学校の様子

令和6年度学校の様子

防災朝会

9月1日の「防災の日」に向けて、8月30日に防災朝会を実施しました。校長先生より、自分の大切な命を自分で守るために必要なこととして、①避難訓練を真剣に行う。②こんなとき、こんな場所で起きたらを考える。③毎日の学習や生活を大切にする。という話がありました。どの子もしっかりと話を聞いていました。

  

1年 めんぼーくん読み聞かせ

お笑い福祉士のめんぼーくんが来校され、1年の各学級で読み聞かせをしていただきました。めんぼーくんの軽妙なお話に子供たちはひきつけられていました。読み聞かせの合間に体操をするなど体を動かしたり、子供たちの楽しくおしゃべりをしたり、どの学級もあっという間の45分間でした。

  

4年 道徳

「家族の一員として」の教材を読み、家族について考えました。「家族の一員」ということを実感したとき、主人公は何を感じたか、考えたかをノートにまとめていました。子供たちが、家族のために何ができるか考えるきっかけになったのではと思います。

  

夏休みが終わり、学校再開

夏休みが終わり、8月27日より学校が再開しました。朝会では、ものごとの見方を変えて、感じ方や考え方を変える「リフレーミング」について話がありました。見方や考え方が変わると、短所が長所になり、マイナスイメージがプラスイメージになり、生活がより豊かになるということでした。学校教育目標である「心豊かなたくましい子」に向け、心も体も成長してほしいと思います。

  

昼 花壇の花々

学校の花壇が見事です。夏秋の花がきれいに咲いています。暑さにも負けず咲き誇っている姿に勇気づけられます。

これまで、花の水やりなどの世話をしてくださったすべての皆様に感謝申し上げます。

夏休みが終わり、学校の再スタートです。子供たちの登校をすてきな花々で迎えることができ、とても気持ちが良いです。

咲いている花たち=マリーゴールド、サルビア(赤・白・青)、ジニア(百日草)、ニチニチソウ(ビンカ)、ヒマワリ

夏休み前朝会

オンラインで各教室をつなぎ、夏休み前朝会を行いました。校長先生からは今までの生活のふりかえりとがんばりを認める話がありました。途中で校長先生作成の学校生活思い出動画の視聴があり、子供たちは楽しそうにふりかえっていました。その後、生徒指導担当から安全に生活するための話、情報担当からタブレット端末の使い方の話がありました。明日からの夏休み、今だからできることに進んでチャレンジし、より一層「心豊かなたくましい子」になってほしいです。

  

4年図工 コロコロガーレ

画用紙等を使って、熱心にビー玉が転がるコースを作っていました。おもしろい仕掛けを作ったり、途中でビー玉が止まってしまったりしたコースを微調整したりと、コースには、一人一人の思いがこもっていました。

  

着衣泳

5年生が着衣泳を行いました。服を着てプールに入り、いつもの水泳とは違った感覚を味わいました。いざというときは、「浮いて待つ」ことが大切であることを知り、ペットボトルでも浮き輪代わりになることを体験しました。なお、6年生も着衣泳を行いました。夏の季節は水の事故が多くなりますが、命を守る行動ができるようになってほしいです。

 

笑う クマゼミの羽化

今朝、6年生は、昇降口前の木を登っているセミの幼虫(セミはさなぎにならず成虫になる不完全変態)を見つけました。雨が降っていたので「うまく成長にならなかったらかわいそう」ということで、雨を防げる校舎の網戸に移してあげました。そして、見事、成虫になりました。子供たちは目を輝かせて「よかった」「すごい!」「羽がきれい!!」と、感動していました。子供時代に、生命の営み・自然への畏敬の念を感じる場面にたくさん出合ってほしいと思います。その経験や体験は、人間関係や社会生活において、他者を尊重し、敬う態度を形成する基盤となると思います。