ブログ

校長ブログ

昼休みの図書室

読書の秋。この季節に、図書室で新たな本と出会う楽しみをみつけてほしいですね。入口付近には、新着図書や作家別、テーマ別、学年の授業に関わる本などが並べられています。廊下には、朝読書におすすめの本の紹介もありますよ。

うわさで決めるの?SNSの会話の危うさ

1年生の道徳の授業の様子です。今日は情報モラルについて考えます。SNSでの会話の中で、友達のうわさや悪口が出てきました。あれ?私たちの身近にも起こりそうな話ですね。「私」はこのあとどうしたかな。あなた自身は、同じような場面に出会ったらどうしますか?

飛沫ってどれくらい飛ぶの?

4・5・6組の保健の授業の様子です。病気の予防について学習しています。感染症にかからないためには、飛沫対策が重要と言われていますが、さて、飛沫とは、いったいどれくらい飛ぶものなのでしょうか?マスクなしだと、話をするときに約1m、咳は約3m、くしゃみは約7mです。カラーテープを使って、1m、3m、7mを測ってみました。えー!咳やくしゃみでこんなに遠くまで飛沫が飛ぶとは!みんなびっくりしました。

 

とうもろこしでメンデルの法則を体験

3年生の理科の授業の様子です。生物で遺伝の法則・メンデルの法則について学習しています。さて、とうもろこしは、メンデルの法則があてはまるでしょうか?あてはまれば、とうもろこしの粒の色が、黄:白=3:1になるはず。本当にそうなっているのかな?実際に、とうもろこしの粒を色分けして、その数を数えてみましょう。各班の集計結果をまとめたら、予想通りの比率になるかな?

 

二次関数のグラフを描いてみよう

3年生の数学の授業の様子です。二次関数のグラフを描いて、その特徴を学習します。教科書の例題を参考にしながら、自分でやってみましょう。表を作成し、それをもとにグラフに点を打っていきます。点を線でつなぐと・・・。グラフにはどんな特徴がありますか?