学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
文字
背景
行間
学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
今日から本格的にちから山解体工事が始まりました。
山がどんどんと解体されていきます。
山の中から土以外のものの多く出てくることも予想されていましたが、
ほとんどが土です。
当時のPTAはじめ地域の方たちの、「子供たちのために」という思いが
伝わってきました。
いよいよ本日からちから山復興工事が始まりました。
この夏休みで新しいちから山に生まれ変わります。
今からとても楽しみです。
〈お知らせ〉
工事に伴い、東側の南小と南中つなぐ通用口が通れなくなり、
新しい通用口を作成しました。夏休み期間限定ですが、よろしくお願いします。
朝、夏休み前集会が行われ、校長先生の話を聞きました。
エジソンのエピソードからあきらめないで取り組むことの大切さ、
今年度、学校の目標である主体的に取り組むことの大切さ、といった話がありました。
子供たちが進んであいさつできるようになったこと、
登校中に困っている方の手助けを進んで行っていたことなど、
具体的なエピソードもあり、真剣に聞いていました。
37日間の夏休みが始まります。
エネルギーをいっぱいためて、8月28日に元気に学校で会えるのを楽しみにしています。
1年生は、みんなで歌ったり、踊ったりして楽しく、元気に音楽の学習をしていました。
4年生は、各クラスでお楽しみ会を行いました。タブレットを使ってオリジナルの物語の紹介、クイズ、手品、紙飛行機飛ばし、ダンスなどで自分たちで工夫を凝らしてみんなで楽しみました。
今日も夏の厳しい暑さの一日です。
1年生の教室では、タブレットを使ってeライブラリの使い方の学習をしていました。
eライブラリは自分で学習を進められるドリルです。
使い方を学び、使いこなせるようにしたいです。
6年生は、日本テレビの報道記者や弁護士を講師に迎え、「日テレ×授業『情報の海の泳ぎ方』」を通して、情報に関する学習を行いました。フェイクニュースなど情報を受け取るときの大事なポイントとして「嗅覚」を磨くことを知り、「模擬取材ゲーム」の体験を通して情報の扱い方を学びました。
給食に三島産の甘くておいしいとうもろこしが提供されました。1年生が全校分のとうもろこしの皮をむいてくれました。皮付きのトウモロコシに初めて触れた子もいて、旬の野菜とふれあう機会をもつことができました。
レパートリー発表会では、6年生見事の演奏をしました。
今日は、楽器の片付け。その前に、「自分coler's」が6年生の前に。
6年生みんなと「カントリーロード」の演奏をしました。
心温まるひとときでした。
本日は、市民あいさつ運動の日です。
学校でも計画委員によるあいさつ運動が行われました。
昇降口から気持ちのよいあいさつが聞こえてきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |