文字
背景
行間
カテゴリ:学校より
令和5年度入学生入学説明会
本日、令和5年度入学生入学説明会を開催しました。
新1年生の保護者の皆様にお集まりいただき、入学までの準備や佐野小学校での生活について話がありました。
また、三島市役所地域協働安全課からは防犯講話、三島市生涯学習課からは「親学」講座を開催しました。
4月から小学生になる新さのっ子のみなさん、小学校でお兄さんやお姉さんたちと一緒に学んだり、遊んだりすることを楽しみにしていてくださいね。新しいこともたくさんありますが、安心して学校に来てください!
「やってみよう ともに伸びよう!」の学校教育目標に向かい、ともに関わり合い、学び合い、鍛え合っていきましょう。
朝の登校のようすです
今朝は、三島市教育委員会指導主事さま、三島警察署交通指導員さまが来校し、子どもたちの登校のようすを見ていただきました。
交通当番の方にも見守っていただきながら、子どもたちは安全に登校することができています。さのっ子のみなさんも、交通ルールやマナーを守りながら、安全に登校してきてくださいね。
友達との会話に夢中になってしまい道幅いっぱいに広がって歩く、車が通る道路を確認せずに渡ってしまうなどということがないよう、これからも気をつけていきましょう。
節分献立
2月3日の給食は、節分献立でした。
1年生の教室では、すましじるに入っていた鬼のかまぼこを見て、「鬼食べるのこわいなあ」と友達と話す姿が見られました。いわしのかばやきやふくまめなど、節分にちなんだ献立給食でしたが、みんないつものようにもりもりと食べました。
2月4日は、立春です。暦の上ではもう春ですね。来週の天気予報を見ると、雪マークが見られる日もあります。日中は暖かくなってきましたが、まだまだ寒さが続きますね。栄養バランスのよい食事と十分な睡眠を心がけ、元気いっぱい過ごしていきましょう。
図書委員による読み聞かせ
読書旬間中のイベントとして、図書委員による読み聞かせが行われました。
読み聞かせを担当した2名の児童が「じゅげむ」を読みました。広い部屋で実施しましたが、立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。
子どもたちも、お話の世界にどんどん入っていき、読み手と聞き手が一緒になってこの時間を楽しみました。
読み聞かせをした子どもたちは、緊張したことでしょう。しかし、とても堂々と、上手に読むことができ、聞き手の心を魅了していました。たくさんれんしゅうを重ねてくれたことが、伝わってきました。
読み終えると、会場からは大きな拍手が!
昼休みのひととき、本に親しむよい時間となりました。
繰り返し練習中!
登校後のようすです。
子どもたちは、元気いっぱいからだを動かしています。
特に、縄跳びチャレンジをする子どもたちが多く、二重跳びや側身跳びなどの難しい技に繰り返し練習しています。
6年生が練習するようすを見て、同じ技に挑戦する4年生の姿も見られます。
学年の枠を超えて、さのっ子みんなで高め合っています。
学校体育館施設開放利用団体様による清掃活動
今日は、佐野小学校の体育館を利用している利用団体様による体育館清掃が行われました。
普段の清掃では行き届かないところまで、ていねいに掃除していきました。
きれいになった体育館で、子どもたちが元気に活動してくれることを願っているという地域の方の思いに感謝いたします。
みんなで使う体育館。佐野小の子どもたちも地域の方も運動に親しんでいける場所でありたいと思います。
今年度最後の委員会活動
今年度最後の委員会活動が実施されました。
子どもたちは、自分たちの取組を振り返り、良かったところと改善したいことについて意見を出し合いました。
自治的な活動を取り入れている佐野小学校の委員会活動です。子どもたちが取り組んでみたいことを形にするために、たくさんの時間を費やすこともありますが、見通しをもって計画を立てることや大勢の人の力を借りて物事に取り組むための方法等、さまざまなことを学ぶことができます。
常時活動もあるため、忙しい毎日となりますが、自分の役割をしっかりとやり遂げるさのっ子たちです。
みんなのためにさまざまな活動に取り組んでくれて、ありがとうございます。
活動は3月まで続きます。どうぞよろしくお願いします。
縄跳びチャレンジ
朝から、元気に活動するさのっ子たちです。
花のみずやりをする子、ブランコで遊ぶ子、縄跳びをする子とさまざまです。
昇降口前に掲示された縄跳びの技を見て、難しい技にも挑戦していく6年生です。
「側身とびってどうやるの?」「あやとびに似ているけど、もう少し難しいね」と、友達と跳び方を確認していました。友達と一緒に、楽しみながらも鍛え合うさのっ子たちです。
読書旬間中です
読書旬間中の図書室は、子どもたちで大にぎわいです。
今週は、絵本や物語などとのコラボ給食です。子どもたちは、とても楽しみにしています。
図書室ではBINGOも開催されており、子どもたちはその完成をめざしています。
「今日、この本にしたから、明日はこっちの本を読みたいな」「BINGO、1列できたよ」と、友達と楽しく交流する姿も見られます。
避難訓練 その2
今回の避難訓練では、富士山南東消防本部と連携し、実際に通報する訓練も行いました。
いつ起こるかわからない災害。どんなときでも子どもたちの命を守るために、さまざまな場面を想定して訓練を行っていきます。
校長からも、自分の命を守るためにできることを考えて行動しようという話がありました。自分や友達の命を守っていきましょう。