ブログ

2022年11月の記事一覧

税の標語コンクール表彰

 11月28日(月)、6年の中村晃大さんが「税の標語コンクール」で三島間税会長賞を受賞し、表彰されました。おめでとうございます!
 三島税務署の方と三島間税会の方が北小に来てくださいました。その中で、小学生も買い物をすれば消費税を払うので、身近なところから税について目を向けてくれれば、とお話がありました。今後、6年生は税について学んでいきます。

ツリーの飾り(2)

 11月28日(月)、今週あたりから本来の寒さになるようです。5年生が、校長室前のクリスマスツリーに飾りを持ってきてくれました。2メートル以上ある大きなツリーです。みんなで飾って、楽しみましょうね。

あちらこちらに

 クリスマスの掲示を見つけました。左の写真は、北っ子サポーターの皆さんが作ってくれた図書室前の掲示です。中央の写真は、通級教室前の掲示物です。右の写真は、なかよし6組が作ったツリーです。緑色の葉の部分は、みんなで手形を付けて作りました。校長室前のツリーも、みんなで飾り付けをしましょう。

ツリーを飾ろう

 校長室前に大きなクリスマスツリーが登場しました。残念ながら木だけで、飾りがついていません。家に使っていない飾りがあったら持ってきてください。みんなでクリスマスツリーを飾りましょう。

がんばれ日本

 11月23日(水)はサッカーワールドカップ、ドイツ戦が行われました。2対1で、日本が1勝を上げました。翌日24日は、ドイツ戦の話題が多数聞かれました。右の写真は、図書室前のワールドカップコーナーです。日本のユニホームTシャツを着た子を二人見つけました。がんばれ日本。

富士山も真っ白に

 11月24日(木)、朝から快晴です。北小から見る富士山が真っ白になりました。ひょうたん池のまわりの木々も紅葉しています。四季折々の変化を感じます。

PTA家庭教育学級

 11月22日(火)、PTA家庭教育学級を家庭科室で行いました。「静岡茶の魅力を伝える」を、JAふじ伊豆の方を講師にお招きして、40人弱の参加がありました。近年お茶もペットボトルが手軽になり、急須にお茶っ葉を入れて飲む習慣が減ってしまいました。静岡県のお茶の現状を伺い、その後は、「おいしいお茶の入れ方」を体験しました。JAふじ伊豆の皆さん、ありがとうございました。

いちょうの葉が色づきました

 11月14日(月)、急に寒くなってきました。厚手の上着を着て、登下校している子が増えてきました。運動場のいちょうの葉が色づき、秋の深まりを感じます。学校も前のいちょう並木も黄葉し、写真撮影している人を見かけようになりました。

保護者向け心の整え方講座のご案内

 三島市内在住・在勤の18歳以下の子どもを育てる保護者を対象とした無料講座です。
 育児や仕事・家事と一生懸命だからこそ、イライラも抱えがち。つい子どもや家族にあたっちゃう‥とお悩みの方へ。4回連続のワークショップを通して、感情に振り回されないよう、マイナスな気持ちや感情を上手にコントロールする考え方や伝え方を学ぶ講座です。家族の絆を深めたい方におすすめです。
【日程】第1回:12月 5日(月)《ストレスとの付き合い方》 第2回:12月12日(月)《子どもへの心配を信頼に変える》 第3回:12月19日(月)《家族の違いを強みに変える》 第4回:12月26日(月)《自分自身の親友になる》
【時間】13時30分~15時30分(各回共通)
申し込みは下記ホームページ内のリンクから電子申請してください。
講座の詳細については三島市健康づくり課(055-973-3700)までお問合せください。
ホームページはこちら▼

https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn052626.html

心の整え方講座リーフレット

ひまわりの種とり体験

昼休みに園芸委員会による「ひまわりの種とり体験」を行いました。低学年を中心に子どもたちが集まり、委員会のお兄さん、お姉さんの案内で種をとりました。一度にたくさんの種がとれるので子どもたちは喜んでいました。
なお、今回のひまわりは、人権教育の象徴として園芸委員会が大切に育て、夏にはたくさんの花を咲かせました。