2022年10月の記事一覧
昼休みも歌練習
来週の火曜日は文化祭本番。昼休みも、合唱練習に熱が入ります。3年生にとっては最後の文化祭。厚みのあるハーモニーは3年生ならでは。この仲間と一緒に歌えることを楽しんで練習してください。
スクラッチに挑戦
4・5・6組の技術の授業の様子です。今日は、NHK for schoolのスクラッチを使って、プログラミングの学習をしています。キラキラ星劇場の音楽がなんだか変ですね。プログラミングを修正して、みんながよく知っているキラキラ星にしましょう。キラキラ星のメロディーで「?」と思う音のプログラミングを一部変更します。操作をすると鍵盤が出てきました。他にも修正したいところはありますか?次は、リズムにあわせて星が踊るようにしてみましょう。
製図をしてみよう
2年生の技術家庭科、技術分野の授業の様子です。技術の授業のおもしろさは、ものづくりができること。
はじめに、みんなで「さいころ」を描いてみました。何となくわかるものでも、正確なイメージを相手に伝えるのは難しいですね。自分のつくりたいもののイメージをより正確に相手に伝える手段として「製図」があります。そこで、「等角図」というかきかたを学習します。まず、クロームブックを使って、立体の写真を線でなぞってみます。「等角図」のイメージがつかめましたか?次に、「等角図」の基本を学習し、実際に製図に挑戦してみます。う~ん・・・。どうかいたらいいのかな・・・?
エタノールの沸点は水と異なるの?
1年生の理科の授業の様子です。エタノールの沸点は水と異なるのでしょうか?同じでしょうか?水の沸点は100度。では、エタノールは?まず、予想をしてみましょう。30秒ごとに温度を記録して、温度変化をグラフで表してみましょう。エタノールの取り扱いに十分注意をして観察します。予想どおりだったかな?それとも違う結果が出たかな?
環境の汚染と保全
3年生の保健体育で保健の学習をしています。今日は、環境の汚染と保全について考えます。四大公害事件はどれも環境汚染が原因で起こりました。クロームブックを使って、それぞれの公害の原因について調べましょう。原因物質は何でしたか?私たちが健康な生活を送るために、環境汚染をなくしていきましょう。