ブログ

2022年11月の記事一覧

酸、アルカリ、中和

3年生の理科の授業の様子です。水酸化バリウム水溶液に酸を少しずつ加えます。酸の量が増えるとどんな変化が見られますか?沈殿物は何でしょうか?観察しながら考えてみましょう。

11月から給食のごはんは・・・

給食の配膳室前の掲示物です。秋は埼玉県産のおいしいお米がとれる季節。春日部でもたくさんお米が収穫されています。そのおかげで、11月から給食で新米をいただいています!今日は唐揚げとわかめご飯!御飯がおいしいと、元気が出ますね。給食室の皆さん、いつもおいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます!

落ち葉掃き

4・5・6組の皆さんが、中庭の落ち葉掃きをしていました。協力して黙々と作業しています。集中しているので、作業がどんどん進みます。落ち葉が大きな袋いっぱいになりました。皆さんのおかげで、お陰で中庭がすっかりきれいになりました。どうもありがとうございました。

木目の風合いを生かして

1年生の美術の授業の様子です。象嵌コースターをつくっています。今日は、糸鋸でくりぬいたものを別の板にはめ込む作業をしています。木くずを混ぜた接着剤を使ってくっつけます。木目の風合いを生かした素敵な作品になりそうですね。

東部地区学力検査

3年生は朝から東部地区学力検査に取り組んでいます。今の自分の学力を知る上で重要なテストです。落ち着いて実力を発揮してください。

「はたらく」って、どういうこと?

進路指導・キャリア教育の一環として、1年生対象にワークショップを実施しました。パーソルキャリア株式会社様のリードで、「仕事」とは?「はたらく」とは?「何のために働くのか?」をグループごとに考えることができました。世の中の変化は驚くほど速く、「仕事」もどんどん変わっていっています。私たちの身の回りは、たくさんの仕事をする人たちから作られていることがよくわかりました。大人になり「はたらく」ということは、「消費する側」から「提供する側」にまわるということ。誰かのために、何らかの「価値提供」をすることであるということばが心に残りました。3学期に今日の続きのワークショップが予定されています。今から次回が楽しみです。

 

南北朝時代

1年生の社会科の授業の様子です。日本の歴史の学習で、南北朝時代を学んでいます。人物名やキーワードがたくさんでてくるので、ICTとプリントのそれぞれの良さを活用しながら理解を深めています。鎌倉時代と似ているところと違うところを整理してみましょう。

電圧計の使い方を身につけよう

2年生の理科の授業の様子です。回路のかかる電圧の大きさを測定して、電圧計の使い方を身につけましょう。指示された部分の電圧を計っていき、数値をクロームブックで表に入力します。他のグループの数値も即時に分かりますね。あれ、数値が大きく違うグループがありますよ。測定の仕方が違うのかな?入力ミスかな?電圧計へのつなげ方が違うのかな?確認しながら測定していきましょう。

災害時に備える

4・5・6組が災害時の対応について学習しています。地震などで突然ガスや電気が止まることがあります。冬場にガスや電気が止まると、暖房器具が使えない場合があります。寒さ対策が必要ですね。身近にあるものを使って寒さをしのぐ方法を考えましょう。寒さをしのぐために、どんなものが使えそうですか?カードの中から使えそうなものを選び、その理由を説明しましょう。毛布?レインコート?段ボール?新聞紙?

図形を探そう

1年生の数学の授業の様子です。麻の葉模様は、ある図形をもとにして、それと合同な図形で敷き詰められています。どんな図形がもとになっているか、調べてみましょう。まず、麻の葉模様にはどんな図形が隠れているかな?六角形、三角形、ひし形・・・。あ、台形がありますよ。発見した人が図に描きこんでいきます。他にもあるかな?五角形もありそうです。見つけられましたか?

卒業アルバム写真撮影

3年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影していました。やや緊張した面持ち。何枚か撮っているうちに、自然な笑顔になっていきました。

美術部、社会科新聞 校内展

文化祭の時に展示した作品をコンピュータ室前に校内展示しています。美術部は、合同制作した壁画、個人作品のチョークアート、1・2年生の個人作品の制服・ジャージのオリジナルデザイン画が展示されています。それぞれ自由な発想で描かれています。個性が光っていますね。

社会科新聞は、全学年で取り組みました。歴史や地理の学習をきっかけに、自分の興味のある分野を掘り下げて調べ、まとめています。力作ぞろいです。

朝の風景

今朝の緑中の様子です。第40期生徒会本部役員が、朝のあいさつ運動をしていました。さわやかなあいさつとともに、緑中の一日がはじまります。緑中を彩る紅葉に、秋の深まりを感じます。

市内音楽会

春日部市小・中・義務教育学校音楽会が春日部市民文化会館で開催されました。コロナ禍で中止が続き、3年ぶりの開催となりました。それぞれの小・中学校、義務教育学校の代表クラスの演奏をお互いに聴きあい、音楽を演奏する楽しさや喜びを味わうことができました。緑中からは、昨日の文化祭で「みどり賞」を受賞した3年1組が出場。自由曲の「証」を歌いました。さわやかな歌声がホールに響きました。緑中の代表として、立派に歌い上げました。