飯沼中学校 ブログ

2020年10月の記事一覧

家庭学習を考える ② ~お風呂の原理~

 今日から読書週間ですね。読書の秋ということで、みなさんもたくさん本を読んで、を鍛え、を耕しましょう。読書については、先日、連載したのでそちらを参照してください。今日は、「家庭学習について考える」の第2回です。生徒諸君の中には、「家庭学習をやっても成績が上がらないんだよなぁ…」と思っている者がいるかもしれませんね。このことについて今日は話をしたいと思います。私は勝手に、「お風呂の原理」と名付けている話があります。家での仕事分担で、お風呂を洗い、お湯をはることが自分の役割である生徒もいることでしょう。お風呂に水を入れるときのことを思い出してください。お風呂に栓をして、水を出すと溜まっていきますよね。その様子を「まだかなぁ…」と思って見ていると、なかなか水は溜まりませんよね。でも、その場を離れ、テレビを見ていたり、他のことをしていると、あっという間に水が溜まりますよね。今は自動で水が止まるお風呂が多いと思いますが、ひと昔前なら、水があふれてしまい、大変なことになってしまうこともありました。勉強もこれと同じなのです。昨日は1時間勉強した、今日は1時間半。成績が上がったかなぁ…と思っているうちはなかなか成績は上がりません。そうではなく、学校で習ったことを家で復習したら、ワークができた、家庭学習で教科書を読み、意味を調べて次の日の授業に臨んだら、授業がよく解った。この、「解った、できた」という喜びや、やりがいを、さらに、「もっとやってみよう」というやる気に変えるのです。テストの点数や成績のことなど忘れ、解るって楽しいという気持ちを味わい、日々家庭学習を続けてみよう。しばらくすると、必ず君の成績は上がっていますよ。(10月27日 校長)

旧生徒会本部役員さんがお礼の気持ちを込めて、朝の挨拶運動を。これまで大変お疲れさまでした旧生徒会本部役員さんがお礼の気持ちを込めて、朝の挨拶運動を。これまで大変お疲れさまでした1年1組 数学 比例1年2組 社会 地理 映像の効果は大きいです1年3組 音楽 歌のテスト!2年1組 家庭科 防災リュックの製作2年1組 家庭科 防災リュックの製作2年1組 国語 古典 平家物語 扇の的2年2組 技術 はんだごてを使って何やら作っています2年2組 技術 はんだごてを使って何やら作っています2年3組 英語 シャリー先生との英会話3年1組 理科 酸とアルカリ3年2組 美術 作品発表・鑑賞会3年3組 美術 ハンコ作りが始まりました3年3組 社会 公民 国会について5、6組 都道府県新聞づくり5、6組 保健体育 バレーボール5、6組 保健体育 バレーボール2年1、3組 保健体育 持久走1年生廊下の掲示物今日も昼休みには、校庭で多くの生徒達が元気に遊んでいました今日も昼休みには、校庭で多くの生徒達が元気に遊んでいました飯沼中に野生の鷹が舞い降りました飯沼中に野生の鷹が舞い降りました

 

10月も最後の週、そこで、家庭学習を考える ①

 10月もいよいよ最後の週となりました。秋が深まり、本当に過ごしやすくなりました。飯沼中学校の生徒達は、大変よく授業に取り組んでいます。授業を支える家庭学習はどうでしょうか。学習は、家庭での予習、学校での授業、家庭での復習というサイクルが成立して、定着の度合いが高まります。この、予習・授業・復習の何に力を入れるかは、個人により、多少の軽重の違いはあれ、どれ1つとっても、決しておろそかにしてはならないものです。家庭学習では、まず、その日に習ったところを、教科書とノートをざっと読んで、見直します。10分もあれば終わるでしょう。次に、学校で使っているワークを開き、その日習ったところを探してやってみましょう。本当に理解できているかが分かります。一回の授業内容なら15分~20分もあれば終わります。これが復習です。さらに自分で購入した参考書や問題集、塾のテキストなどをやるのもよいでしょう。最後に、翌日の授業の予習をします。まだ習っていないところをやるわけですから、当然、解らないところもあるでしょう。あっていいのです。「ここは自分で教科書を読んでも分からなかったので、明日の授業ではここをよく聴こう」という準備をすることが予習なのです。10分もあれば教科書を読めるでしょう。特に家庭学習で予習・復習をやってもらいたいのは、英語と数学です。他の教科は、しっかりと授業を受け、宿題をやる程度で大丈夫だと思われます。10月も最終週です。過ごしやすい季節である今、しっかりと家庭学習の習慣をつけてもらいたいと思います。(10月26日 校長)

女子テニス部員による、月曜の朝の恒例 清掃活動 ありがとうございます女子テニス部員による、月曜の朝の恒例 清掃活動 ありがとうございます1年1組 数学 方程式の利用 比例式1年2組 国語 物語の鑑賞1年3組 理科 地震1年3組 理科 地震2年1組 数学 一次関数 変化の割合2年2組 理科 静電気の実験2年2組 理科 静電気の実験2年3組 国語 古典 平家物語 扇の的2年3組 国語 古典 平家物語 扇の的3年1組 社会 公民 マスメディアについて3年1組 社会 公民 マスメディアについて3年2、3組 保健体育 ソフトボール3年2、3組 保健体育 ソフトボール 優しい男子です!女子には打ちやすボールを5、6組 水墨画 原案づくり5、6組 水墨画 原案づくり1年生 29日はウォークラリー実施予定1年生 29日はウォークラリー実施予定1年生 ウォークラリーのしおり1年生 ウォークラリーのしおり5校時 1年生 体育館にてウォークラリー事前集会5校時 1年生 体育館にてウォークラリー事前集会5校時 1年生 体育館にてウォークラリー事前集会5校時 1年生 体育館にてウォークラリー事前集会5校時 2年生 分担して調べた高校について発表会5校時 3年生 模擬面接が始まりました5校時 3年生 模擬面接が始まりました秋の飯沼中秋の飯沼中

機器を使った授業

 昨今、コンピュータや、その関係機器を使っての授業が急速に進み、本校における授業や特別活動においても、パソコンや大型テレビモニターを使っての授業が大幅に増え、生徒も当たり前のように授業を受けています。上手に使えばこんなに便利で有効な機器はありません。今後、かなり近い未来に、生徒一人につき、一台のタブレット型パソコンが導入される予定です。私たち教職員も、時代の流れに取り残されないよう、日々、研鑽に努めなければなりません。保護者の皆様も、お子さまに負けないようにしましょう。(10月23日 校長)

1年1組 理科 今日から「地震」についての学習です1年2組 国語 物語の鑑賞1年3組 保健体育 バレーボール1年3組 保健体育 バレーボール2年1組 数学 一次関数2年2組 英語 助動詞must2年3組 英語 ペアで英会話3年1組 美術 3年生恒例の印鑑づくりが始まりました3年2組 理科 イオン3年2組 理科 イオン3年3組 数学 二次方程式の利用5、6組 都道府県について学習2年3組 英語 ペアで英会話5、6組 美術 彫刻動物園 だいぶ形になってきました5、6組 美術 彫刻動物園 だいぶ形になってきましたこんな空の日もありますが、飯沼中は生徒も教師も元気いっぱいです一週間お疲れさまでした

 

生徒会役員選挙

 本日は午後、飯沼中学校生徒会本部役員の改選選挙に係る、立会演説会投票が行われました。本来であれば、体育館に全校生徒が集まり、演説会が行われるのが毎年の恒例ですが、今年は、新型コロナウイルスの関係で、放送とリモートによる演説会となりました。このたび立候補した生徒達はみな、各学年、各学級のリーダーで、誰が当選しても安心して任せることのできる生徒達でした。しかし、過日の新人戦や駅伝大会もそうですが、物事には、人数の枠というものがありますので、生徒会役員の場合は、全校生徒による投票により役員が決められます。本校では、この選挙を役員を決めるためだけの活動にとどめず、民主主義とは何か自治とは何か、というところまで掘り下げて、発達段階に応じて、様々な教育活動の場面を通じて指導します。また、社会に目を向け、自分の意見を持つことにも触れますし、3年生にとっては、わずか3年後には有権者となることをしっかりと意識させる意味で、春日部市の協力を得て、実際に使用されている投票箱記載台を使用しての投票を行いました。学校は小さな社会です。今後も生徒達にとって、学ぶことの多い場でありたいと考えます。(10月22日 校長)

 

生徒会役員選挙にむけての校長講話(放送)

 

春日部市選挙管理委員会からお借りした記載台春日部市選挙管理委員会からお借りした投票箱リモートによる演説会リモートによる演説会を各教室でよく聞いていました投票の様子 選挙管理委員がしっかりと見届けています投票箱に入れて終了です 選挙管理委員の生徒がしっかりと見届けています1年1組 国語 物語の鑑賞1年2組 美術 彫刻動物園1年3組 保健体育 今日からソフトボール1年3組 保健体育 今日からソフトボール1年生廊下の掲示物 本の紹介カード1年生廊下の掲示物 10月29日のウォークラリーに向けて1年生廊下の掲示物 新人戦を終えて先生方からのメッセージ2年2組 英語 助動詞を使った英会話2年3組 社会 歴史 近代史3年1組 国語 「故郷」読み、班で交流3年1組 国語 「故郷」を読み、班で交流3年2組 社会 公民 参政権 本日は生徒会選挙でした3年3組 音楽 ギター 海の見える街3年3組 音楽 ギター 海の見える街5、6組 社会 都道府県新聞の作成5、6組 社会 都道府県新聞の作成

 

秋晴れの日に深まる、本校教育活動

 昨日に引き続き、本日も気持ちのよい秋晴れとなりました。本日は、2年1組で道徳研究授業を行いました。多くの教員が参観に来て、自らの研修としていました。また、2年1組の生徒達に感心しました。今日は、新人戦もひと段落した2年生に、先輩になるということと題した内容を考えてもらいました。部活内にありがちな不文律の決まりや裏校則についての内容でしたが、個人として考え、その後、生活班で意見交流、最後に学級全体での意見の発表と、どの場面の活動も2年生として立派でした。意見内容が立派であるとともに、仲間との意見交流や発表も立派な中学生でした。(10月21日 校長)

日の出日の出抜けるような青空秋の風景2年1組 道徳研究授業 導入は、上司にしたいタレントランキング2年1組 道徳研究授業 よく読み、よく考えていました多くの先生方も参観に来ました2年1組 道徳研究授業 グループワークと意見交流
2年1組 道徳研究授業 グループワークと意見交流2年1組 道徳研究授業 グループワークと意見交流2年1組 道徳研究授業 意見の発表2年1組 道徳研究授業 意見の発表1年1組 英会話1年2組 数学 方程式 みなさん解けますか1年2組 数学 方程式1年3組 美術 彫刻動物園 だんだん何の動物か分かるようになってきました2年1、3組 保健体育 インターバル走2年1、3組 保健体育 インターバル走2年1、3組 保健体育 インターバル走2年2組 社会 歴史 近代史2年2組 社会 歴史 近代史3年1組 音楽 ギター3年1組 音楽 ギター3年2組 音楽 ギター テスト3年3組 社会 公民 参政権3年3組 社会 公民 参政権5、6組 理科 ノーベル5、6組 理科 みんな真剣に話を聴いています昼休み 昨日は市内駅伝で校庭使用禁止でしたね。今日は思い切り遊んでいました昼休み 安野先生も女子生徒に混ざってバレーボール