2022年5月の記事一覧
奈良の見学場所について調べよう
4・5・6組の3年生の授業の様子です。6月の修学旅行に向けて、初日に行く奈良の見学場所を分担して調べています。クロームブックを使っての調べ学習です。3年生はクロームブックの操作に慣れているので、作業がすいすいと進みます。
法隆寺の担当の人が住所を調べると、読めない文字が出てきました。「斑鳩」ってなんて読むのかな?音声マークを押してみると、クロームブックが住所を音読してくれました。「いかるが」と読むんだね。先生と一緒に読み方を確認できました。調べ学習をしながら、新たな学び方も学んでいます。
埼玉県学力・学習状況調査
今日は、全校生徒が埼玉県学力・学習状況調査に挑戦しています。学力調査は昨年度までの学習内容から出題されています。そのため、1年生は国語と数学、2・3年生は国語・数学・英語の学力調査を行います。そのあと、全員が学習状況についての質問紙に答えます。埼玉県学力・学習状況調査は、個人の学習の伸びが分かるように工夫されています。教室に普段とは違う緊張感が漂っています。
家庭学習の習慣を身につけよう
1年生の教室前廊下の様子です。体育祭の翌週には中間テストがあります。1年生にとっては初めての定期テスト。大型連休前から学習計画を立てているものの、正直よくわからないまま今日を迎えている人もいるはずです。自分に合った学習方法を見つけるまでは、とにかくいろいろな方法を試してみることをお勧めします。家庭学習ノートの使い方を工夫してみたり、授業で使ったプリントをもとに復習をしてみたり。毎日こつこつと学習する習慣を身につけましょう。その積み重ねが、定期テストに繋がります。
美しい5月!
朝の登校風景です。今日はいい天気。5月の美しさを実感する朝です。気持ちも晴れやかになります。生徒会本部の皆さんがあいさつ運動をしています。
今週末に体育祭を控え、天気予報が気になる毎日。天気の良い今日は、のびのびと練習に集中できそうです。
植物の気孔を観察しよう
4・5・6組の理科の授業の様子です。いろいろな植物の気孔を観察して比較しています。それぞれの葉の気孔を観察できるように手順に従って準備をします。次に顕微鏡を使って細かく観察します。植物によって気孔の形に違いがあるでしょうか?似ているところと違うところを探しましょう。みんな集中して観察に取り組んでいます。