学校教育目標:「心ほかほか坂っ子」
文字
背景
行間
2023年10月の記事一覧
4年生 緑の少年団第2弾!!
4年生が緑の少年団活動として、先週種まきをしたパンジー、ビオラ、クリサンセマムの芽が少しずつ出てきました。これまで、芽が出てくるまでは、日陰に置いていたのですが、外の日当たりのよいところに移動しました。その後、夏花壇の片付けもしました。今度パンジー、ビオラ、クリサンセマムなどの芽が大きくなってきたら、花壇に植え替えます。その準備もしてくれました。
2年生 かけ算
2年生が算数でかけ算の学習に入りました。5の段から順番に進めていきます。かけ算の意味やかけ算のしくみについて学習しました。その後、かけ算の歌をみんなで歌いました。初めはなかなかリズムが分からなかったのですが、繰り返し行うことでリズムよく歌うことができるようになってきました。5の段から順番に覚えてきました。
5年 トヨタスクール
5年社会科「自動車をつくる工業」の学習に合わせて、出前授業「トヨタスクール(第2・3校時)」を行いました。はじめは、自動車ができるまでの工程を、スライド(電子黒板)を使いながら説明してくださいました。担当の方の説明では、「作業は自動化が進んでいますが、トヨタでは『自働化』という字を使います。人の知恵を大切にするという意味で、動ではなく、にんべんがある働にしています」「失敗や間違いは絶対に逃しません。解決してから次の作業に進みます」「作業ルールを守ることを徹底しています。ルールを守らないということは、あってはならないことです」などの言葉が印象的です。安全・安心な自動車をお客様に提供するための真剣な思いが伝わってきました。授業後半では、本物の作業着に着替え、作業工程の疑似体験をしました。どの子供も真剣に取り組んでいました。
5年生 実習生 道徳の授業
教育実習生が、道徳の授業を行いました。初めての授業で緊張をしていましたが、子どもたちの考えをよく聞いて行うことができました。授業の途中では、子どもたちにロールプレイの場面を設定して、登場人物の心情に迫っていました。
3年生 模様作り
3年生が算数の授業でコンパスを使って模様作りに挑戦しました。コンパスでかくことができる、曲線の良さを生かして模様をかきました。なかなか初めは思いつかない子も、円をいろいろとかいていくうちに、おもしろい模様をかくことができました。
1年生 「うみは ごきげん」
1年生国語「うみは ごきげん」の授業の様子です。グループごとに分かれて、詩の発表会を行いました。自分が読むところを決めて、練習を繰り返しました。発表会では、大きな声で詩を読むことができました。
6年生 社会科
6年生社会科、戦国時代の様子について学習しました。ヨーロッパ人がアジアに進出し、文化が広がってきたことを学びました。鉄砲、火薬、こんぺいとう、カステラ、パン、ボタン、たばこ、キリスト教など、よく聞いたことのあるものが、ヨーロッパから伝わってきていることを知りました。
4年生 韮山反射炉!!
4年生社会「郷土の伝統・文化と先人たち」の授業の様子です。県内の歴史ある建物の中から今回は、伊豆の国市にある韮山反射炉について学習しました。「なぜ、反射炉と呼ばれたのか」「どのような理由で反射炉が作られたのか」「誰が作ったのか」などいろいろと疑問に思っていたことをみんなで調べながら解決していきました。
2年生 元気よく演奏!!
2年生音楽の授業の様子です「いるかは ざんぶらこ」の演奏をしました。3拍子を感じながらリズム打ちをしようをめあてに、自分が演奏したい楽器を選びました。大太鼓、小太鼓、トライアングルなどで元気よく演奏することができました。
坂っ子農園 順調です!!
9月の上旬に植えたブロッコリーと大根が順調に大きく生長しています。今年も例年通りに大根は11月の中旬くらい、ブロッコリーは11月下旬くらいに収穫ができそうなので、楽しみです。