令和5年度学校の様子

2023年5月の記事一覧

授業の様子(5年生)

5年生「家庭科」の様子です。

調理実習をしていました。ゆでじゃがいもです。

皮をむき、ゆで、味付けをして食べる、というこうていです。

自分たちで調理をして、食べる、というのは勉強といえど、

楽しいものです。

みんなとてもよい表情です!!

 

プレゼンテーション講座(6年生)

6年生、プレゼンテーション講座の様子です。

自分の願いを伝えるための方法を教えていただきました。

合い言葉は、「ななたこ」、とのことです。

6年生には伝わります。お家の方へのお願いの仕方も今日から

かわるかもしれません。

  

そうじをはじめます!(1年生)

1年生の教室をのぞくと、そうじの仕方を勉強していました。

ほうきの使い方、から拭きの仕方、机の運び方など、たくさんのことを

学んでいました。

自分たちの場所は自分たちできれいにする、1年生も自分たちの教室は

自分たちできれいにします!

お家でもぜひ!きっときれいにしてくれます。

宮西達也さん読み聞かせ(4-8組)

本日、宮西達也さんによる読み聞かせがありました。

教室をのぞくと、子供たちの満面の笑みが広がっていました。

子供たちみんなが本の世界に浸っていました。

今日は三島市長さんも一緒に来ていただき、

読み聞かせにも参加していただきました。

子供たちにとっていい思い出になったことと思います。

宮西達也さんの本も読みたくなりました。

租税教室(6年生)

6年生は社会科で租税教室がありました。沼津税務署の方が講師として来校し、税金の種類や使われ方を教えていただきました。グループワークでは公正と平等の違いについて話し合い、公平な社会について考えました。

しょうゆ出前講座(3年生)

3年生は、しょうゆ出前講座がありました。日本醤油協会から「しょうゆもの知り博士 天野栄太郎さん(天野醤油株式会社)を講師にお招きして、しょうゆのひみつについて教えていただきました。もろみ醤油とお店で売られている醤油の味比べをしたり、加熱した醤油の匂いを嗅いだり、五感を使って学んでいました。

1年生もタブレットに挑戦!

1年生もタブレットを使った授業に挑戦しています。道徳の授業で、自分が気がついたところに丸をつけたり、画面を大きくしたり、小さくしたりしていました。さらに、友達のノートを共有して、「○○くん、僕と同じところに丸をつけてる」「○○さん、こんなにたくさんつけている」など上手に操作して活用していました。