飯沼中学校 ブログ

2021年9月の記事一覧

分散登校最終日(Bグループ)

 久しぶりに気持ちの良い秋晴れとなりました。空気もを感じさせるものでした。いよいよ今日で分散登校が終わります。土、日で体や心を整え、月曜日から元気に登校しましょう。ここで生徒のみなさんにお願いがあります。来週から登校時間が8時10分~8時40分になります。なぜそのような時間設定にしたかは、昨日のブログを読んでわかると思います。分散登校は終わりになりますが、新型コロナウイルスはまだ解決したわけではないのです。分散登校の時と同じように、昇降口前のピロティで朝の健康チェックを行います。しかし、その場所がになっては元も子もありません。そこで、8時10分から8時40分の間で、生徒が集中することのないようにしたいのです。特にみなさん学校が好きなようで、8時10分から8時15分くらいの時間帯が一番混みます。中学生の君達に、各学年1組は8時10分、2組は8時20分、…と決めるのはどうかと考えます。8時40分が出席確認なのですから、8時20分とか8時30分に校門を通過すればよいのです。車とは違い、道路が渋滞することはないのですから、何時に家を出れば何時に学校に着くのかは分かりますよね。登校時間の分散に期待します。(9月10日 校長)

気持ちのよい秋晴れです川辺小前を元気に登校する飯中生昇降口の掲示物 9月の詩 その①昇降口の掲示物 9月の詩 その②理科室前の掲示物 「ウィルスとワクチン」興味深い内容です1年1組 朝の会 生徒がすべて進めます1年2組 担任からの朝のメッセージ1年2組 朝の会の様子です1年2組 数学 文字式の項と係数1年3組 朝読書の様子 みんな集中して読んでいます1年4組 担任からの朝のメッセージ1年4組 朝の号令2年1組 担任からの朝のメッセージ2年1組 朝の会終了直後 先生と生徒の楽しい会話の場面です2年1組 家庭科 夏休みの宿題の「お弁当作り」についてタブレットを使っての報告会2年1組 家庭科 夏休みの宿題の「お弁当作り」についてタブレットを使っての報告会2年2組 朝の会の様子です 先生の話をよく聴いています2年3組 朝の会の様子 先生の話をよく聴いています2年3組 国語 メディアについての学習3年1組 朝の会の様子 登校しない生徒たちはリモート参加します3年2組 朝の会の様子 登校しない生徒たちはリモート参加します3年3組 朝読書の様子 みんな集中して読んでいます3年3組 美術 タブレットを使って、鑑賞した仲間の作品のコメントを交流します5、6組 今日は登校日ではありませんでした リモートによる朝の会でみんなの元気を確認できました