ブログ

令和4年度学校の様子

沼津の干物

4年生の社会は各クラスで特色ある地域のくらしについて学習を進めています。今日は沼津の干物について学習をしていました。生産量日本一の沼津の干物。とても美味しそうですよね。子供たちは資料集を読みながら、「お茶につけているんだって。」「塩水じゃないのは、静岡ならではなんじゃないかな。」と子供たちは意見を交わしていきます。

ペア集会(2.5年)

今日は、2年生と5年生のペア集会でした。
ペアクラス同士で3カ所に分かれて、5年生が計画した「どろけい」や「伝言ゲーム」など、それぞれが工夫された遊びを行いました。
コロナ禍でペア遊びがずっとできずにいたので、今日は久しぶりにペアとたくさん遊ぶことができ、2年生も5年生もとても嬉しそうでした。

日本の楽器に親しもう

4年生は、音楽で日本の伝統楽器について学習しています。
今日は、実際に「爪」を付けて、琴で「さくらさくら」のはじめの部分を弾いてみました。
「弦が思ったよりかたくて、弾くのが難しかった。」「強く弾いたら、きれいな音が出て嬉しかった。」など、実際に弾いてみての感想がたくさん出ました。
日本の伝統楽器に触れる機会は少なく、子供たちのとって貴重な体験となりました。

委員会活動の紹介

6年生が「委員会活動を紹介しよう」とiPadに向かっています。4月から委員会活動が始まる4年生に向けて、自分たちが活動していることを教えるということです。原稿を考える人、4年生に見せる資料を作る人と各担当を作り、作っていました。「先生、見て。分かりやすいかな。」と工夫をしている所を見せてくれました。4年生、楽しみにしていてください。

特色ある地域と人々のくらし

4年生の社会は、地域の特色の学習をしています。今日は浜松市の染め物について学習をしていました。

「この染め物は裏から見てもきれいに染められているんだよ。プリントした物は裏から見ると、違うでしょう。」と話すと、資料集をよく見て、確認し始めました。