飯沼中学校 ブログ

2021年9月の記事一覧

分散登校最終日(Aグループ)

 本日、Aグループの分散登校最終日となります。Bグループは明日の登校が最終日ですね。何十年も先の将来、「中学生の時、コロナウイルスの影響で、クラスの半分ずつ登校したことがあったなぁ」と懐かしむ日が来るのでしょうね。でも、今は大変だよね!がまんもいっぱいした、さみしい思い、残念な思いもたくさんした。そのことについては、本当にみんなよくがんばって耐えているなと思います。明るさを失わず、元気に過ごす君達に先生方も励まされ、可愛い生徒たちのために何とかこの危機を乗り越えようとがんばってくれています。いよいよ今日が分散登校の最終日で、来週からはまた、みんなで楽しく学校で過ごすことができます。楽しみですね!ただし、ニュースを見て知っているとは思いますが、緊急事態宣言は9月いっぱいまで延長される予定です。新型コロナウイルスは決して収まってはいません。気を抜けば、2、3ケ月後にまた感染者が増え、緊急事態宣言、分散登校、最悪ならば休校になってもおかしくない状況です。そこで、来週からの学校生活について、このブログの1つ前に掲載しましたので、必ず目を通しておくこと。(9月9日 校長)

1年1組 理科 酸素と二酸化炭素の性質1年1組 理科 酸素と二酸化炭素の性質1年2組 担任からの朝のメッセージ1年2組 国語 指示する語句の働きを理解することの学習1年3組 数学 文字式 項と係数について1年4組 担任からの朝のメッセージ1年4組 英語 be動詞の学習2年1組 担任からの朝のメッセージ2年1組 美術 「空想の世界を描く」2年1組 美術 「空想の世界を描く」2年2組 理科 光合成とデンプンについて2年2組 理科 光合成とデンプンについて 生徒が書き込んだレポートを共有することができます2年3組 社会 歴史 田沼意次と寛政の改革3年1組 国語 動詞の活用形3年1組 国語 動詞の活用形3年2組 数学 二次方程式の利用 かなり難しいね!3年3組 社会 公民 Bグループも全員参加しました5組 担任からの朝のメッセージ6組 担任からの朝のメッセージ5、6組 タブレットでタイピング練習