文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
朝の時間
朝の時間に5組の教室をのぞくと、子どもたちは真剣な表情で係の仕事に取り組んでいました。今日の給食のメニューをホワイトボードに記入する子、委員会の仕事を用紙に記入する子、今日の日付と日直を用紙に記入する子。自分の仕事に一生懸命取り組む姿が、素敵ですね。
国語科
2年生は、国語科で「かさこじぞう」を学習しています。お話の中に耳慣れない言葉がたくさん出てくるので、子どもたちから「どんな意味なのかな?」「今って、この言葉は使われているのかな?」という質問が出ました。担任が、「この言葉はね、~の意味があるよ。」と確認をしながらお話を読み進めていました。
PTA廃品回収最終日
本日、PTA廃品回収最終日でした。御協力いただいた保護者の皆さん、PTA役員の方々、ありがとうございました。26日(月)に、業者の方に引き渡す予定です。
20より大きい数ともっと仲良くなろう
算数科の学習の様子です。1年生は「大きな数」を学習しているところですが、今日は操作活動を繰りかえし行いました。10のタイルと1のタイルを、課題の数通りに並べていきます。徐々に、早くできるようになってきました。数を合成したり分解したりする基本的な操作が、学習の基礎となります。
いじわるはやめろよ
道徳の「やめろよ」という学習の様子です。お友達がいじわるをされているのを見た主人公が、勇気を出して「いじわるはやめろよ」と言えた気持ちを子どもたちが話し合っていました。注意する前の気持ちの葛藤についても、自分の考えたことを発表し合うことができました。
廃品回収
本日4日目の廃品回収です。廃品を紙ひもで縛って束ねています。毎日少しずつ子どもに持たせてくれる御家庭もあります。明日が最終日になります。
外国語
4年生が校長先生に質問をしていました。「オリジナルピザ」を作るという課題をもって、学習した英語を使ってコミュニケーションをとっていました。「チーズの種類をえらんでください」、「トッピングは、何にしますか?」など上手に質問ができました。
やり方を比べてみる
算数の授業です。1から100までのカードを並べていきます。並べる方法も様々でてきました。この後、並べる方法を比べてみるようです。自分の考えを広げるよい機会となりますね。
基礎基本を大切に
算数の授業です。かけ算九九は基礎基本として欠かせない学習事項。積極的に先生と成果を共有していました。友達同士でも確認する姿が見られました。
思考・判断・表現
体育の授業です。各チームで作戦を練っていました。チームの状況を判断し、勝つための方策を考えてみる。お互いに自分の考えを出し合いながら合意を図る。実際に試してみる…。このような活動の積み重ねが中学校や高校で生きます。