飯沼中学校 ブログ

2021年11月の記事一覧

大人になる No65

【 いったん体を休めよう 】

 1年生は昨日、とても楽しく充実した校外学習が行えたと、一緒に行った教頭先生をはじめ、1学年の先生方や保健室の先生からも聞きました。2年生部活動の中心となり、新人戦の代替の大会やそれに向けた練習や練習試合、吹奏楽部も先週はアンサンブルコンテストなどもあり、若さあふれる中学生とはいえ、疲れも溜まっていることでしょう。3年生期末テストお疲れ様でした。寝不足の人も多いのでしょうね…。1、2年生の体の疲れや3年生の寝不足の状態は、特にこの季節、風邪などの体調不良を引き起こす原因となります。そこで、明日からの土日と来週火曜日の勤労感謝の日は、「体」を休めましょう(1、2年生は期末テスト直前、3年生の受験勉強はまだまだ続きますので、「頭」つまり勉強は大いに結構です)。美味しいものや好きなものを食べ、体を冷やさないように温かくして、睡眠時間もいつもより少し多めにとりましょう。好きな本を読むなど、心が喜ぶこともしてみるといいでしょう。疲れがとれれば、またがんばれるからね。
 この先の人生でも、生活や仕事の状況を見つめ、自分の体や心とよく会話をして、「今日は早く帰ろう」、「早く寝よう」、「栄養を取ろう」、「ストレス発散に好きなことをしよう」など、自分で心や体の健康をケアできる人になってくださいね。一週間お疲れ様でした。(11月19日 校長)

1年生廊下の掲示物 昨日の校外学習の写真が早くも掲示されています1年1組 社会 歴史 「元寇」 日本とモンゴルはどちらか分かりますか」1年1組 理科 「音の伝わり方」何やら実験しています1年1組 理科 「音の伝わり方」何やら実験しています1年2組 担任の先生から朝のメッセージ1年2組 国語 「竹取物語 蓬莱の玉の枝」音読1年3、4組 保健体育1年3、4組 保健体育1年3、4組 保健体育1年3、4組 保健体育1年3組 数学 比例のグラフの特徴1年4組 担任の先生から朝のメッセージ1年4組 英語 道案内を英語でできるように!2年1組 担任の先生から朝のメッセージ2年1組 国語 「平家物語」 魅力的な読み物ですね 魅力を熱く語っています2年1組 国語 「平家物語」 魅力的な読み物ですね2年1組 技術家庭(家庭) タブレットバッグの作製2年1組 技術家庭(家庭) タブレットバッグの作製2年2組 理科 電熱線と電力、時間との関係の考察2年2組 理科 電熱線と電力、時間との関係の考察2年3組 英語 「レストランで食事をしよう」2年3組 英語 「レストランで食事をしよう」3年1組 担任の先生から朝のメッセージ3年1組 期末テストの様子 2日間お疲れ様でした3年2組 担任の先生から朝のメッセージ3年2組 期末テストの様子 2日間お疲れ様でした3年3組 期末テストの様子 2日間お疲れ様でした5組 担任の先生から朝のメッセージ6組 担任の先生から朝のメッセージ5、6組の生徒が作ったステンドグラスです 心が癒されます5、6組の生徒が作ったステンドグラスです 心が癒されます5、6組 自立活動 体のバランスと息を合わせるコミュニケーションが大切です!5、6組 自立活動 体のバランスと息を合わせるコミュニケーションが大切です!5、6組 自立活動 体のバランスと息を合わせるコミュニケーションが大切です!2年1、3組 救急救命講習 本日も春日部消防署の方々にお越しいただき、救急救命の仕方をご指導いただきました。ありがとうございました2年1、3組 救急救命講習 本日も春日部消防署の方々にお越しいただき、救急救命の仕方をご指導いただきました。ありがとうございました2年1、3組 救急救命講習 本日も春日部消防署の方々にお越しいただき、救急救命の仕方をご指導いただきました。ありがとうございました2年1、3組 救急救命講習 本日も春日部消防署の方々にお越しいただき、救急救命の仕方をご指導いただきました。ありがとうございました

1年生校外学習、2年生救急救命講習、3年生期末テスト

 1年生は本日、天気にも恵まれ、校外学習を実施しました。行き先は松伏町にある、「緑の丘公園」です。校外学習で何を学ぶのかというと、SDGsについてです。SDGsについては、総合的な学習の時間等に本校の生徒は学習しています。国連の定めた、2030年までの持続可能な開発目標です。環境や教育、人権など17の項目が定められており、私達は、すでに行っている事に加え、SDGsの視点に立った生活を行い、できることを積極的に進めましょうということです。そのためには、SDGsの視点に立つ「目」を持つこと。今日は行き帰りの道中も含めて、世の中にあるSDGsを見つけたり、今後の私たちにできる取り組みは何かを考えたりする機会とします。また、行き帰りは班での徒歩行動、現地では自然観察等に加え、クラスや学年で楽しいレクも行います。SDGsの発見に加え、仲間とさらにより良い関係づくりができる一日となることを期待します。
 2年生は午後、春日部消防署の方々にお越しいただき、救急救命講習を行いました。心臓マッサージAEDの使い方を丁寧にご指導いただき、貴重な経験をさせていただきました。生徒たちの真剣な表情が印象的でした。 
 3年生は今日、明日と2学期末テストが行われます。事務処理等の関係で、1、2年生より若干早い日程で毎年行っています。きっと進路を強く意識して、今までで一番がんばって勉強に取り組んだ定期試験だったのではないでしょうか。2年生も他人ごとではありません。あと1年後には、3年生として2学期末テストを受けるのです。授業をはじめとする毎日の学習を大切に、真剣に取り組むかどうかが、1年後に大きな差となって表れます。がんばりましょう。(11月18日 校長)

1年2組 担任の先生から朝のメッセージ1年4組 担任の先生から朝のメッセージ2年1組 担任の先生から朝のメッセージ2年1組 理科 電熱線のはたらきと電力と時間の関係2年2組 数学 1年生で学習した作図方法を証明しよう2年3組 英語 レストランでの会話2年3組 英語 レストランでの会話 ペアで練習2年3組 英語 レストランでの会話 ペアで練習2年3組 英語 レストランでの会話 ペアで練習2年3組 英語 レストランでの会話 ペアで練習3年生は期末テスト初日3年1組 期末テスト初日の様子 明日もがんばりましょう3年2組 期末テスト初日の様子 明日もがんばりましょう3年3組 期末テスト初日の様子 明日もがんばりましょう5組 担任の先生から朝のメッセージ6組 担任の先生から朝のメッセージ 7時20分ではなく、8時20分でしたね5、6組 技術家庭(技術) 一生懸命に飯中ファームの管理をしてくれます5、6組 技術家庭(技術) 一生懸命に飯中ファームの管理をしてくれます5、6組 技術家庭(技術) 一生懸命に飯中ファームの管理をしてくれます5、6組 技術家庭(技術) 一生懸命に飯中ファームの管理をしてくれます5、6組 技術家庭(技術) 一生懸命に飯中ファームの管理をしてくれます行ってきまーす到着しました 遠望代が山の頂上にあります自然豊かで、とても広い公園ですSDGsを見つけに行くぞー!自然保護、環境保全、、、SDGsだSDGsの配慮があるかな…?ゴミを分別して拾う生徒たち これも環境やエネルギー資源への配慮ここからはレクレーション大会!思い切り楽しみましょう!集団で「だるまさんが転んだ!!」自由時間に楽しそうに過ごす飯中生自由時間に楽しそうに過ごす飯中生ただいまぁ 疲れたぁ、でも楽しかったぁただいまぁ 疲れたぁ、でも楽しかったぁ春日部消防署の方々にお越しいただきました お忙しい中ありがとうございました春日部消防署の方々にお越しいただきました お忙しい中ありがとうございました心臓マッサージ、胸骨圧迫を教えていただいている様子です心臓マッサージ、胸骨圧迫を教えていただいている様子です心臓マッサージ、胸骨圧迫を教えていただいている様子ですAEDの使い方を丁寧に教えていただいている様子ですAEDの指示に従い、慣れない手つきで操作していますAEDの指示で再度の胸骨圧迫を行っています

大人になる No64

【 つらいのはみんな同じ、クラスや学年の仲間と一緒にがんばろう 】

 今朝、いつものように川辺小の交差点に立ち、朝のあいさつと交通指導をしていると、3年生のある生徒は信号待ちでノートを見て勉強していました。いま3年生は、先の見えない霧の中を、不安を抱きながら進んでいますね。三者面談、塾、北辰テストや東部地区学力テスト、私立の個別相談、校長面接、そして明日からは期末テスト。毎日これでもか、これでもかと進路について考えなければならないこと、やらなければならないことに迫られています。「合格するには内申点が足りない」、「筆記試験を考えると点数的にきつい」、タイムリミットは近づき、決断を迫られる。「このまま挑戦するか、それともワンランク下げようか?」、「家は経済的にきついので私立は受験するけど、やはり県立に行かなければ…」。
 大変なのはよく分かります。しかし私は、3年生の今このような状況を、かわいそうだとは思わない。人生というものは先の見えない霧の中で、刻一刻と過ぎてゆく時間に合わせて、1つ1つ何らかの決断をするということです。これまで地域の小学校と中学校で当たり前のように過ごしてきたわけだが、この先、中学校を卒業し、義務教育が終了したあとは、一生、毎日大小様々な決断をするのです。このブログにも書いたが、いま君達は、大切な人生勉強をしているのです。人として成長するチャンスなのです。悩み、苦労することから逃げたり、安易に楽な方へ進んだりすることもできなくはない。しかし、私は飯沼中の卒業生には、この先、親から自立し、一人の人間として生きていく時に、たくましく自分の人生を切り拓く人になってほしいと願っています。つらいのは君1人ではないのですよ。クラスの生徒たちも、同じ部活で汗を流した仲間も、みんな一緒なのです。みんなで声をかけ合い、励まし合いながらがんばろうじゃないか!これまでの飯沼中での学校生活を通して、仲間の大切さ、共に励まし合うことのできるを培ってきたのだから。君は1人じゃない!君を応援してくれる多くの人たちのためにも、心を開き、プラス思考でがんばっていきましょう。がんばれよ3年生!(11月17日 校長)

ノートを片手に勉強しながら登校する3年生 気をつけてね今日も元気に登校する飯中生1年1組 理科 光の進み方 まとめプリント1年2組 担任の先生から朝のメッセージ1年2組 数学 比例のグラフ1年3組 英語 ハンバーガーショップでの英会話テスト1年3組 英語 ハンバーガーショップでの英会話テスト1年4組 担任の先生から朝のメッセージ1年4組 国語 「竹取物語 蓬莱の玉の枝」2年生の廊下には 英語と理科の期末対策プリントが置いてあります。ぜひ利用しましょう2年1組 担任の先生から朝のメッセージ2年1、3組 保健体育 器械運動2年1、3組 保健体育 器械運動2年1、3組 保健体育 器械運動2年1、3組 保健体育 器械運動2年1、3組 保健体育 器械運動2年2組 美術 寄木細工づくり2年2組 美術 寄木細工づくり3年生の廊下には理科や数学の自主学習プリントが置いてあります。すぐになくなるそうです さすが3年生3年1組 席替えをしました 新しい班での役割分担を話し合っています3年2組 理科 「電池とイオン」3年3組 英語 使役、仮定法、bothの使い方など 6組 担任の先生から朝のメッセージ5、6組 自立活動 頭を使って遊んでいます5、6組 自立活動 頭を使って遊んでいます5、6組 自立活動 頭を使って遊んでいます11月は姿勢見直し月間だそうです 保健室の先生は、いつも機に応じた掲示物を作ってくれます ありがたいですね保健室の先生は、いつも機に応じた掲示物を作ってくれます 写真は本校の先生方がモデルです様々な教科で習ったことが身近な世界で見られます 飯沼中…アカデミックですね!今日も生徒たちは、みんなよくがんばりました また明日

大人になる No63

【 飯沼中に再び生徒たちの歌声が響いた日 】

~君達はどんな歌を唄いたいですか~
 いつ以来のことでしょうか…、昨日の5校時の学活の時間、飯沼中の校舎のあちこちで生徒たちの合唱の歌声が響き渡りました。しらさぎ祭に向けての練習がいよいよ始まりました。音楽の時間を使っての練習は行っていましたが、クラスの取り組みとして合唱練習が始まりました。新型コロナウィルスへの感染症対策をしっかり行うことが条件ですので、特別教室体育館を使用し、マスクはもちろん、十分な換気とソーシャルディスタンスを確保して、1、2年生が練習をしました。生徒の歌声が響く学校、これは私が校長として、ぜひそんな学校を作りたいと強く思っていた学校像の1つです。その気持ちを抑え、昨年度、そして今年度も合唱祭を中止にする判断をしました。しかし、昨今の社会情勢を鑑み、今なら「気をつければやれる!」「気をつけるとはどうすることなのか…」を先生方で知恵を出し合い、計画をしました。文化会館はキャンセルしましたが、「合唱祭の目的」を達成することは体育館でも十分できます。
 さて、そこで、諸君はどんな歌を歌いたいのでしょうか…。しっかりとした目的意識はありますか?1、2年生はまだ中学校の合唱祭を経験したことがないので、イメージすることは難しいかもしれませんね。歌う曲は各クラスそれぞれです。そこで大切なことは、「〇年〇組の歌」を歌いあげる合唱祭にしてほしいということ。「これが自分達のクラスの歌なんだ」と胸を張って歌えるような歌を創り上げようではないか。実行委員やパートリーダー、指揮者、伴奏者、その他意識の高い生徒もたくさんいるはずです。私がみなさんに望む合唱は、「クラスへの帰属感とでもいうのでしょうか…、クラスのみんなと歌が歌えることが嬉しくなる。クラスのみんなが気持ちを込めて精一杯歌い、歌い終わったあとに清々しい気持ちになる。また、それを聴いた人たちが感動できる、日頃のクラスの様子が分かる」そんな合唱をしてもらいたいと思っています。当面はまずパート練習、そして全体練習という形を取って行くのでしょう。みんなで大きな声で歌うと気持ちがいいものです(経験ありますか?)。ほとんどの高校では合唱祭という行事はありません。3年生はもしかすると、クラスで合唱をするのもこれが最後になるかもしれません。だから私は結果より取り組みを充実させて、結果に対して謙虚に受け止められるようになるまでがんばってほしいのです。どんな結果に終わっても、一生懸命やったことは必ず「何か」を残すはずです。
 そして、最後は「心」です、「自分たちのクラスの歌を歌い上げるんだ」という気持ちを忘れずにがんばって練習をしてください。歌詞の内容をよく考え、歌詞に心を乗せて歌うのです。
 歌は心!一歩一歩、少しずつレベルアップして行きましょう。(11月16日 校長)

 体育館を使って練習するクラス体育館を使って練習するクラス音楽室を使って練習するクラス音楽室を使って練習するクラス音楽室を使って練習するクラス調理室を使って練習するクラス美術室を使って練習するクラス木工室を使って練習するクラス1年2組 担任の先生から朝のメッセージ1年4組 担任の先生から朝のメッセージ2年1組 担任の先生から朝のメッセージ5組 担任の先生から朝のメッセージ6組 担任の先生から朝のメッセージ3年生 計算力コンテストの結果です 計算は基本です 間違えや分からなかった箇所を先生や友達に聞くなどしてやり直しをしましょう!2年生 スキー教室スタート集会が行われました2年生 スキー教室スタート集会が行われました2年生 スキー教室スタート集会が行われました2年生 スキー教室スタート集会が行われました 良い態度で集会に臨めました校長面接実施中です みんな将来のことまでよく考えているのが分かります 素晴らしいです校長面接実施中です みんな将来のことまでよく考えているのが分かります 素晴らしいです

大人になる No62

【 チャンスに出会わない人間は1人もいない、それを生かせるかどうかの問題だ 】

 私は、人生でチャンスに出会わない人間はいないと考えています。チャンスと考え生かすのか、そのチャンスに気づかずに無駄にするかの問題だと思っています。3年生は今週、期末テストが控えていますね。1、2年生も来週です。テストの勉強も、受験だってそれは人生の上で自分を高めるための貴重な経験と考えれば、それは取り組みも含め、大きなチャンスなのです。先日の校長面接で、ある生徒にこう言いました。「黙っていても受験の日は来る、何もしなくても卒業式の日も来る。1日1日をどう過ごすかは君次第」と。
 3年生の授業に向かう姿勢は素晴らしいと、この場で何度も紹介していますが、1、2年生も良くなってきました。特に変化を感じるのは2年生。先生方もあの手この手で君達を伸ばそうと考えてくれています。3年間、日々の授業に集中して取り組むことこそが、受験勉強であり、将来の自分づくりなのです。それが私の言うチャンスなのです。(11月15日 校長)

13日(土)Kasukabe International Friendship Dayが行われ、本校代表で生徒会役員の坂本君が参加しました ありがとう、お疲れ様でしたKasukabe International Friendship DayはALTの先生方と楽しくコミュニケーションするイベントです 来年は通常の開催ができるといいですね新しい週の始まりです 今日も元気に登校する飯中生新しい週の始まりです 今日も元気に登校する飯中生昇降口のメッセージボード1年1組 数学 比例の性質1年2組 担任の先生から朝のメッセージ1年2組 社会 歴史 モンゴル帝国1年3組 国語 「竹取物語 蓬莱の玉の枝」1年4組 担任の先生から朝のメッセージ1年4組 理科 光の進み方2年生 廊下の掲示物 今週の言葉2年生 廊下の掲示物 2年生の生徒が書いた各教科の勉強の仕方が紹介されています2年生 廊下の掲示物 2年生の生徒が書いた各教科の勉強の仕方が紹介されています2年1組 担任の先生から朝のメッセージ2年1組 国語 「モアイは語る」 タブレットで意見交流をしています2年1組 国語 「モアイは語る」 タブレットで意見交流をしています2年2組 保健体育 器械運動 跳び箱の高さとロイター板の距離でレベル設定します2年2組 保健体育 器械運動 跳び箱の高さとロイター板の距離でレベル設定します2年3組 数学 平行線と角3年1組 社会 公民 三権分立3年2組 音楽 合唱曲のテスト パートを一人で唄わなければなりません!3年3組 数学 相似 平行線と線分の比5組 担任の先生から朝のメッセージ6組 担任の先生から朝のメッセージ5、6組 技術家庭(技術)飯中ファームの看板づくり5、6組 技術家庭(技術)飯中ファームの看板づくり5、6組 技術家庭(技術)飯中ファームの看板づくり5、6組 技術家庭(家庭)タブレットバッグの製作5、6組 技術家庭(家庭)タブレットバッグの製作本日3年生は計算力コンテスト みんな真剣です本日3年生は計算力コンテスト みんな真剣です