令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

自然教室、いってきます!

今日から自然教室です。子供たちの表情をみると、わくわくした様子の子と少し不安な様子の子といました。

コロナ禍もあり、宿泊体験の機会も少なくなり、初めてお家の方とはなれて泊まるという子もいるかと

思います。

「楽しく 仲良く 元気よく 思い出に残る自然教室にしよう」

のスローガンのもと子供たちが生活してきます。

  

  

 

クラブ1回目

今年度のクラブが今日から始まりました。全6回です。

4年生の子供たちにとっては初めてのクラブです。

わくわくしている様子が廊下を歩く姿からも伝わってきました。

理科クラブでは、三島市発明クラブの方にお手伝いしてもらっています。

授業の様子(3年生)

3年生「理科」の様子です。「風のはたらき」の学習をしています。

今日は、実験キットを組み立てていました。組み立てているだけで、実験が楽しみになります。

これまでは観察が多かった理科ですが、実験も始まります!!

なかよし運動会に向けて(4-8組)

明日は、なかよし運動会です。「明日、運動会なんだよ!」とうれしそうに話してくれます。

今日は、明日に向けての最終練習と、最終確認をしていました。

一人一人自分の力を発揮できるよう、学校で応援しています!!

自然教室に向けて(5年生)

5年生「体育」の様子です。自然教室で行う「マイムマイム」の練習をしていました。

「難しいんだよなあ」という声も聞こえてきました。

手を叩くところがうまくいかないようです。

難しい、と言いながらも、みんないい表情で取り組んでいました。

授業の様子(6年生)

6年生「算数」の様子です。分数の計算のまとめをしていました。

先生に教えてもらう子、個人で進める子、グループで進める子と学習方法を選択していました。

先生に教えてもらう子は、分かるまで教えてもらっていました。

個人で進められる子の中には、中学の入試問題に出る難問に挑戦している子もいました。

分数の学習理解を深めるというのが、この時間の目標です。

イザ!カエルキャラバン

昨日、おやじの会主催「イザ!カエルキャラバン」が開催されました。

発災時における対応や応急手当の対応等を「おやじたち」から学びました。

おもちゃの交換もあり、楽しくできました。

企画、準備、運営等「おやじの会」の皆様、ありがとうございました。

不審者対応訓練を行いました

6月7日、学校に不審者が侵入した場合に備え、不審者が授業中の教室に侵入したという想定で対応訓練をしました。子供たちは先生が不審者をなだめている間に避難し、教室には他の職員が駆けつけ机や椅子、さす股を使って不審者の動きを封じながら警察官の到着を待つちました。この後、Zoomを通して、子供たちは、警察官から登下校の際に不審者からの声掛けなどに気を付けるようお話を聞きました。

授業の様子(6年生)

6年生「社会」の様子。震災からの復興について学習をしていました。

資料等から、実際に行った支援を調べ、それらをもとに

これからまちづくりをあなたならどうするか、ということを

考える授業です。どんな考えを子供たちはつくるのでしょうか。

プール開き(4,5,6,7,8組)

4,5,6,7,8組がプール開きを行いました。プールの中で走ったり、手をついてワニをしたり、プール内に入れた輪を拾ったりして、楽しんで水に慣れる活動を行いました。薄曇りでしたが、子供たちは元気いっぱいでした。

授業の様子(6年生家庭科)

6年生は、家庭科の調理実習で三色野菜炒めに挑戦しました。にんじん、ピーマン、キャベツを手分けしてカットして、フライパンで炒めました。上手にできあがった野菜炒めを「にんじんがおいしい。」とうれしそうに試食していました。

スマホ教室・自然教室説明会(5年生)

 5年生は、三島市デジタル戦略課からスマホ安心アドバイザーを講師としてお招きして、親子でスマホ教室に参加しました。SNSの普及により便利になる一方で、トラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、個人情報流出トラブルや、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を教えていただいたりしました。その後、自然教室説明会を行い活動や持ち物について確認をしました。