楽しみですね!

すきなものをつくるよ

 1年生、図画工作の授業のようすです。

 紙版画で、自分の顔をつくりました。

 今日は、両手いっぱいに持つための「すきなもの」をつくりました。

「ピザをつくっているよ!」「ケーキにしたよ!」と、ワクワクした表情で紙を切る子どもたちです。

 すきなものと一緒に、ますます楽しい版画になりますね!

小学校6年間で学習する漢字

 6年2組、国語の授業のようすです。

 今日から、小学校6年間の漢字復習に取り組みます。

 1年生の漢字問題に取り組んだ子どもたちは、「1年生の漢字なら書ける!」と鉛筆を走らせました。

「3年生くらいからちょっとやばいかも」「5年生までいったら、すらすらできないかも」と、不安そうなようすも見られました。

 中学校に入学する前に、小学校で学習する漢字をバッチリ復習していきましょう。

算数の復習

 6年1組、算数の授業のようすです。

 今日は、算数の復習問題に取り組みました。

 かけ算九九を使って考える問題が多くありました。「あれ?7の段ってどうだっけ?」と、2年生で学習したことを忘れかけているようすでした。

 復習問題に取り組み、中学校での数学に備えていきましょう。

バスケットボール

 5年生、体育の授業のようすです。

 今日もバスケットボールに取り組みましたが、日に日にパスが速くなり、ゴールをめざす回数が増えています。

 チームメイトに声をかけ、スムーズにボールを運べるようになってきました。

 みんなで協力しながら運動する楽しさを体感している5年生です。

歴史を学ぶ楽しさ

 6年2組、社会の授業のようすです。

 今日は、日本の歴史を振り返りながら、さまざまなことがかかわり合っていることについて知りました。

 子どもたちは、興味深く話を聞いていました。

 現在の日本と過去の日本とのつながり、日本と外国との関係など、さまざまな視点から捉えることで、出来事を深く知ることができますね。

 今日の富士山は、先週の富士山よりも雪が裾まで広がっているように思います。

 佐野小から見る富士山は、とても美しいですね。そんな富士山が見られるのも、あと35日。

 小学校での思い出をいっぱいもって、中学校に進学してくださいね。何気ない日常が、みんなのこれからを支えてくれると思います。1日ずつを大切にしていきましょう。

データの活用

 6年1組、算数の授業のようすです。

 今日は、餃子の都道府県別購入金額について書かれた表を見ながら、グラフに整理する学習に取り組みました。

 グループの友達と数を確かめながら、グラフを作成していきます。

 膨大な資料を整理するのに苦戦する子どもたちですが、友達と助け合いながらなんとかグラフに表すことができました。今日も学び合いを大切にした授業に取り組みました。

冬眠する動物たち

 3年生、国語の授業のようすです。

 今日は「冬眠する動物たち」を読みながら、登場する動物たちについて確認しました。

 シマリス、クマ、カエル、ヘビと子どもたちが知っている生き物たちも発表していました。

 教科書を見ながら、さまざまな動物について確認することができました。

 ワークシートに書かれた表にも、しっかりと書くことができました。

展開図の学習

 4年生、算数の授業のようすです。

 それぞれが用意した箱を開き、展開図の学習に取り組む子どもたちです。

 開いた箱を見ながら、それぞれの特徴について語り合っています。

 具体物を使いながら、抽象的な思考を育てていきます。

 今日も友達と一緒に楽しく学んでいます。

長さの学習

 2年生、算数の授業のようすです。

「メートル」について学習した子どもたちは、花壇の長さを求める学習に取り組みました。

 定規を使って調べたり、計算したりと、一生懸命考えていきました。

 答えを求め終えると、友達と確かめあうようすも見られました。

 友達と一緒に考えながら、算数の力を伸ばしています。