ブログ

2023年3月の記事一覧

1年間のまとめ

 各学年、1年間のまとめを行っています。国語や算数のまとめを主にやっています。「この問題、簡単にできた!」「忘れていたけど、もう一回やったら思い出した」など、復習をすることでしっかりまとめができています。これで、どの子もしっかりと進級できそうです。

卒業式に向けて お花満開

 卒業式に向けて、花の準備をしています。バンジーやビオラを委員会の子どもたちと2月に鉢に植え替えをして、花が大きくなっています。パンジー、ビオラと色とりどりでとてもきれいです。6年生の卒業のお祝いを、もうしてくれているように思えます。

給食 チョコカールパン

 今日の給食は、チョコカールパンでした。パンの日は月に1回程度です。4時間目の授業が終わると、「先生、今日はチョコカールパンだよ」と、子どもたちはすごく楽しみにしていました。チョコカールパンは、とてもやわらかくて、甘くておいしかったです。とても満足そうでした。

三島市シェイクアウト訓練

 三島市シェイクアウト訓練に参加しました。午前10時に市の広報の合図やサイレンを聞いて、行動しました。地震の揺れを感じたという想定で、その場で1分間、安全行動のDROP(まず低く)、COVER(頭に守り)、HOLD―ON(動かない)を実践しました。子どもたちは机の下にもぐったり、運動場の真ん中に集まって座ったりと「自分の命は自分で守る」行動を身につけることを学ぶことができました。

6年生 理科

 6年生が理科の最後の授業で、リトマス紙を使って、水溶液の性質の実験を行いました。子どもたちが調べてみたい身近なものについて調べました。コーラ、サイダー、スポーツドリンク、お茶、紅茶、リンゴジュース、お酢、みりん、料理酒など全部で15種類ほど調べました。実験前には、酸性、中性、アルカリ性なのかを予想しました。日頃自分たちが使っている物を調べたので、子どもたちはとても楽しそうに実験を行いました。

3・4年生 体育

 3・4年生体育「ハードル走」の授業の様子です。最初に50m走の記録を測りました。その後、ハードルを跳ぶ練習を行いました。ハードルとハードルの間隔は、5.5メートル、6メートル、6.5メートルを3コースあります。ハードルをリズミカルに3~5歩で走り、越すことを目標としました。子どもたちは、3つのコースを試して、自分に合ったコールを見つけていました。最後に、タイムを取りました。50m走とハードル走のタイムの誤差が短いように、一生懸命にハードルを素早く越そうとしていました。

1年生 お楽しみ会

 1年生が運動場でお楽しみ会を行いました。クラスのみんなで計画を立てました。第1回目のお楽しみ会は、「リレー」と「サッカー」です。最初にリレーを2回戦行いました。その後、サッカーをしました。1つのボールをみんなで一生懸命に追いかけている様子がとてもかわいらしかったです。

今年度最後のジンタ号

 今年度、最後のジンタ号が学校に来ました。1ヶ月に1回なので、子どもたちはいつも楽しみに待っています。昼休みになると子どもたちは、図書カードとバックを持ってジンタ号に駆け寄っていきます。自分のお気に入りの本を探して、見つかったときは嬉しそうでした。たくさん借りる子は、10冊すべて借りる子もいました。ジンタ号の皆様1年間ありがとうございました。来年度もまた楽しみにしています。

5年生 音楽

 5年生の音楽の授業の様子です。最初に発声練習を行いました。床に寝て、おなかに手を当てて、自分の声を確認しました。その後、ソプラノ、アルトのパートごとに分かれて練習をしました。最後にみんなで合わせました。6年生への感謝の気持ちを表したメッセージと心を込めて歌を歌いました。

6年生 プチパーティー

 6年生が家庭科の授業でプチパーティーを行いました。リッツやクラッカーなどに果物をのせたり、生クリームやジャムなどをのせたりして、デコレーションしました。自分のオリジナルクラッカーができて、子どもたちは満足そうでした。みんなで乾杯をした後に、おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

種芋植え 6年生です!

 6年生の農事体験も今日で卒業です。今回、在校生と新入生のために植えてくれました。坂小での農事体験が将来何らかの形で生かしていけるといいです。全校児童のおかげで、全ての植え付け作業が終わりました。植え付けのために、学校協働本部の方には、事前に穴開け作業(約2000個の穴を開けました)をしていただきました。その後、穴一つ一つに種芋を置く作業、植え付けのお手伝い、後始末など、たくさんの協力をしていただきました。皆さんの協力の下、今年も無事ジャガイモを植えることができました。ありがとうございました。6月の収穫がまた、楽しみになりました。

種芋植え 5年生です!

 5年生は、4時間目に植え付けの作業をしました。4月からは、最上級生となる5年生、慣れたもので、種芋植えも手早く行うことができました。自分の分担をどんどんと植えていく姿に頼もしさを感じました。

種芋植え 4年生です!

 4年生は、月曜日に自分たちが準備した種芋を植えていきます。野菜大臣であるので、一番多く植え付けをしてもらいました。長い畝を、2人で植えていきます。両サイドから順番に植えていきました。かなり大変だったと思いますが、一生懸命に植えてくれました。4年生は、野菜大臣として、農事活動を一番たくさんしてくれました。内藤さんの話によると、1つの種芋から10~15個くらいのジャガイモができるそうです。6月の収穫もたくさんできそうです。

種芋植え 3年生です!

 3年生は、3時間目に行いました。活動することが大好きで、働き者の3年生。担当の2畝をあっという間に植えてしまいました。来年度は4年生になり、野菜大臣となります。何事にも一生懸命で、みんなで協力することができる3年生。来年度の活躍も今からすごく楽しみです。

種芋植え 2年生です!

 2年生は、2回目のジャガイモの種芋植えです。最初に内藤さんの説明を聞いて、どんどん作業を進めていきました。2年生の担当は2畝で、それぞれが自分の担当の場所を一生懸命に植えていまいた。作業を終えてしまった子は、友だちの場所も手伝っていました。やはり、昨年の経験が生きているようです。

種芋植え 1年生です!

 1年生は、初めてのジャガイモの種芋植えです。学校支援協働本部の方の協力のもと、行いました。穴の開いた場所に、種芋を入れ、土をかぶせる作業をします。最初は、恐る恐る…でしたが、慣れてくると早い早い。進んであっという間に植えてしまいました。どんどん植えることができ、初めてなのに「名人だな」と言われる子もいました。初めてのジャガイモの種芋植え頑張りました。

6年生 授業参観

 6年生の授業を錦田中学校の校長先生が参観に来ました。来年度1年生として錦田中学校に入学してくる6年生が普段の授業でどのように頑張っているのかを見てくださいました。6年生はやや緊張していたように見えましたが、いつも通り一生懸命に授業に取り組んでいました。見ていただいた授業は、算数です。6年生のまとめと、中学校に向けての復習問題に取り組んでいました。積極的に手を挙げて発表している場面も多く見られました。

給食 みしまトマト

 今日の給食では、JAふじ伊豆三島函南地区営農経済センター様から「みしまトマト」をいただき、「みしまトマトのビーフシチュー」が出ました。子どもたちは、トマトのビーフシチューをとてもおいしそうに食べていました。「トマトがおいしすぎて、もう一回食べたいです」「トマトの味がじゅわーっとしておいしかったです」「トマトの甘みがしっかりと伝わってきました」など多くの感想が出ていました。JAふじ伊豆三島函南地区営農経済センター様、本当にありがとうございました。

4年生 ジャガイモ種芋の準備

 8日水曜日にジャガイモの種芋を植える計画をしています。その種芋の準備を野菜大臣の4年生がしてくれました。安全に配慮した子供用の包丁を使って、芽がきちんとふたつに分かれるように切ります。最初に地域学校協働本部の内藤さんからジャガイモの切り方の説明を聞きました。その後、テーブルごとに活動に入りました。だいたい一人70個のジャガイモを切ります。はじめは恐る恐る…という4年生でしたが、グループでそれぞれ協力して活動していました。切りやすい面を探して切る、並べる、かごいっぱいになったら運ぶ…。上手に2つに切れたときはとても楽しそうでした。仲よく、協力して、終わっていない友だちを手伝う姿はとても微笑ましかったです。最後、廊下にはきちんとかごを並べらました。種芋作り、バッチリ準備ができました。水曜日に全校児童が植えたいと思います。4年生大活躍でした。