ブログ

令和4年度学校からのお知らせ

今日から本が借りられる!

本日より図書室がオープンしました。雨の1日ということもあり、大賑わいです。図書委員さんも張り切っています。一緒に仲良く本を読む姿を見ていて思わずにっこりしてしまいました。ビブリオバトルで紹介された本も入っています。たくさんの本に親しんでもらいたいです。

避難訓練2

避難経路も確認しました。自分たちが教室にいるときに地震が起きたら、どの階段で避難したらいいのか、また、その時に、廊下の扉が閉まってしまったらどうすればいいのか、話を聞いています。


気をつけること、分かったことをプリントにまとめていました。命の勉強をどの学年も一生懸命に学んだ日でした。

 

避難訓練1

本日、地震の避難訓練をしました。あいにくの天候により、一次避難のみでしたが、真剣に行うことができました。命を守る大切な学習です。繰り返し行い、身につけることが大事だと考えています。1年生は机の下にもぐることもなかなか大変でしたががんばりました。

元気に登校!

朝の登校時刻、校舎のまわりを見ていると、ヒマワリが大きく育っていました。みんなを見下ろすぐらい大きくなっています。一番に学校に登校した子が落ち葉を掃いているところを助けてくれました。やさしい心に嬉しくなりました。

すごいでしょ!

20分休み。廊下で会った子供が「先生、高鉄棒に行ってくるね。」と言っていたので、見に行きました。なんと、一番高い鉄棒の上に座って居るではないですか。眺めが良くて気持ちよさそうです。フラフープで遊んでいる子供は「先生、2本でも回せるんだよ。」と見せてくれました。夏休み明け、久々に遊べる子もいるでしょう。嬉しそうです。

がんばった宿題

夏休み明け1日目は、休み中に頑張って取り組んだ宿題を提出するところから始まりました。「先生、見て見て!」と乗り出すように話す子、友達の作品に「すごいねえ」と拍手をする子。久しぶりに子供たちが集まった教室はとても和やかでした。

元気に登校してきました

学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。
元気いっぱい、日に焼けてたくましくなった子供たち。マスクをしていても笑顔が伝わってきます。


朝会で、校長先生より、感染対策をしながら学校生活を送りましょうという話がありました。
学校も全体で対策を徹底して教育活動を実施していきます。

 

明日から学校です

明日から学校が始まります。学校の花壇の花がたくさん咲いて、みんなの登校を待っています。


先生方も準備をしています。元気な皆さんに会うのを楽しみにしています。

 

夏休み前の朝会

夏休み前の朝会では、校長先生からは、コロナ禍でも方法を工夫して色々なことに取り組んだ行事や、みんなが頑張っていた姿について話がありました。


その後には、夏休みの過ごし方について生徒指導の先生より話がありました。体力作りやiPadの使い方等、みんな真剣に聞いていました。
明日からは楽しい夏休み。わくわくしている気持ちが伝わってきます。

 

夏休みに入る前に

夏休み前のこの時期は多くのクラスで教科の確認テストを行っています。
黙々とテストに向かう子供たち。 


これが終われば夏休みだ!と心の中で言いながら問題に向き合っているのでしょうか。がんばれ!

 

大きくなりました

昇降口横のヘチマです。大きくなりました。朝の日の光をたくさん浴びてヒマワリも大きく生長しています。今日もとても暑くなりそうです。運動場に水をまいて、子供たちを迎える準備です。

海!

図書室では、「海」をテーマにした特設コーナーが作られています。海のいきものについてかかれた本や、海が舞台の物語の本を紹介しています。図書委員が、コーナーで立ち止まって見てもらえるように、海に関係する難読漢字を使ったクイズを作り、一緒にかざりました。ぜひ、挑戦してください。
 図書室前のろう下に、夏の課題図書の本を集めました。橋本先生に教わったかわいい折り紙を5年生の図書委員がさっそく折って飾っていました。
 昨日から夏休み特別貸出が始まりました。初日は人気の本も本棚に並んでいたので、やっとかりられた!と喜ぶ姿がチラホラ。みんな夏休みに読む本を真剣に選んでいました。読書の時間をたのしんでくださいね。

静岡教弘教育活動奨励賞受賞

静岡教弘教育活動奨励賞を受賞しました。
錦田小学校の「ユニバーサルデザインを意識した学級経営」が評価された形になります。
静岡教弘教育活動奨励賞贈呈式が行われ、表彰状をいただきました。

iPadに自分の考えを表現

 5時間目の授業の様子です。国語科の学習では、「ポレポレ」の魅力をみんなに伝えようと、自分の考えをメタモジのワークシートに打ち込んでいます。
 毎日、iPadを使って学習を進める中で、操作や文字入力など大変上達し、当たり前のようにツールとして使っています。
 社会科の新聞なども、普通に作れるようになりました。どの新聞も大変素晴らしい出来映えです。子供ってすごいですね。

不審者対応訓練

 

本日の放課後、警察と三島市役所と連携をし、不審者が校内に侵入したことを想定した、不審者対応訓練を行いました。職員は、計画した役割のもと、状況に応じた行動をし、警察の協力で不審者役を取り押さえました。事後指導では、刺股の使い方や護身術を学びました。

 

天の川

図書室では、「七夕」コーナーを展示中です。
短い展示期間ですが、たくさんの願い星が天の川をかざりました。
願い事といっしょに「コロナがはやくなくなりますように」という一文がのっている星が多くみられたのが印象的でした。みなさんの願いが叶いますように。

時間があるときに、ぜひ願い星を見に来てください。

暑い朝

図書室では、「七夕」コーナーを展示中です。
短い展示期間ですが、たくさんの願い星が天の川をかざりました。
願い事といっしょに「コロナがはやくなくなりますように」という一文がのっている星が多くみられたのが印象的でした。みなさんの願いが叶いますように。

時間があるときに、ぜひ願い星を見に来てください。

熱中症指数が上がっています

今日も朝からかなりの暑さです。
保健室で測っている熱中症指数も厳重注意の状態です。
クラスでは、エアコンを効かせ、水分補給をしながら安全に過ごせるよう気をつけています。

 

学校内の草もぐんぐん生長しています

 気温上昇に伴い、校内の植物もぐんぐん生長しています。畑や花壇の植物ばかりでなく、雑草もぐんぐん生長。そこで、暑い中でしたが、草取り作業を行いました。PTCAの方もお手伝いに来てくださったおかげで、玄関周りはなんとかきれいになりました。
 今年もコロナのためにPTA整備作業が中止となったため、学校の至る所の植物が生い茂り、草取りや選定が必要なところが多々あります。時間を見つけては少しずつ作業を行っていこうかと思います。

鳩が巣を作ってる?

朝、「先生!鳩がいるんだよ。」「巣を作っているんじゃないかな。」と教えてくれた子どもがいました。さっそく見に行ってみると、本当に鳩が!卵を温めているのでしょうか。つばめだとばかり思っていたら鳩でした。昇降口が開くまで、2年生がランドセルを置いて花壇に水をあげています。ナスはもう収穫をしていると教えてくれました。

本の紹介をすると

読書月間イベント担当の図書委員が、初めて参加する1年生に、読書月間イベント『本をよんでスタンプをあつめよう いろんなジャンルの本にちょうせんだ!』の説明をしました。すると、図書室でも「いろんなシールの本を読もう。」と1年生がたくさんの本の中から探していました。読書月間もあと少しで終わりです。たくさんの本に親しんでほしいです。ブログの左下に学校図書館のボタンがあるのをご存じでしょうか。こちらでも、今どの本が人気なのか見られたり、知りたい本を検索できたりします。ぜひ、活用してください。

夏に向かって

今日は東海地方も梅雨明けというニュースが入り、朝から驚くような暑さです。観測開始以来2番目の早さの梅雨明けだそうです。花壇の野菜たちも大急ぎで大きくなっている感じがします。ヘチマにイネにミニトマト。みんな元気いっぱいです。

ジンタ号

今日はジンタ号の日。本を借りようとたくさんの子どもたちが体育館前に集まります。雨も上がり無事に借りられて喜んでいます。係員さんにたずねて希望の本をゲットしている子どももいました。楽しみにしていたのでしょうね。読書月間もあと少し。たくさんの本を読んでもらいたいです。

初収穫も近い?

朝、学級花壇を見ていると、夏野菜たちが収穫を今か今かと待っているようでした。なすもキュウリもピーマンも赤ちゃんだったのに大きく育ちました。子どもたちの驚きの顔が浮かびます。

図書室の楽しいイベント

図書室前の廊下に楽しそうな物がありました。カプセルトイです。これを引くと、手のひらサイズの豆本やリボンのしおりがもらえます。わくわくします。図書室に借りに来る回数や色々な種類の本を借りることによってカプセルトイができるようです。読書月間の楽しいイベントです。みなさん、たくさんの本に親しんでくださいね。

気持ちよく体育

1年生が外で色々な走り方の学習をしています。
天気が良く、気持ちが良いです。

 

 

 

 


その隣では、4年生がプール開き。まだ、プールの水は冷たいかな?

 

働く人にインタビュー

5年生が国語の学習で「働く人にインタビュー」を学んでいます。「仕事をしているとき、どんな気持ちですか?」「気分転換にはどんなことをしていますか?」「仕事のやりがいはなんですか?」「なんでこの仕事を選んだんですか?」色々な視点で聞いてきます。聞き漏らすことのないようにタブレットで録音し、後でまとめるそうです。どんなまとめになるのか楽しみです。

参観会

昨日と今日の二日間、コロナウイルス感染症対策として、4グループに分けて参観会を行いました。
今年度初の参観会、子どもたちも先生も緊張していました。

 

 

 


廊下から、各教室を見ていると、元気いっぱいの子どもたちの姿。とても嬉しく感じました。これからも、温かいご支援をよろしくお願いします。

 

元気に登校

子どもたちが登校してきました。友達と仲良く話しながら来る子、係の仕事があるのでしょうか、急いで挨拶して通り過ぎる子、子どもたちを迎え入れるこの時間がとても楽しみです。

体力テスト2

運動場ではソフトボール投げに挑戦しています。何度か練習をしてからさあ本番!「雲に向かって遠くに投げるんだ!」と子どもたちは張り切っています。

体力テスト1

3年生から6年生が体力テストに挑戦しています。反復横跳びや上体起こし、長座体前屈を行っています。ランチルームでは、立ち幅跳びを行いました。昨年よりも記録は伸びているでしょうか。子どもたちも楽しみだと思います。

朝の観察

太陽が顔をのぞかせ、気持ちの良い朝を迎えています。1年生が育てているアサガオもずいぶん大きくなりました。今日のアサガオはどうかな・・・とのぞきながら水をあげている様子がかわいらしいです。3年生の廊下では、メダカの赤ちゃんを育てていて、大きくなったかなと観察していました。2ミリメートルくらいのメダカが元気いっぱいに泳いでいました。

図書室前は・・・

読書月間中の図書室はイベントがいっぱいです。今回は「オリジナルしおりがつくれる券」が当たるようです。廊下にはしおりをつくる材料がきれいに並べられていました。中を見ると、子どもたちに人気の本の登場人物がたくさん!とても楽しそうです。

教育相談月間

6月は読書月間と共に教育相談月間でもあります。担任がクラスの全ての子どもたちとじっくり話をする時間です。

 

 

 

 


1年生が初めての教育相談をしています。先生が「何か困っていることないかな。」「にこにこで学校に来れているかな。」と話を聞いています。今月いっぱい相談月間ですので、新しい学年になって気になっていることがあったら話をしてくださいね。

 

読書月間

6月は読書月間です。朝の時間は静かに読書をしています。この期間は図書室の本も2冊借りることができます。読書に没頭する時間もなかなかよいものです。6月の給食にもおはなしランチメニューが登場します。さっそく今日は「おばけのアッチどきどきドッチ」から「ハンバーグ」が出ました。たくさんの本に親しむ月にしていきます。

咲いた!

何の花か分かりますか?朝の花壇で見つけました。各学年で育てている野菜が花を咲かせています。じゃがいも、なす、きゅうり。きゅうりは小さな赤ちゃんきゅうりが見えていますね。太陽の恵みを受けてたくさん収穫できますように。

錦田っ子ギャラリー

今年度のランチルーム横の掲示板は、「錦田っ子ギャラリー」になっています。掲示委員会が毎月各学年より作品を集め、掲示しています。詩があったり、絵があったりとバラエティ豊かです。

2年生「なにがでるかな?」

2年生の変化走は、カードを引いて、書かれている物を持ってゴールを目指す競技です。

 

 

 

 


ぬいぐるみを持って走る姿がなんとも可愛らしかったです。(写真がうまく撮れず、様子が伝わらなかったらすみません)

 

運動会準備完了!

明日の準備が整いました。子供たちの活躍を期待しています。明日は晴れ!水分補給などで熱中症対策をすること、応援の工夫などコロナ対策もしながら進めていきます。スムーズな参観者入れ替えなど御協力お願い致します。

ジンタ号

今日はジンタ号が来る日です。子供たちにとって、1ヶ月に1回のお楽しみの日でもあります。今日もたくさんの子供たちが本を借りに集まってきました。6月は読書月間になります。今日借りた本を読むのかしら。

大きく育ってほしいな

学校花壇には、生活科で育てる野菜の苗が植えられました。6年生の花壇では、理科で使うじゃがいもが植えられています。これから子供たちのお世話とともに日差しをいっぱい浴びて実をつけてくれるでしょう。実をつけたときの子供たちの喜ぶ顔が浮かんできます。

PTCA花壇整備

土曜日にPTCA花壇整備の方たちが正門前の花壇の草取りをしてくださいました。ゴミ袋にすると、20袋分。みんなが気持ちよく登下校できるようにていねいに草取りをしてくださいました。登下校のときに、見てくださいね。

やったあ!遊具がなおったよ

20分休み。コンビネーション遊具の前には長い長い列ができていました。昨日、修繕が終わった遊具に子供たちが集まっています。約1年待ってやっとなおった遊具。「待っていたんだよ。やりたかったよ。」と子供たちは楽しそうに順番を待っています。しばらくは、ぐらぐらばしとコンビネーション遊具は大人気になりそうです。

今日は練習できるかな

今朝はからっとは晴れませんでしたが、雨も降らず、運動会の練習にはちょうどいい朝です。子供たちも元気いっぱいであいさつをします。気持ちの良い1日が始まります。

スクールガード連絡会

スクールガード連絡会が行われました。毎日子供たちの登下校を見守ってくださっているみなさんです。

 

 

 

 


みなさん、子供たちのために、ストップマークを貼ってくださったり、毎日交通安全ののぼり旗を立ててくださったり、工夫して安全を見守ってくださっています。
大変ありがたいです。

 

花壇コンクール会長賞

令和4年度三島市花壇コンクールにおいて、錦田小の花壇が会長賞をいただきました。

 

 

 

 


園芸委員とPTCAのみなさんで学校の花壇の手入れをしています。ていねいに育てて、学校を明るくしてくれています。

 

雨の日の図書室

雨の日の図書室。にぎわっています。「雨の日を楽しもうコーナー」もあり、なんだか見ているだけでわくわくします。たくさんの本に親しむ錦田っ子。自分の興味がある本を選んでたくさん読んでほしいです。

習熟度別コース学習

5、6年生の算数では、習熟度別コース学習をしています。習熟度別コース学習は、学級ごとの授業よりもきめ細かい指導ができること、十分な個別対応ができること、それぞれに合った学習内容であるため、意欲をもって集中して取り組めることなどがメリットとして挙げられます。どのコースの子供も、集中して取り組んでいました。

元気いっぱい!

20分休み。続々と子供たちが運動場に集まり始めました。思いっきり遊ぶ様子はみていて気持ちが良いです。教育実習生にうんていの技を見せたり、話しかけたり。コンビネーション遊具も、大人気です。支援員さんも安全に遊べるように見守ってくれます。

錦田地区一斉あいさつ運動

今日は一斉あいさつ運動がありました。天気もよくなり、気持ちの良い朝です。PTAのみなさんも校門前に立ち、子供たちとあいさつをかわしました。あいさつはみんなを笑顔にしてくれますね。

教育実習生が学んでいます

今日から3人の教育実習生が錦田小で学びます。初日なので、校長先生の講話があったり、子供たちとの出会いがあったり、全校に向けてあいさつがあったりと3人ともとても忙しそうでした。みなさんと一緒に勉強したり休み時間を過ごしたりすることを楽しみにしていると言っていました。錦田小のよいところをたくさん学んでもらいたいです。

元気に登校

ゴールデンウィークが終わり、子供たちが登校してきました。疲れてるかな・・・と心配しましたが、元気いっぱいのあいさつが聞こえてきました。スクールガードの皆さんも立ってくださっています。子供たちの声が響く校舎。朝からとても気持ちが良いです。

お祝い献立

今日は「錦田っ子なかよくなる会」が行われました。給食も入学・進級お祝いメニューです。お赤飯やお祝いデザートがおいしそう。1年生は黙食しながらも、「おいしい!」を表情で表してくれました。いっぱい食べてね。

整理整頓・・・気持ちいいですね

休み時間が終わり、教室に入った子供たちを確認して、ふと靴箱を見ると。かかとがそろった靴がずらり!お客様がいらっしゃると、褒められる錦田小の自慢の一つです。整理整頓されている環境は子供たちに落ち着きを与えてくれます。伝統として錦田小に残していきたいですね。

錦田っ子なかよくなる会

新しく錦田小学校の一員となった1年生をお迎えする「錦田っ子なかよくなる会」が行われました。2年生~4年生はプレゼントを、5年生と6年生は学校を紹介する動画を作成してくれました。また1年生は、お礼の気持ちを込めて、ジャンボリミッキーのダンスを披露してくれました。全校のみんなで、楽しい小学校生活を送りましょう。

引き渡し訓練

本日、引き渡し訓練が行われました。皆様のおかげで無事に訓練ができました。大きな地震が起きたとき、お家の方が迎えに来たら、慌てずに担任の先生に名前を伝えてから帰るという大切な訓練です。1年生は初めての訓練ですが、落ち着いて行動ができていて立派でした。

元気いっぱい

今年のゴールデンウィークは飛び石連休ですね。なんだか肌寒い1日ですが、子供たちは元気いっぱい。

 

 

 

 


20分休みにはたくさんの子供たちと先生が運動場に出てきて遊んでいます。1年生に1番人気はコンビネーション遊具。3年生は、育てているキャベツに青虫がいないか探しているようです。

 

 

ジンタ号

今日は今年度最初のジンタ号の日。給食後、子供たちが集まってきました。「○○について書いてある本ありますか?」「おすすめのミステリーはありますか。」など、質問しながらお気に入りの本を見つけています。本は心の栄養です。たくさんの本に親しんでほしいです。

読み聞かせ

今日は読み聞かせの日です。各クラスで先生方が工夫をしながら読み聞かせをしています。あるクラスでは、お気に入りの絵本を読んだり、落語を聞かせたり。図書室のまわりもおすすめの本が並んでいます。

暑いよ~

「おはようございます!」の挨拶の後に、何人かの子どもは「先生、暑いよ~。」と声をかけてくれました。急に暑くなりましたが、元気いっぱいに子供たちは登校してきます。今日はどんなお勉強をするのかしら?

今日は暑くなりそうです

今日は曇り空からのスタート。それでも、子供たちは元気に「おはようございます」と登校してきます。疲れがたまってくる金曜日ですが、子供たちの声は元気パワーをくれますね。なかよし学級が冬から育てているスナップえんどうも立派な実をつけてきました。春さがしをしている低学年のお友達が見つけそうです。

20分休み

20分休みになりました。子供たちは元気いっぱいです。子供たちの声が響く学校はとても楽しいです。1年生は、コンビネーション遊具がお気に入りのようです。

元気に登校

朝の登校風景です。マスクをしていても、ニコニコ笑顔は伝わります。とても嬉しいです。元気な挨拶も聞こえてきて、安心します。兄弟や近所の1年生を連れて登校する上級生もいます。桜の花びらを掃いていると、「先生、手伝います。」と4年生が来てくれました。朝から心がほかほか温まりました。

黙食

コロナウイルス感染症対策として、給食の時間は黙って食べることを徹底しています。食べている時間はレストランのように素敵な音楽が流れています。給食委員の6年生が放送で黙食を呼びかけていました。きちんと守って食べています。

委員会活動

今年度最初の委員会活動の日です。今日は、各委員会の仕事内容の確認や委員長、副委員長の選出が行われています。学校のために5年生、6年生が一生懸命活動してくれます。どんな活躍をしてくれるのか、とても楽しみです

花壇コンクール

錦田小学校の花壇は、園芸委員さんや担当の先生、地域のPTCAの皆さんがきれいに整えてくれています。今日は、三島市花壇コンクールの審査日。たくさんの方が審査に来ました。

今日も元気よく登校!

今日も元気いっぱいで子供たちが登校してきます。錦田小の通学路は歩道が狭い場所も多く、気をつけて登下校するように子供たちに話しています。スクールガードさんたちの見守りは本当にありがたいです。ご家庭でも安全な登下校について話題にしてみてください。

元気に登校

今日はぽかぽかいい天気です。登校している子供たちの様子を見ていると、汗をかきながら登校している子もいました。本校は、スクールガードさんたちが毎朝子供たちの安全を見守ってくれています。元気なあいさつがスクールガードさんたちのお礼の一つです。「おはようございます」のあいさつは心をほっこりさせてくれますね。今日は、PTAの校外指導部の皆さんも横断歩道に立ち、安全を見守ってくれていました。
 
 
 

下校指導

本日は、1年生は集団下校。2年生以上は一斉下校でした。
特に1年生においては、初めての一人での下校。通学路を確認できるように、コースに分かれて集団で下校しました。
1年生の集団下校は、あと2回。月曜日と火曜日に実施予定です。

錦田小は春いっぱい

 昨日、入学式・始業式を迎え、新年度がスタートしました。
今日もぽかぽかいい天気。学校の周りはきれいな花がたくさん咲き、春で満ちあふれています。各学級では、桜やチューリップなどの花と一緒に記念撮影をしている姿が見られました。

着任式・始業式

午後からは、着任式と始業式が行われました。4月より新たに18名の教職員の皆様をお迎えしました。お迎えの言葉を代表児童が立派に言いました。その後の担任発表では、たくさんのクラスから歓声が上がりました。これからの毎日が楽しみになったでしょう。みんなで楽しい学校をつくっていきましょう。

入学式

4月7日。青空の下、錦田小学校の入学式が行われました。

 

 

 

 

 

ぴっかぴかの1年生が校長先生のお祝いの言葉を聞いています。明日から、元気いっぱいで来てください。

 


 

新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

 保護者の皆様へ
 現在、地域の感染レベルは2となっています。明日から、新しい年度が始まり、今後も学校においては、感染症対策を行っていきます。つきましては、ご家庭においても、引き続き感染症対策に努めていただくようお願い致します。また、検温アプリ「リーバー」への入力もお願い致します。
新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

入学式・始業式準備

入学式・始業式の準備が整いました。明日、にこにこ笑顔の1年生に会えることを楽しみにしています。午後からは、始業式です。教職員一同、元気いっぱいのにしきだっ子の登校を待っています。