令和5年度学校の様子

カテゴリ:5年生

威風堂々

 5年生、音楽の授業のようすです。

 今日は、リコーダーで「威風堂々」の練習に取り組みました。

 きれいな音色を響かせることができるようになった5年生。音楽室には、優しい音が響きます。

割合の学習

 5年生、算数の授業のようすです。

 割合の学習に入った5年生。図に色をぬったり、もとにする量と比べられる量から式を考えたりしながら、答えを導き出していました。

 電子黒板を使って友達が発表すると、自分の図や式にメモを書き加える姿も見られます。

 友達とのかかわりの中で、自分の考えを広め、深める子どもたちです。

人の誕生

 理科の学習で、おなかの中にいる赤ちゃんの様子を学んでいました。

 今ではCTスキャンでおなかの中でも鮮明にわかる映像を見て、とてもびっくりした様子でした。

 みんなもこのような時をすごしたことを考えると、何か思うことがあるのではないでしょうか。

社会科見学に行ってきました

お札を印刷している国立印刷局と地球環境史ミュージアムに行ってきました。

国立印刷局では、お札を作る際にたくさんの秘密があることを教えていただきました。来年に発表される新札も特別に見せていただきました。お札それぞれに特徴があり、それを見つけるのが面白かったです。また、1億円を持つ体験もさせていただきお金の重みを感じました。

地球環境史ミュージアムでは、地球の過去、現在、未来や生物について考えさせられました。これから豊かに暮らしていくために何ができるかを一人ひとりが考えていく必要があると思いました。

充実した社会科見学でした。

いってらっしゃい!

 5年生が、社会科見学へ出発します。

 国立印刷局やふじのくに地球環境史ミュージアムへ出かけます。

 どんな発見があるのでしょうか?見学後の感想を楽しみに待っていますね!

 いってらっしゃい!

今日も友達と高め合っています

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日も友達と一緒に、何問に挑戦する子どもたちです。

 一生懸命考える姿が、とても輝いています。

 5年生教室前には、図工の時間につくった版画やホワイトボードが展示されています。

 力作揃いで見応えがありますので、さのっ子祭りにご来校の際には、ぜひご覧ください!

ひし形の面積

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日は、ひし形の面積の求め方について考えました。

 図形に線を引いたり、印を付けたりしながら考える子どもたちです。

「2つ、求め方を考えたよ!」「ぼくは、3つ!」と、意欲的に取り組んでいました。

 三角形、台形、ひし形と、さまざまな形の面積を求めています。

台形の面積

 5年生、算数の授業のようすです。

 三角形の面積の学習を終えた子どもたちは、台形の面積の学習へと入りました。

 台形の形を変形させて、考えやすくしています。

 友達の発表を聞きながら、自分の考えを深めていきます。

考える子

 5年生、書写の授業のようすです。

 今日は「考える子」の練習をしました。

 1人で練習したい子、友達と一緒に見合いながら書きたい子、グループで書きたい子など、それぞれが選択した方法で練習しました。

 一画ずつを力強く書けるようになってきた子どもたち。

 来週は、まとめ書きの時間となります。精一杯書いていきましょう。

電子黒板を使って発表します

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日も、三角形の面積の求め方について学習しました。

 平行四辺形や長方形などに形を変えさせて、求めやすくする子どもたち。

 工夫したことを発表しました。

 友達の発表も、よく聞いています。

算数の授業のようす

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日は、平行四辺形の面積を求める学習に取り組みました。

 タブレット端末を使いながら、図形に印をつけたり、書き込みをしたりしながら考えました。

 友達の発表を自分の考えと比べながら、聞いていました。

 

溶ける量に限界はあるのか?

 5年生、理科の授業のようすです。

 今日は「ものの溶け方」について学習しました。

 ビーカーに食塩を入れていき、溶ける量に限界はあるのかについて実験しました。

 子どもたちは、予想を立ててから、実験に取り組みました。

 みんなでビーカーを見つめたり、メモを書いたりしながら、データを収集していきました。

 さて、実験結果はいかに?

 

百分率や割合について学習しています

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日は、割合や百分率の学習に取り組みました。

 今日もペアになって学習します。難しい問題でも、あきらめずにがんばる子どもたち!

 日々の積み重ねを大切にしていきます。

教え合い、助け合いながら

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日の算数は、ランチルームを使い、ペアの友達と一緒に問題を解いていきました。

 友達が一緒だと安心できるようで、いつもよりもスムーズに問題に取り組むことができました。

 中には、1人でじっくりと取り組みたい子もいました。そのような子は、1人の時間を大切にしていきました。

 安心して学べる環境が、とても大切ですね。これからも、みんなで学びを広げ、深めていきましょう。

チームで声をかけ合って!

 5年生、体育の授業のようすです。

 今日は、ティボールの学習に取り組みました。

「ゆっくりと、ボールを見ながらバットを振って!」「いいよ~!そのまま三塁まで走って!」と、チームで声をかけ合いながら取り組んでいます。

 ボールを打つと、思いっきり走る子どもたち。チームの声援も、だんだんと盛り上がっていきました。

お楽しみ会

 5年生が、学級のみんなでお楽しみ会を行っていました。

 今日の企画は、フットサルとフリスビードッジです。

 子どもたちは、思いっきり走りまわり、ボールを追いかけたり、フリスビーから逃げたりしていました。

「またフリスビードッジやりたいね」「フットサルももっとやりたいね」と、楽しいひとときを過ごしたようです。

 いつも委員会に係の仕事にと、忙しく過ごしている5年生。このような楽しい時間もとても大切ですね!

環境問題について考えています

 5年生、総合的な学習の時間のようすです。

 環境問題について調べてきた5年生。研究の成果を、来週、4年生に発表します。

 パワーポイント資料も自分たちで作成しました。

 説明あり、クイズありで、工夫した資料になっています。

 今日の練習では、堂々と話すことができました。

「もう少し、分担を変えようよ」「クイズを2回言った方が分かりやすいかな?」と、自分たちの発表を振り返る子どもたちの姿も見られました。

 4年生のみなさん、楽しみに待っていてくださいね!

ぴったり100ミリリットルにしよう!

 5年生、理科の授業のようすです。

 今日は、メスシリンダーを使い、ピッタリ100ミリリットルにする練習をしていました。

 実験を進めるためには、正確に測定できることが大切です。事前準備として、1人ずつ、メスシリンダーの使い方を確認していきました。

 ビーカーを使って調整する班、少しずつ水を入れる班など、それぞれで考えていました。

 思った以上に難しく、ぴったりにするのに苦戦していましたが、工夫して取り組みました。

練習問題に取組中!

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日も、小数や分数の大きさを比べる学習に取り組みました。

 練習問題に取り組めば取り組むほど、計算のスピードがアップし、正確さもましてきた子どもたちです。

 夢中になって取り組んでいて、ノートに顔がくっついてしまいそうなほどです。

 何事も一生懸命に取り組む5年生。ぐんぐん力をつけていきます。

分数を小数に直すよ!

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日は、整数、分数、小数と並んだいくつかの数を、小さい順に並べ変えました。

 まず、比べられるように、小数や整数に変えていきます。

 このとき、わり算を駆使して、小数にしていきます。

 子どもたちは、友達と相談したり、筆算したりしながら、考えていきました。