令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

学習サポートボランティアが始まっています

373サポーターズのボランティア募集に、多数の保護者や地域の方々が応募してくださいました。ありがとうございました。先週から高学年の家庭科のミシンを扱う授業で学習サポートが始まりました。ミシンを扱うことが初めての児童が多く、ボランティアのみなさんのサポートで子供たちも安心して活動ができています。

 

2年生ブックトーク

 2年生は、三島市図書館の職員さんが来校し、ブックトークを行いました。図書館での本の借り方や返し方、本の紹介をしていただきました。さっそく休み時間に図書室に行って、紹介していただいた本を探す姿が見られました。    

ちから山 芝生養生中

夏休み期間のちから山復興工事、その後の芝生管理と進み、現在は芝生養生中です。

芝生も根付き、色鮮やかになってきました。

子供たちが遊べるようになるには、もう少し時間がかかります。

その間、立ち入り禁止となっておりますので、御協力お願いします。

もちろん、外から眺めていただくことに関してはいつでもお越しください。

校外学習(4年生)

4年生、校外学習へ行ってきました。

富士宮方面です。

養鱒場の見学です。三島市と同じ富士山の湧き水を利用し、ますの養殖をしています。

きれいな水だからこその養殖です。

また、盲導犬の訓練場の見学もしてきました。

たくさんの学びがありました。

授業の様子(6年生)

6年生、国語の様子です。「きつねの窓」の学習をしていました。

今日は、一番気になった場面について交流していました。

6年生ともなると難解な文章もあります。

みんなで読みを深めていくのでしょう。

授業の様子(1年生)

1年生の様子です。

自分たちで捕まえた生き物の絵を描いていました。

「ダンゴムシを捕まえたよ」

「カエルがいたよ。」

と自分たちの発見を教えてくれました。

これからは秋の虫が増えますね。

何かあったらすぐに相談を

夏休み明け、子供たちの元気な声が学校には戻ってきました。

残暑が厳しい中ですが、子供たちは勉強に運動に励んでいます

報道等でもありますように、夏休み明け、登校を渋る子も多いです。

何かありましたら、すぐに担任に御連絡ください。

また、文科省でも下記のような取組をしておりますので、ご活用ください。

自殺予防週間.pdf

 

授業の様子(1年生)

1年生「国語」の様子です。

「おさるにおふねをかきました」を読み、絵を描いていました。

文章を読み、自分でその情景を想像し、絵にするということです。

子供らしい素敵な絵ができていました。

ちから山復興に向けて

今日の校長先生からも「ちから山」復興に向けての話がありました。

この夏休みの間に大きく変わりました。

芝生がはられました。滑り台が設置されました。

今日には、「ちから山の石」も設置されました。

完成が楽しみです。

学校再開

今日から学校再開です。

「楽しみ!」と元気よく登校する子もいれば、「もう少し休みたかったなあ」と思っている子もいました。

学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。

今日からよろしくお願いします。