ブログ

カテゴリ:学校行事

いよいよ卒業式

 いよいよ卒業式です。6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!6年生の卒業をお祝いするかのようにさわやかなよい天気ですね。卒業式をみんなで楽しみましょう!

参観会

 今年度最後の参観日でした。1年生は、学活で「1日の時間の使い方について」を学習しました。2年生は、国語で「これまでにできるようになったこと」について発表をしました。3年生は、理科で「磁石の極の性質について」実験を行いました。4年生も理科で「水のすがたと温度」で水を熱する実験をしました。5年生は、1年の振り返りの学習をしました。ダンスや合奏で「威風堂々」を演奏しました。6年生は、図画工作の授業でピカソの「ゲルニカ」の鑑賞を行い、作品について意見交換をしていました。どの学年も楽しそうに授業を行っていました。

 

 

 

 

 

LEGOマインドストームでプログラミング

 先週に引き続き、3年生と4年生がLEGOマインドストームを活用してプログラミング授業を行いました。3回に渡って基礎編(赤外線センサー、タッチセンサー、カラーセンサー)を勉強したため、今日は応用編で自由にプログラミングを作成してみました。様々な動きをしてとても楽しそうに行っていました。
 再来週が最後の授業になります。プログラミング授業を開始した1月17日が阪神淡路大震災が起こった日だったので、震災の時に活躍できるロボットをプログラミングできるよう考える予定です。

入学説明会

 本日入学説明会がありました。4月に入学をする1年生の保護者の方に来校していただき、三島市家庭教育アドバイザーの方からは親学講座を、三島市地域協働・安全課の方から防犯講話をしていただきました。その後4月からの学校生活について説明をさせていただきました。

 

はごろも『夢』講演会

本日は、はごろも『夢』講演会でした。静岡県出身のパントマイマー山田とうしさんをお招きし、パントマイムの講演をしていただきました。軽快な音楽に合わせた全身パフォーマンスを生で見ることができ、子どもたちの笑顔が溢れる時間となりました。子どもたちもパントマイムの体験を通して、言葉を使わずに、身体で表現することの素晴らしさや楽しさを感じている様子でした。

坂っ子カーニバル その11

坂っ子カーニバルは終了しましたが、最後まできれいに片付けをしてくれています。ここまで準備してきたものを片付けることはとても残念ですが、片付けまで一生懸命しています。来年も無事にできたらいいですね!

坂っ子カーニバル その10

あっという間の閉会式です。
学年の代表者がカーニバルの感想を話してくれました。係の時にも他のクラスを回っているときにも、とても楽しかったことが伝わってきました。
多くの保護者の方に来場していただき、子どもたちのいきいきした姿を見ることができました。ありがとうございました。

ちいさな音楽会 その3

 三島農兵節をいくつもアレンジして紹介をしてくださいました。曲調が違うと雰囲気が変わっておもしろかったです。最後にアンコールでSPY×FAMILYの曲を披露してくださり、子どもたちもとても喜んでいました。

ちいさな音楽会 その1

本日は、ちいさな音楽会がありました。
まずは打楽器を中心としたアンサンブル、道化師のギャロップを演奏してくれました。次にジブリメドレーの演奏では、子どもたちになじみのある千と千尋の神隠しの「いつも何度でも」や耳をすませばの「カントリーロード」、となりのトトロの「さんぽ」などを演奏していただきました。音楽に聞き入っていました。

坂っ子カーニバル 店長会議

 お昼休みに坂っ子カーニバルの第3回店長会議が行われました。今回の内容は、お店の名前の確認や前回に決まったお店の場所の確認をしました。その後、各お店から学校から借りたいものについての話し合いが行われました。長机、いす、ブルーシート、カラーマット、得点板、おけ、小テントなど、お店の内容によって、必要なものが違ってきます。それぞれ自分たちが借りたいものをしっかりと発表することができました。

1学期終業式 その2

 その後、1年生、3年生、5年生の代表児童の言葉がありました。1年生児童からは、算数の「たし算 ひき算」をがんばったことや体育の跳び箱運動、マット運動を頑張ったことの発表がありました。3年生児童からは、畑で大根の種まきをしたことや坂っ子山のリニューアルオープンについて発表がありました。5年生児童からは、委員会活動を頑張って自信をつけることができたことの発表がありました。どの子も頑張ったことの発表を聞くことができ、心がほかほかになりました。2学期も子どもたちの素敵な姿がたくさん見られる坂小にしていきたいですね。

1学期終業式 その1

 本日で101日間の1学期が終了です。今朝は、Zoomを使用して終業式を行いました。校長先生からは、坂小学校の目標である「考えよう」「話し合おう」の重点目標についての話がありました。いつも目標を意識して取り組んでいた素敵な姿についての話もありました。「やってみよう」については、2学期の始業式で紹介があるそうです。

夏休み明け集会 

 夏休み明け集会の様子です。夏休み明け集会は、放送で行いました。校長先生からは、登校できてよかったこと、新型コロナウイルス感染症に関することを話していただきました。また、夏休み明けからも坂小学校の「心ほかほか坂っ子」、考えよう、話し合おう、やってみようの目標に向かって頑張っていきましょう!というお話もありました。

 8月中は午前中4時間の授業です。学校のリズムに少しずつ慣れていきながら、子どもたちが明るく、強く、いきいきと、何事にもチャレンジしていってほしいと思います。 

福島交流 お見送り

 お別れの会が終わり、翁島小学校の子どもたちがバスに乗り込みます。今回交流をした4・5・6年だけでなく1・2・3年生も出てきて、全校児童でお見送りです。校門のところから「ばいばーい」「気をつけてね」「またね」などみんなで手を振って見送りをしました。

福島交流 お別れの会

 いよいよ翁島小の子どもたちとお別れです。音楽室でお別れの会を行いました。坂小学校と翁島小の代表児童からの言葉やそれぞれの校長先生からの言葉がありました。2日間と短い時間でしたが、一緒に富士山ハイキングをしたり、スカイウォークや三嶋大社に行ったりと楽しい思い出をたくさんつくることができました。みしまるくんやみしまるこちゃんもお別れの会に来てくれました。三島市教育委員会の方から翁島小学校の代表児童にお土産を渡しました。来年は、坂小学校の児童が猪苗代町に行く予定です。

福島交流 おいしいお弁当いただきました

 三嶋大社の散策の後、翁島小学校の友だちを坂小学校に招待しました。坂小学校では、栄養士さんや調理員さんがアイデアを出してくれたオリジナルメニューです。なかよし班に分かれて、4・5・6年生の教室と音楽室にいただきました。食べやすいように、お弁当箱に坂小の自慢の給食を入れて食べてもらいました。お弁当箱もスイカ柄でかわいかったです。

 

福島交流 スカイウォークに行きました

 スカイウォークの様子です。最初に学年ごとに記念撮影をしました。とても天気はよかったのですが、残念ながら富士山を見ることはできませんでした。でも、三島の街と駿河湾は見ることができました。400mと長いつり橋、ドキドキしながら渡ることができました。

福島交流 朝食

 荷物をプレイルームに運び、朝食です。坂小と翁島小の食事係が配膳の準備をしてくれました。準備が終わり、みんなでいただきますのあいさつをしました。朝のメニューは、ごはん、味噌汁、しゃけ、サラダ、ゆでたまご等です。しっかりと食べて体力をつけ、三島散策の活動を頑張ります。

福島交流 朝の様子

 朝の様子です。みんな元気に起きてきました。まずは、自分の荷物の整理とベッドの片付けです。所長さん方のお話にあった「来たときよりも美しく」に向けて頑張りました。でも、自分の荷物を片付けるのに悪戦苦闘です。

福島交流 部屋の様子

 レクリエーション交流が終わった後は、お風呂タイムです。いつもとは違い大きなお風呂で、富士山ハイキングの汗を流します。安全面から坂小、翁島小の学年ごとに入りました。坂小学校の6年生は、約1時間30分待っていましたが、その間は、部屋ごとにトランプやウノ等のカードゲームやお話などをして自由時間を楽しました。21時45分に消灯。明日の三島の散策が楽しみです。

福島交流 レクリエーション交流

 夕食後に、レクリエーション交流会を行いました。4年生・5年生が中心となって行いました。三島市の紹介や猪苗代町の紹介を行いました。特に明日行くスカイウォークの紹介では、「日本一高い富士山、日本一深い駿河湾、日本一長いつり橋スカイウォーク」と一度に3つの日本一を味わうことができることの説明がありました。

福島交流  箱根の里 入所式

 箱根の里に入り、最初に入所式を行いました。児童代表のあいさつの後、所長さんから、「あいさつを元気よくすること」や「来たときよりも美しくの精神」掃除をしっかりしてほしいことなどの話がありました。三島市の西島教育長からは、坂小学校の子も翁島小学校の子も自分のことを紹介して、仲良くなってほしいことなどの話がありました。

福島交流 富士山ハイキング その5

 なかよし班ごとに記念撮影。もちろん翁島小学校のお友達とも一緒に撮る子とができ、うれしかったです。富士山の気温もちょうどいい感じで、どの子も満足そうでした。安全にハイキングができたのもガイドさんや、PTA役員の皆様のおかげです。ありがとうございました。