飯沼中学校 ブログ

2021年12月の記事一覧

大人になる No68

 11月から始まった3年生との校長面接も約半分の生徒が終わりました。どの生徒も、なぜその高校に行きたいのか、さらに高校卒業後はどうしたいのか、将来の職業の希望など本当によく考えていることが伝わってきます。また、中学時代にがんばったこと中学校の思い出などもよく考えて準備していることもわかります。さて、今日はなぜ授業が5時間なのかというと、3年生の生徒一人一人の現在の志望校やこれまでの成績などを、3学年の先生方はもちろん、多くの先生方で確認し、以後適切な進路指導ができるように確認をする、時間のかかる大切な会議だからです。校長以下、全教職員の願いは、3年生全員が、来春に希望を胸に飯沼中学校を巣立ってゆくことです。もちろん、一番悩み、努力をしなければならないのは生徒本人です。君たちをご家族や学校の教員がそれぞれの立場で支え、応援しますので、3年生諸君もぜひ、健康に気をつけながら精一杯の努力をしてほしい。仲間と声を掛け合ったり、ご家族や先生方に不安な気持ちを話したり、勉強の分からないところや受験のシステムの分からないことなどがあったりした時には、遠慮することなく先生方に聞いてください。君は一人じゃない。たくさんの人が君の力になってくれます。がんばれ3年生!(12月3日 校長)

1年1、2組 保健体育 器械体操1年1、2組 保健体育 器械体操1年1、2組 保健体育 器械体操1年1、2組 保健体育 器械体操1年2組 担任の先生から朝のメッセージ1年3組 理科 音の性質のまとめ1年3組 理科 音の性質のまとめ1年4組 担任の先生から朝のメッセージ1年4組 国語 「今に生きる言葉」2年生廊下の掲示物 先生方がサンタさんにおねだりするものは…?2年1組 担任の先生から朝のメッセージ2年1組 技術家庭(技術) タイピングのスコアを入力することで表計算ソフトを学ぼう!2年2組 技術家庭(家庭) タブレットバッグの作製2年2組 技術家庭(家庭) タブレットバッグの作製2年3組 理科 磁石の性質について2年3組 理科 磁石の性質について3年生廊下の掲示物 先生方に聞く今年の漢字一文字は?3年1組 社会 公民 経済 コンビニエンスストアの経営者になろう3年1組 社会 公民 経済 コンビニエンスストアの経営者になろう3年2組 国語 夏草 奥の細道3年2組 国語 夏草 奥の細道 グループワーク3年3組 英語 長文読解に慣れよう5組 担任の先生から朝のメッセージ5、6組 個別課題学習5、6組 個別課題学習5、6組 個別課題学習