令和6年度
マイチャレンジ体験学習
2日目の活動の様子です。
マイチャレンジ職場体験学習
マイチャレンジ職場体験学習2日目の様子です。
マイチャレンジ体験学習
体験活動の様子
マイチャレンジ体験学習
活動の様子です
マイチャレンジ職場体験学習
本日から2年生はマイチャレンジ。
各事業所で働くことを通して、将来を見つめる大切な行事を行っています。
本日事業所がお休みの生徒は学校で活動しています。
他の事業所での活動の様子も随時更新していきます。
11月20日(水) 昼休みの様子
朝方は最低気温1度とかなり冷え込みましたが、昼ごろには秋空の映えるポカポカ天気となりました。昼休みには、校庭で元気に遊ぶ生徒の姿が多く見られました。
校舎回りの木々が色づいてきました
今週から最低気温が一桁の日もあるようです。校舎回りの木々も、やっと色づき始めました。どうして秋になると葉が赤や黄色に色が変わるのか?インターネットで調べてみると・・・。
葉っぱの色が変わるのは樹の戦略!? 紅葉は、樹が懸命に生きた証だった。
葉っぱの色が変わるのは、冬への準備 ※ツクルトより抜粋
【春夏の戦略】
葉っぱの色は?と聞かれたら、多くの人は「緑色」と答えるのではないでしょうか。これは栄養を作り出す色素によるもので、緑色に見えているのです。
暖かい季節は緑色の色素が戦略の要。葉の中にある緑色の色素が樹木からもらった水分と、たくさんの日差しにより栄養を生み出します。樹木は葉から栄養をもらうことで活発化するといったように、気候を生かして成長していきます。
春~夏は葉の中に光合成を行う緑色の色素、光合成の補助をする黄色の色素が存在しますが、
緑色の色素の方がたくさんあるので緑色に見えます。
【秋冬の戦略】
秋になると日差しが弱くなります。春と同じように活発に成長しようとしても、すぐに息切れしてしまうのです。葉は栄養を作りにくくなるため、木の幹はこれまで葉っぱに与えていた水分を送らなくなるといった、秋には春と異なる戦略をとりはじめます。
春とは異なる戦略…それは、葉の付け根に壁のようなものを作ることで栄養や水分をブロックすることです。僅かな光合成により生産された栄養は葉に留まり、赤い色素へと変わります。これが、もみじの葉っぱの色が変わる(赤くなる)「紅葉」の仕組みです。木によって色が違うのは、葉の持っている成分が違うから。いちょうは黄色の色素が多くなるため、葉っぱの色が変わるときは黄色に、もみじは赤色の色素が多く生まれるため、赤く見えるのです。
11月18日(月) 「〇〇さん、ありがとう」
体育館への渡り通路の掲示物をリニューアルしました!今回のテーマは「〇〇さん、ありがとう」です。友だちのさりげない行為に「ありがとう」と言えるのはすばらしいことですね!心が温かくなります。これからも続けていってほしいです。
バレー部 西真岡ロータリークラブ杯 優勝
逆風吹き荒れるセットもありましたが、がんばり抜きました!応援ありがとうございました。
芳賀地区バドミントン一年生大会
バドミントン一年生大会では、
各自練習の成果を生かして頑張りました。
男子シングルス1名準優勝しました!
2年生は大会に向けて1年生を鍛えてくれたり、試合のサポートをしてくれたりしました。
応援ありがとうございました。
町村合併70周年記念式典
町村合併70周年記念式典表彰式
教育功労者表彰 スポーツの部で本校生徒2名が表彰されました。おめでとうございます。
11/15(金) 学校保健委員会
本日の6校時に学校保健委員会の主催のもと、「学校保健委員会」を実施しました。保健委員会から「メディア機器の使用状況と心身の健康に関する調査結果」の発表があり、その後、スクールカウンセラーの柳田先生から「メディア機器の使用と心の健康」に関する講話をいただきました。また、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の各先生方から指導助言をいただきました。生徒たちはスマホを中心にメディア機器の使用が多くなっていますが、それらが及ぼす健康被害や学力との関係について学ぶことができ、使用方法を見直すよい機会となりました。ご指導くださった先生方、また、学校保健委員会の生徒の皆さん、ありがとうございました。
11月14日(木) 避難訓練
本日、真岡消防署益子分署の消防隊の方々にご指導いただきながら、避難訓練を行いました。調理室から出火したことを想定して避難訓練を行いましたが、生徒は先生の指示に従って、迅速に避難することができました。
また、消化器での消火訓練や、煙避難訓練(水蒸気を煙に想定して実施)を行いました。秋から冬にかけて空気は乾燥し、火を使う機会も多くなってきます。今回の訓練は、教師、生徒共々、「命」を守るために大変ためになる訓練となりました。ご指導くださった消防隊の方々、大変お世話になり、ありがとうございました。
11/13(水) ふれあい活動(紅白対抗障害物競走)
澄み渡る秋晴れの中、七井中学校恒例のふれあい活動を行いました。今回は、「紅白対抗障害物競走」。縦割りによる紅白対抗戦で、運動会の再来ともいえる障害物競走をリレー形式で行いました。ルールは、グランドを4分割し、用意された4つの競技を①特産物3択クイズ、②筋トレ、③からだジャンケン、④3人4脚をチームで分担し、リレー形式で勝敗を争いました。今回も大いに盛り上がり、校庭には笑顔が溢れていました。企画してくれた生徒会役員の皆さん、毎回楽しい企画をありがとうございます!
令和6年度「税に関する作文」表彰式
本日、真岡いちごホールにて、「税に関する作文」表彰式が行われました。
本校からは、4名の生徒がそれぞれ関東国税局管内納税貯蓄組合連合会長賞、真岡税務署長賞、芳賀郡市租税教育推進協議会長賞、真岡政務署行政協力会長賞を受賞しました。
受賞者を代表して、関東国税局管内納税貯蓄組合連合会長賞を受賞した生徒が作文を朗読しました。
真岡税務署長様をはじめ、たくさんの方々から祝辞をいただき、最後は、受賞者全員での記念撮影をしました。
受賞、おめでとうございます。
11/12(火) 自主学習ノート展
後期中間テストが約2週間後に迫ってきていますが、生徒たちに計画的な内容のある家庭学習を行ってもらいたいという趣旨から、学習指導担当者による「自主学習ノート展」が行われました。生徒たちは、友だちや先輩の自主学習ノートを閲覧しながら、どのような勉強をすればよいか、参考にしているようでした。自主学習ノート展で受けた刺激を今日からの家庭学習にいかしてもらいたいと思います。「継続は力なり」です!
県英語スピーチコンテスト
第2部には県内各地区から25名が出場しました。本校生徒は4番目の発表です。
郡大会、東山祭と素晴らしい発表を披露してくれました。そして、今日、本番前の練習で最終確認をし、発表に臨みました。
県大会でも大変落ち着いて、今まで以上に伝えたいことをしっかりと主張しました。
11月11日(月) 5校時の授業の様子
【1-1 英語】
【1-2 体育】
【2-2 総合】
【3-2 英語】
【3-1 数学】
東日本女子駅伝⑨ 終
県中学駅伝大会の翌日に、栃木県代表で走りました。
任された区間を精一杯、責任をもって走りました。
「チーム栃木」の一員として、また次の目標に向かいます。
ご声援ありがとうございました。
東日本女子駅伝9
8区も駆け抜けていきました。
東日本女子駅伝⑦
8区の選手が中継所に入りました。
東日本女子駅伝⑥
4区を駆け抜けていきました。
11月10日(日) 益子町駅伝競走大会②
東日本女子駅伝⑤
4区の選手が中継所に向かいます。
東日本女子駅伝④
先程、4区の選手が到着しました。
今、ウォーミングアップを開始しています。
東日本女子駅伝③
各中継所には、少しずつ都道県のスタッフが集まってきました。
七井中の二人は、4区(第3中継所から)と8区(第7中継所から)を走ります。
テレビ中継をするために、テレビ局の方々も準備しています。
益子町駅伝競走大会
今日は、益子町駅伝競走大会です。開会式、選挙宣誓は本校生徒でした。
東日本女子駅伝②
朝食をしっかり食べています。
今のところ天気も最高です。
東日本女子駅伝
栃木県代表で東日本女子駅伝に出場のため、福島に来ています。
12時からテレビ中継もあります。
今、朝練習をしています。
応援よろしくお願いいたします。
県駅伝競走大会
閉会式が終わりました。
七井中学校は1区を走った選手が区間賞となり、賞状をいただきました。
(1区、5区を走った選手が明日、東日本女子駅伝競走大会に栃木県代表で出場のため、写真では部長が賞状を受け取っています。)
最後に懸命に走る選手の写真です。
応援ありがとうございました!
明日、東日本女子駅伝競走大会に出場する選手もいますので、ぜひ応援ください!
県駅伝競走大会結果
第9位!惜しくも入賞は逃しましたが、強豪校がひしめく中、一桁の順位は誇れる結果です!競技を終えた生徒たちの顔は、充実感に溢れていました!また、会場には多くの保護者が応援にきてくださり、温かい声援をありがとうございました。
県駅伝競走大会
七井中学校駅伝部、会場入りしました。
テント等を用意して、受付も済ませ、開会式まで待機です。
県駅伝競走大会
おはようございます。
本日は県駅伝競走大会本番です。
朝早くの集合でしたが、全員揃って先生方、保護者の方々に見送られて出発しました。
これまで支えていただいた感謝を込めて一生懸命に走ります!
応援よろしくお願いします!
11月8日(金) 職業人講話
本年度も公益社団法人栃木県経済同友会のご協力頂き、「職業人講話」を行いました。県内経済界における各分野でご活躍されている講師の方々のご講話を生徒は2つ視聴することができ、働くことの意義や働く中でのご苦労や喜び、生き方について学ぶことができました。講師の先生方のお話は、皆ためになる話ばかりで、生徒は真剣な態度で聴いていました。ご講話くださった講師の方には、将来の職業や生き方について考える、大変貴重な時間となる講話をいただけたことを改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
【学校法人金子学園認定こども園まこと幼稚園理事長 様】
【栃木小松フォークリフト株式会社 代表取締役会長 様】
【オリオンコンピュータ株式会社 代表取締役 様】
【奥澤産業株式会社 代表取締役社長 様】
【株式会社酒井建築設計事務所 代表取締役社長 様】
【株式会社古口工業 代表取締役 様】
【株式会社オニックスジャパン 代表取締役 様】
【開倫塾日本語学校理事長・校長 様】
【第一生命保険株式会社栃木支社 支社長 様】
【株式会社花のギフト社 取締役マネージャー 様】
11月7日(木) 綿あめ作り体験④1-1
本日の綿あめづくり体験は1年1組でした!上手に大きく作れた生徒もいれば、なかなか思うようにいかずに小さくなってしまった生徒もいましたが、みんな笑顔でした!
綿あめづくり体験③2-2
本日の綿あめ作り体験は2年2組。生徒は委員会活動を終えると、真っ先に綿あめ会場へ。みんなでおいしくいただきました!
11月6日(水) 朝会(校長講話)
~校長講話「お天道様が見ている」より抜粋~
皆さんは、大人の人から「お天道様が見ているよ」と言われたことはありませんか?校長先生は、小さい頃、親やおばあちゃんから、言われました。お天道様とは太陽や神様を指します。
このことばは、「誰も見ていないようでも、太陽や神様はいつも空からあなたの行動を見ている。だから、人の道に反することはしてはいけない」という意味であり、悪いことをしないように、自分の心にブレーキをかけてほしいという期待が込められています。
人には、誰も見ていないところなら、多少悪いことをしてもいいやと思ってしまう弱さがあります。さらには、「まあ、このくらいいいや」という思いは、次第に誰かが見ていても平気になる集団になると当たり前のように行う、そんな風に行動がエスカレートしてしまうものです。
みんながそんな身勝手な行動ばかりしていたらどうですか?とても迷惑だと思いませんか?いつか思いもよらない被害につながると思いませんか?
中学生になれば、何が悪いのか、大抵のことは正しい判断がつくと思います。それなのに、できないのはそのときの欲求に負けて、自分本位な判断をしているからなのではないでしょうか?誰もあなた自身の行動をコントロールしてくれる人はいません。自分で「正しい行動に向けていく」しかないのです。自分の心のブレーキとして、「お天道様が見ている」を常に心に留め置き、行動を抑止してほしいと思います。
県駅伝試走
試走が終わり、お昼ごはんの時間になりました!
走って疲れた体に美味しいお弁当!
楽しくいただいています!
県駅伝試走
計測終わりました。
それぞれのコースをしっかりと走りきりました。
当日の流れの確認を行い、本番に向けて準備万端です!
県駅伝試走
コース確認が終わりました。
道順と合わせて石川先生からコース取りも教えてもらいました。
準備運動をして、いよいよ計測です!
県駅伝試走
おはようございます。
今日は県駅伝の試走に来ています。
これからコース確認です。
11/4 真岡市内中学校野球大会(イリエ杯)
二日間で行われたイリエ杯。七井、市貝、山前中学校連合チームは3試合を行い、2勝1分、得失点差で惜しくも久下田中に敗れ、準優勝という結果に終わりました。子供たちは試合ごとに成長し、課題もありますがよく頑張りました。保護者の皆様には休日にも関わらず、二日間にわたって送迎、応援にご協力くださり、ありがとうございました。
綿あめ体験 その③
今日は2年1組です!生徒たちはとても楽しみにしていたようで、みんな喜んで綿あめを作っていました!また、綿あめを作った後に、「ごちそうさまです!」「ありがとうございました!」と、お礼を言える生徒が増えてきました!心も確実に育っています!綿あめ作りをサポートする校長先生も、生徒の喜ぶ姿を見てうれしそうでした!
10月31日(木) ふれあい活動
早いもので10月も今日で終わります。10月は行事が盛りだくさんでしたが、最終日も楽しいことが続きます!行事を通してクラスの団結力がさらに高まり、授業では意見を積極的に発表したり、それを周りが賞賛したりと学校生活によい影響を与えています。
今日は生徒会主催のもと、ふれあい活動として縦割りによるドッジボール大会を晴天の下、行いました。学級対抗ではなく縦割りによるチーム編成をしたことで、1年生から3年生が協力し合いながら、楽しく活動することができました。結果発表では、優勝してもいつもおとなしめな生徒たちが感情を表に出して、優勝をみんなで喜び合っていました!
10月30日(水) 綿あめづくり体験②
郡市駅伝競走大会女子優勝の感動が覚めやらない中、本日の綿あめづくり体験2日目です!大活躍の駅伝部の生徒たちもご褒美の綿あめ。みんなでおいしくいただきました!
郡市駅伝競走大会
閉会式も終わり、学校へ出発します。
閉会式では女子優勝、並びに、2名の区間賞が表彰されました。
郡市駅伝競走大会
男子の試合も終了しました。
残念ながら入賞とはなりませんでしたが、みんな全力で走りきりました!
郡市駅伝競走大会
女子の結果が出ました!
粘りの走りを見せ、見事1位でゴールできました!
素晴らしい結果でみんな大喜びです!
郡市駅伝競走大会
サポートメンバーも、選手が気持ちよく走れるよう、走路清掃などで選手を支えます。ほうきでははけない落ち葉を手で拾って掃除するなど、丁寧に掃除をしていました。競技以外でも全力で臨む姿勢が素晴らしいです
郡市駅伝競走大会
おはようございます。
本日は郡市駅伝競走大会です。
生憎の雨ですが、テントも準備して、開会式まで待機中です。
10月29日(火) 研究授業を行いました
本日の5,6校時に、学力向上コーディネーター派遣事業における研究授業を行いました。5校時は1年2組の数学、6校時は2年1組の国語の研究授業でしたが、生徒は多くの先生方が参観されている中、緊張することもなく、いつも通りに意欲的に授業に臨んでいました。授業後は授業研究会を行い、講師の先生方から指導・助言を頂きました。今回の研修で学んだことを授業改善に活かし、生徒の学力向上に努めて参ります。
【1年2組 数学 方程式の活用 授業者 吉原先生】
【2年1組 国語 平家物語 授業者 土屋先生】
【授業研究会、指導・講評】
10/28(月)綿飴づくり体験3-1
東山祭での校長先生からのサプライズ「綿飴づくり」を今週は、クラスごとに体験!
トップバッターは、3-1 みんな笑顔で作っていました。「たのしー!」声が聞こえてきそうです。
初めて綿飴づくりに挑戦する生徒や、こつをつかんで上手に作っている生徒もいました!
東山祭 その⑧閉会式、合唱コンクール結果発表
東山祭 その⑦学級対抗勝ち抜きバトル
【目指せ博識!文学名文クイズ】
【ぴったり揃えろ!以心伝心ゲーム】
【伝統遊び!こんぴらふねふね対決!】
東山祭 その⑥有志発表
東山祭 その⑤PTA・学校運営協議委員主催イベント、綿あめ
今年度の東山祭は、PTA執行部の皆さん、学校運営協議委員の皆さんが生徒たちが東山祭をより楽しんでもらえるよう、ストラックアウトや将棋対決、七井中に関する〇✕クイズを企画・運営してくださいました。〇✕クイズには卒業生もボランティアで参加してくれました。当日は各イベントとも大盛況で、多くの生徒で賑わっていました。学校と保護者、地域がよきパートナーとして、生徒たちがより充実した学校生活を送れるよう、「地域とともにある学校」を推進してくださったPTA及び学校運営協議委員の皆さん、楽しい企画をありがとうございました!
また、校長先生のお計らいで、綿あめの無料提供を行いました。来校した子供たちに綿あめを無料提供し、綿あめを手渡された子供たちはとても喜んでくれました!
【ストラックアウト】
【将棋対決】
【〇✕クイズ】
【綿あめ】
東山祭その④ 合唱コンクール
【1年1組 Forever】
【2年1組 誰のものでもない今を】銀賞
【2年2組 心の瞳】
【3年2組 世界を変えるために】金賞
【3年1組 君とみた海】銅賞
【特設合唱 ほらね】
【職員合唱 世界に一つだけの花】
東山祭その③ 合唱コンクール
1年2組 変わらないもの
この続きは明日・・・。お楽しみに・・・。
東山祭その②
【吹奏楽部演奏】
10/26(土) 東山祭その1
多くの方々にご来場いただいた中、東山祭が盛大に行われました!
【開会式、英語スピーチ、少年の主張】
10月25日(金) いよいよ明日
東山祭の準備が整いました。会場もできあがり、多くの保護者、地域の皆様にご参観いただけるよう、席もできる限り多く設定いたしました。席は自由席になっておりますが、多くの方が席に座れるよう、前からつめてお座りください。また、保護者、地域の皆様の入場は、8:25~8:35になっています。それまで体育館外の指定された場所でお待ちください。
準備の時間では、係を終えた生徒が各学年ごとに体育館周りの清掃を行いました。どの生徒も進んで清掃を行っていました。
吹奏楽部では、係の準備を終えた後、今までお世話になった保護者の方々に向けて、最後の演奏会を行いました。明日が吹奏楽部最後の演奏となります。部長からもありましたが、明日は今までの活動を振り返りながら、楽しんで演奏してほしいと思います。
芳賀地区スピーチコンテスト終了後
ご指導いただいたALTのサイモン先生と。
芳賀地区英語スピーチコンテスト
本日、真岡いちごホールにて、芳賀地区英語スピーチコンテストが開催されました。
本校からは、1年生と3年生の2名が出場しました。
1年生は、ニューヨークを訪れた時に溢れるエネルギーを感じた。益子町に戻り、ここでも友達と共に、エネルギーに満ち溢れた生活を送っていることに気付き、人のもつエネルギーはとてもパワフルだ、ということを主張しました。
3年生は、川をきれいにするボランティアを通して、きれいになる川を見て感じた気持ち表現した。物事を継続する難しさを感じていたが、ボランティアが好きで継続できている。「継続は力なり」。今後も好きなことを見つけ、それを継続していきたい、ということを主張しました。
結果は、3年生が県出、1年生は県出とはなりませんでしたが、2名とも審査員を目の前にして、堂々と自分の思いを主張しました。
26日の東山祭の午前の部でも発表しますので、お時間ある方は、ぜひ来校ください。
10/23(水) 東山祭まであと3日
授業は集中、合唱は団結、準備は率先して。今日も東山祭に向けて、生徒&先生で合唱、準備をがんばりました。会場準備では、生徒が率先して活動してくれたおかげで、予定より早く終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ会場に足を運んでくださり、生徒たちの躍動する姿を参観していただきたいと思います!
「英語スピーチ」明日の芳賀地区英語スピーチコンテストに向けて、職員室にてプレ発表を行いました。大丈夫、自分を信じてがんばってきてください。
「合唱練習」昨日よりもさらにレベルアップ!声量、ハーモニーともすばらしい!クラスの和も深まっています!
「会場準備」雑巾がけを黙々と行っていました。さすが七井中生徒です!
「発表部門、ステージ部門」それぞれ本番に向けて入念にリハーサルを行っていました。
「ステージ看板等」いいスローガンができあがりました!デザインは生徒たちで決めました!
マル秘の練習も生徒が帰った後に行いました・・・。本番をお楽しみに・・・。
10月22日(火) 東山祭準備
今週は東山祭準備期間です。放課後は特設駅伝部と吹奏楽部以外の部活動はなしで、各係ごとに準備を行っています。
報道委員会は、発表部門の打合せと合唱コンクールの準備を行っていました。
給食委員会はプログラムの折り込みと仕分けを行っていました。
生徒会本部、実行委員では、生徒会イベント進行の準備を行っていました。
保健員会では、スローガンのデザインを決めていました。どの委員会も自分から進んで活動していました。
特設駅伝の生徒は、大会に向けて練習です!係準備の途中から合流する生徒もいます。
吹奏楽部は東山祭での演奏に向けての練習です!コスチュームも工夫しているようです!
番外編です。
本番が楽しみです!
10/21(月) 本番まであと5日!合唱練習風景
今週末の10/26(土)に行われる東山祭に向けて、各クラスとも合唱練習に熱が入ってきました。今日は昼休みと6校時に合唱練習がありましたが、どのクラスも数段に上達しています!本番が楽しみです!
[1年1組 変わらないもの]
[1年2組 Forever]
[2年1組 誰のものでもない今を]
[2年2組 心の瞳]
[3年1組 君とみた海]
[3年2組 世界を変えるために]
東山祭プログラム表紙絵コンクールの結果が発表されました。みな、力作揃いでした!
県新人戦バレーボール
対田沼東
残念ながら負けてしまいました。
県ベスト16となりました。
見出せた課題を克服しながら練習に励みたいです。
応援ありがとうございました。
県新人バドミントン個人戦
県新人バドミントン個人戦の結果です。2組出場し、それぞれ、1回戦敗退、2回戦敗退でした。試合を通して大きな学びがありました。今後の課題も改めて確認できました。
応援、ありがとうございました。
県新人剣道大会2
県新人剣道大会個人戦
初戦が終わりました。
延長まで粘りましたが、一本取られてしまい、初戦敗退となりました。
勝てなかったことは悔しいですが、県の舞台で戦えたことは大きな財産になりました。
応援ありがとうございました。
県新人剣道大会
おはようございます。
本日剣道部は県新人剣道大会に参加しております。
七井中は男子個人戦に出場します。
出場選手は「初戦を大切にして、一本でも多く取りたいです。」と意気込みを語ってくれました。
応援よろしくお願いします!
県新人戦バレーボール大会
二回戦
対宮の原
2-0勝ちました。
1セット目25-8
2セット目25-10
明日も頑張ります。応援ありがとうございます。
県新人バドミントン大会
本日は県新人バドミントン大会の団体戦でした。
鬼怒中に2-0で負けてしまいましたが、それぞれベストを尽くして戦いました。
応援ありがとうございました。
明日の個人戦も頑張ります。
県新人戦バレーボール大会
一回戦
対間々田
2-0勝ちました。
1セット目 25-13
2セット目 25-10
次も頑張ります。
10月17日(木) 前期の通知表を渡しました!
本日の6校時、前期通知表が担任の先生から生徒に渡されました。1年生にとっては中学校初めての通知表。生徒たちは担任の先生からアドバイスをいただきながら、気になる評定に見入っていました。保護者の皆様からも通知表から生徒のよい面、がんばった面をぜひ褒めていただき、さらに成長できるようにアドバイスをいただけますようお願いします!
駅伝部試走②
充実した「試走」ができました。
郡市駅伝大会まであと二週間、しっかり調整して臨みます。
駅伝部試走
少し雨模様ですが、駅伝部試走を行なっております。本番をイメージして走ります。
県新人陸上競技大会④
1年男子1500m、入賞とはなりませんでしたが、最後まで頑張りました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
県新人陸上競技大会③
2年女子1500m、1、2フィニッシュです!おめでとうございます!
県新人陸上競技大会②
2年男子走り高跳び、3位入賞です!1m65でした。おめでとうございます。
県新人陸上競技大会
本日は県新人陸上競技大会です。
幸先よく、1年女子砲丸投げ5位入賞です!おめでとうございます。
とっくん号、今回も大人気です!
10月10日(木) 卒業アルバム用のクラス写真撮影をしました
3年生では、卒業アルバム用の3年2組のクラス写真、学年全体写真撮影をしました。もうそんな時期になったんですね。楽しそうに写真撮影をする生徒の姿を見る学年主任の先生の背中には、哀愁が漂っていました。
10月9日(水) 朝会(表彰)
今回の表彰式では、先日行われた郡新人各種大会等、多くの生徒が表彰されました。表彰された皆さん、おめでとうございます!県大会でもがんばってください。応援しています!
10月8日(火) 合唱コンクールに向けて
体育館への渡り廊下前の掲示板には、生徒たちの「合唱コンクールに向けた決意」が掲示してあります。今回はその一部をご紹介いたします!どのクラスも気合いが入っています!
合唱練習が始まりました
10月26日(土)の東山祭に向けて、各クラスでは合唱コンクールの練習が始まりました!
益子町音楽祭
益子町音楽祭に参加しました。
披露した曲は自信をもって披露できる「小さな楽団のための組曲 第三番」です。部員一同楽しく演奏していました。
また、今回は町三中学校合同でも3曲演奏し、七井中セレクトの「キセキ」を部長が曲紹介しました。たくさんのメンバーで演奏している表情は、とても楽しそうでした。
このような機会を与えてくださった関係当局に感謝いたします。ありがとうございました。
駅伝試走
駅伝試走終わりました。
コースを走り、坂道ダッシュもして、力を出し切りました。
次回の試走まで、さらに練習頑張ります!
駅伝試走
おはようございます。
本日は駅伝試走で、井頭公園に来ております。
寒い中ですが、一生懸命走って、本番に向けて頑張ります!
2学年益子町めぐり ハイライト
午後は晴れ間も出てきて、益子町めぐり日和になってきました。
いよいよラストスパートです。
2学年益子町めぐり ハイライト
甘味処や台湾料理で舌鼓。
お店の人から説明を受けて、昔ながらの遊びに親しんでいます。
自然と触れ合ったり、益子焼を眺めたりと充実しています。
1年生、七井地区めぐり
亀岡八幡宮から安善寺に向かっています。あいにく、雨が降ってきてしまいました。
1年生、七井地区めぐり
1年生は、七井地区めぐり実施中です。
2学年益子町めぐり ハイライト
釣り体験や神社めぐり、カフェでクッキーを頂いたりと、楽しんでいます。
2学年益子町めぐり
おはようございます。
本日は益子町めぐりです!
生憎の天気ですが、先程元気に出発しました!
10月3日(木) おやつコンクール
今回は、3年生の「幼児のおやつ、実践レポート」の一部をご紹介いたします!
10月2日(水) 教職員研修
本日、生徒が帰宅した後に、学力向上コーディネーター金澤先生を講師としてお招きし、、保坂指導主事、柳指導主事のご参観のもと、「確かな学力の向上を目指して」をテーマに、教職研修を行いました。また、講話の後は、10月末に予定されている研究授業(1年2組数学、2年1組国語)の指導案検討会を行いました。生徒の学力向上のため、我々教職員一同、今後も研修に励んでいきたいと思います。
10月1日(火) 授業の様子
本日は授業の様子をお伝えします。
[3校時3-1 体育]青空が広がる校庭で、ソフトボールを行っていました。練習の成果が見られ、バッティングも向上しています!
[4校時 2-2 家庭科]ボランティアの方にもご指導いただき、ミシン縫いの作業を行っていました。教頭先生の説明を、みんな真剣に聞いていました。
[4校時 3-1美術]自画像の制作に取り組んでいました。みんな上手に描けています!
[4校時 2-1 技術]
ペットボトルを利用して、じょうろを作成していました。どんなじょうろができるか楽しみですね!
[4校時 3-2 体育]
みんな楽しそうにバッティング練習をしていました。私もやりたくなってしまい、参加させていただきました。(※ハプニングもありましたが楽しかったですね!ありがとうございました!)
9月30日(月) 1年生お弁当コンクール
生徒昇降口前の掲示板には、夏休みの課題である「1年生お弁当コンクール」のレポートが掲示されています。どの生徒も工夫を凝らしたお弁当が写真に収められており、とってもおいしそうです!今回はそのレポートの一部をご紹介いたします。
地区新人戦バレーボール大会
3位決定戦
対芳賀
2-0勝ちました。
第3位となりました。県大会に向け、日々の練習を頑張ります。
応援ありがとうございました。
バドミントン個人戦
男女とも、シングルス、ダブルス、一人一人、最善を尽くした試合でした。今回の試合から学んだことがたくさんあったことと思います。今後、さらに頑張っていきます!
女子シングルス 2位3位を勝ち取り、県大会出場です。