令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

就学時健診

本日は就学時健診でした。

来年度入学する子供たちが来校しました。

緊張している子、体育の広さに興味を示す子と様々でした。

小学校で待っています。

授業の様子(4年生)

4年生「理科」の様子です。空気の学習をしていました。

空気でっぽうを使って、空気を押し縮めた様子をモデル図にして表しています。

見えないものを分かりやすく図に表していくことも理科では大切な学習です。

登校見守り

子供たちの登校の安全を見守ってくださり、ありがとうございます。

年度はじめに各御家庭にPTAから横断旗が配布されているかと思います。

御協力ありがとうございます。

授業の様子(3年生)

3年生、「理科」の様子です。「太陽の光を調べよう」の学習です。

今日は、かがみを使って日光について学習をしていました。

みんなで日光を集めているグループもありました。

「あたたかい!」「明るい!」と様々な発見をしながら学習を楽しんでいました。

エレベーター設置完了

エレベーター工事が終了し、設置完了です。

大きな音、塗装のにおい等、我慢することも多かったかと思います。

駐車場においても工事車両等でご不便をかけました。

大切に使っていきます。

授業の様子(5年生)

5年生、「算数」の様子です。

異分母分数の計算練習をしていました。

5年生の難関単元の一つです。分母の通分が大切です。

友達と相談をしたり、先生の教えてもらったりしながら

練習問題に取り組んでいました。

学年集会(4年生)

4年生、学年集会の様子です。

「ウー、ブー、フー」というゲームをしていました。

この言葉のみを使って思いを伝えよう、というゲームのようです。

難しいながらも楽しんでいました。

学年集会(6年生)

6年生、学年集会の様子です。

「陣取りゲーム」のようなことをしていました。

ハロウィンにちなんでいるようです。

どの子も楽しむことができるゲームを企画しているところに、

さすが6年生と感じました。

起震車体験(4-8組)

4-8組さんの様子です。防災講座が行われました。

子供たちにとっての楽しみは起震車体験です。

震度6の体験をした児童もいました。

大きな揺れを体験することで、

実際に起きたときの避難の意識も高まったことでしょう。

1学期終業式

1学級終業式を行いました。

校長先生から、1学期の子供たちのがんばりについての話がありました。

スリッパやくつが整頓されていることの紹介です。

落ち着いて生活ができている現れです。

メタモジを使ってアンケートも行いました。

自分自身の振り返りです。

姿勢を正してで話を聞く姿です。この姿も子供たちの良さです。

全校を代表して、6年生児童の話もありました。

一人一人それぞれ成長が見られた1学期だったかと思います。

御家庭でもお子様のがんばりを一緒に共有してください。

放課後学習

本日は、1学期放課後学習の最終日でした。

学習とともにボランティアの方を含めてのコミュニケーションゲームを行いました。

お互いにインタビューをし合いながら、交流を深めました。

第2回学校運営協議会

第2回学校運営協議会が行われました。授業参観を通して、子供たちが友達の意見に対して自然に拍手する様子や、先生の話に素直に受け答えしている様子をご覧になり、「温和な気持ちになった」、「気持ちの安全性が感じられた」といった感想がありました。また、学校・PTA・地域の現状や課題について、さまざまな意見が交わされました。

トヨタ自動車出前授業(5年生)

5年生の社会科の学習の一環で、トヨタ自動車出前授業が行われました。自動車が製造工程を説明や体験を通して、楽しく、わかりやすく教えてくださいました。体験では、ミニ工場で組立作業をしたり、作業着を着用したりして、学校の中で実感をともなう学びを行うことができました。

修学旅行説明会(6年生)

修学旅行説明会を行いました。

代表の児童が二日間の行程を説明しました。

子供たちにとって実りある二日間となるよう、学校でも準備を進めていきます。

準備からの話し合いも充実したものになるとより素敵な修学旅行となることでしょう。

授業の様子(5年)

5年生「算数」の学習です。公倍数の求め方の学習をしていました。

今日は3つの数の公倍数を求めていました。

同じような言葉がいくつも出てきて、苦戦している子もいました。

繰り返し練習です。