ブログ

校長ブログ

木で動物パズルを制作中

1年生の美術の授業の様子です。木で動物パズルを作っています。糸鋸で切り終えたピースを丁寧に紙やすりで磨いていきます。角をとってつるつるにすると、手触りの良いパズルになります。枠の中にピースを入れてみると、完成品のイメージがつかめますね。

食材に含まれる栄養

1年生の技術・家庭科、家庭分野の授業の様子です。栄養の基本について学習しています。身近な食材に含まれる栄養とその働きについて考えます。教材のシールを貼りながら、栄養とその働きについて整理していきます。普段の食生活で見慣れない食材もあるかもしれませんね。あるいは、給食で食べていても何の食材なのか気づかずに食べていることもあります。成長期の今こそ、栄養バランスの良い食事を摂ることが大切です。

印面を彫る

3年生の美術の授業の様子です。篆刻に挑戦しています。今日は、印面を彫っていました。書体にこだわって下書きをしたものを、石に書き写し、かりかりとひっかくようにして印面を彫ります。かりかりかり。黙々と作業を進めています。

 

ラジオ体操第一

4・5・6組の保健体育の授業の様子です。ラジオ体操第一を学習しています。一つ一つの動きには運動のねらいがあります。そのねらいに沿って行うと、運動効果があります。伸ばしたり、曲げたり、ぐっと力を入れたり、力を抜いたり。モニター画面を見ながら運動のポイントを確認したあと、モニターを見ないで最後までラジオ体操第一ができるか確認します。

醤油から食塩だけを取り出そう

1年の理科の授業の様子です。醤油の中に溶けている食塩だけを取り出す実験をしています。物質の特性を考えて、実験手順を考えていきます。醤油に含まれている大豆、小麦は有機物なので、加熱すれば炭になります。食塩は無機物ですから、炭にはなりません。では、どうやったら食塩だけを取り出せるかな?手順を確認しながら、いざ実験!最後に食塩の結晶を顕微鏡で観察します。どんな形ですか?スケッチしてみましょう。