校長ブログ
ワイヤレス充電のしくみを考えよう
2年生の理科の授業の様子です。電流と磁界の学習をもとに、スマートフォンのワイヤレス充電の仕組みを考えます。仕組みを考える上で参考になる3種類のうちの1種類をクロームブックのジャムボードで読み込みます。大切なところにはアンダーラインを引いたり、付箋を付けたりしながらじっくりと理解していきます。次に自分のグループに戻り、自分が読んだ資料について班の仲間に説明します。それぞれの資料の内容が理解できたところで、ワイヤレス充電の仕組みについて説明できるようにします。一人で資料を読むだけではなく、友達に説明したり質問したりしながら考えると、より理解が深まります。
持久走練習
2年生の保健体育の授業の様子です。持久走の練習をしています。集団走の最後尾の生徒が加速して集団の先頭に行きます。すると、次の最後尾の生徒が加速して集団の先頭に行きます。最後尾→加速→先頭を順番で行いながら、校庭を何周も走り、持久力と走力を鍛えていきます。今日は北風が吹いています。寒い中での持久走練習ですが、どの生徒も徐々に頬が紅潮してきました。がんばれ!
読解問題を作ろう
3年生の国語の授業の様子です。教科書の説明文をもとに、読解問題を作ります。論理的な文章をじっくり読んで、筆者の意図を考えながら班ごとに知恵を出し合って問題作りをしていきます。作った問題はクロームブックで入力していきます。問題を作ることで問題文を深く読み込むことができます。
好きな曲を友達に紹介しよう
3年生の音楽の授業の様子です。自分の好きな曲を友達にPRする活動をしていました。紹介者は、クロームブックから楽曲の音源を流し、その曲について詳しく説明します。聴く人は、紹介を聴きながら、メモを取ります。自分も大好きな曲、初めて聞く曲など、さまざま。紹介する人も聴いている人も楽しそうに活動しています。
世界の三大宗教
1年生の社会科歴史の授業です。世界の三大宗教の起源と主な考え方について学習しています。私たちが世界中の人たちと交流していくときに、相手を理解する上で大切な学習です。生徒たちは、ノートを取りながら真剣に学んでいました。