ブログ

2023年9月の記事一覧

文化クラブ UFO作ったよ!

 文化クラブでは、三島市の発明クラブの方々を講師に招きました。針金や糸を使って空中に浮いているUFOを作りました。1つ1つ手順を教えてもらいながら、自分のオリジナルUFOを作り、とても満足そうでした。発明クラブの皆さん、坂小のクラブ活動に2回、楽しい工作を教えていただき、ありがとうござました。

 

 

 

 

 

出前講座 奇跡の一本松ヴァイオリンの演奏

3時間目に出前講座として、東日本大震災の津波で流された木から作られた「TSUNAMIヴァイオリン」の演奏を全校児童で聴きました。三島市出身のヴァイオリン演奏者牧野順也さんが「花は咲く」を含む3曲を演奏してもらいました。最初にTSUNAMIヴァイオリンのお話がありました。本体部分には、流木や倒壊家屋の材木を使い、ヴァイオリンの心臓と呼ばれる「魂柱」には、東日本大震災で津波から生き残った「奇跡の一本松」の木片を使っているとことでした。牧野さんの演奏に子どもからは、「とてもきれいな演奏」「すごく感動した」など本物のヴァイオリンの演奏に聴き入ってしました。

 

 

 

 

 

家庭教育講座

  家庭教育支援講座を行いました。三島市家庭教育アドバイザーと家庭教育サポーターの方々を講師に招いて、参加した方が小グループになって、テーマに沿って自由に話し合う、和やかな講座です。最初にアイスブレイクを行いました。その後、バースデイアーチを作り、グループ分けを行い、話し合いました。今回のテーマは「子どものほめ方、しかり方」についてです。日頃の子どもへの声かけについて振り返りました。それぞれの家庭でのほめ方やしかり方、また日頃から家庭で気をつけていることなどについての情報交換をしました。最後にアンケートを行いました。参加された皆さんがとても有意義な会だった様子でした。

 

 

 

 

 

大根の種まきをしたよ!

 11日の月曜日と12日の火曜日に大根の種まきを行いました。地域学校協働本部の方々に協力していただきながら種まきをしました。一人の分担は10穴です。1つの穴には、3つずつ種をまきます。なので、一人あたり30粒の種をまきました。初めての1年生は、6年生のお兄さん・お姉さんがペアとなって、一緒に種をまきました。さすが6年生です。お兄さん・お姉さんが優しく教えてくれるので、1年生も嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

2年生以上は経験があるので、自分たちでどんどんまいていくことができました。自分の分の種まきが終わった子は、他の場所のたねまきをしてくれました。大根は、11月中旬ごろから収穫できる予定です。今年もおいしい大根ができるのをお楽しみにしてください。地域学校協働本部の皆様、協力し、温かく見守っていただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

4年生 さすが野菜大臣!

 4年生が野菜大臣として、大根の種まきをするにあたって、準備をしました。地域学校協働本部の方々と一緒に、一人分が大根の種をまく場所が分かるようにしてくれました。テキパキ行動してくれるので早く準備が終わりました。

6年生理科 月の形が変わるのは?

 「月の形と太陽」の学習の様子です。「月の形が変わって見えるのはどうしてだろうか?」という課題解決に向かって実験を行いました。ライトを太陽の光として、ボールを月に見立てました。子どもたちは地球役となり、東側、西側など太陽の位置を変えて月との関係を実験しました。実験前には月の見え方の予想もしました。実験を通して、月の形が変わって見えるのは、太陽と月の位置関係が毎日少しずつ変わっていくため、太陽の光が当たって明るく見える部分が少しずつ変わっているからだということが分かりました。

昼 5年生出前授業

 5年生の出前授業の様子です。「水耕栽培」のよさなどについてお話をいただきました。露地栽培のよさや露地栽培でないと育たない野菜があることも教えていただきました。農業は多種多様な分野があり、「安全・安心」を第一に取り組んでいることを学びました。「農業には、いろいろな『みる』があるが、農業は『看る』が一番大切だ」という言葉が印象的でした。

 

3年生 ひまわりの種いっぱい!

 3年生が花壇で育てていたひまわりの種を8月末に収穫をしました。ひまわり畑になるくらいにたくさん育てたので、種もたくさん収穫することができました。ひまわりの花から種を取り、ざるを使って、きれいに種だけを取り出しました。この種は来年の3年生にプレゼントする予定です。

三島市立図書館に方による 読み聞かせ 4年生

2年生に引き続き、3校時に4年生の教室で読み聞かせをしていただきました。最初に「ゼラルダと人喰い鬼」の読み聞かせをしていただきました。その後に、「よーく見ると・・・」というテーマで、様々な本を紹介がありました。本を上下逆さにしてみるとということで「まさかさかさま-さかさ絵本-」、目の錯覚?「びっくり!!トリックアート」、江戸時代のなぞなぞ「江戸を楽しむ!絵ときなぞなぞ」などを紹介してもらいました。どれも子どもたちが興味をもちそうな本ばかりでした。

三島市立図書館に方による 読み聞かせ 2年生

 今日は、三島市立図書館の職員の方に読み聞かせをしていただいました。2時間目は2年生の教室で行いました。最初に「パンのかけらとちいさなあくま」というリトアニア民話の読み聞かせをしていただきました。その後、「ちいさなちいさな」というテーマで「ちいさいけどゆうきいっぱい! ちいさくてもパワーがある!」の本を紹介がありました。「フロプシーのこどもたち」「ウォーリーと16人のギャング」「草はらをのぞいてみればカヤネズミー日本でいちばん小さなネズミの物語―」などたくさんの本の紹介がありました。子どもは、夢中になって読み聞かせを聴いていました。